
独身のうちにマンション購入し、親と3人で住んでいました。最近婚約をして、夫になる人が単独ローンを組んで購入する家に引っ越す予定です。
そこでご質問です。私のように結婚を機にローン返済中の家を出る場合、ローンは変わらず借り続けられるのでしょうか?(ローン控除も受け続けられるのでしょうか?)
調べてみると、転勤理由の引越しのときはローンを借り続けられるという事例はあるようですが、私の場合結婚理由です。
また、私自身は引っ越しますが、親が住み続けるため、売却や賃貸などもしません。
ローンを借りられなくなってしまうと、私に一括返済の能力は今ありません。この場合、私は結婚相手への新居へ引っ越すのを諦めるべきでしょうか?
(両親は年金暮らしで返済能力なしです)
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
ご結婚おめでとうございます。
>ローンは変わらず借り続けられる
>のでしょうか?
あなたの場合は、おそらく問題にはならないでしょう。
フラット35の場合は、本人の住所変更だけで認めてもらえます。
住宅ローンで契約違反となるのは、転居した後の家を連絡もせず、
賃貸に出すような場合です。
住宅ローンは、自分が居住する家を担保にすることで、金利が
安くなる特別なローンであり、自分で居住せず、賃貸などに出して、
営利目的となる住宅はローンそのものが変わってしまうのです。
ですから、あなたの場合、親族がそのまま居住するのであれば、
金融機関の契約の厳格さにもよりますが、多分問題なく、
今までどおりのローンが継続できるでしょう。
※当然のことながら、金融機関に確認する必要があります。
ご承知おきください。
住宅ローン減税の方は残念ながら条件から外れてしまいます。
住宅ローンを組んでいる本人が居住していることが
住宅借入金等特別控除の前提条件となっています。
来年1月1日まで居住されているなら、今年分までの
住宅ローン減税は有効となるでしょう。
以上、いかがでしょうか?
No.5
- 回答日時:
普通は返済さえきちんと継続してくれるなら細かいことは言いませんけどね。
あくまで住宅ローンは自分の住宅としてローンを組むという点で優遇されてるので初めからそのつもりで借りる人がいないようにルールを設けてるだけでず。ですが、長い人生のイベント(転職転勤、結婚、親の介護等)で合理的に住居が変わることは想定される範囲です。が、あまりにも家から近い場所に引っ越すとなったらわかりません。
一応あとから契約違反等にならないように結婚を理由に引っ越すことになって、両親がすむことができるのでそのまま請求書は自分に回してくれれば返済できる。という旨を含めて金融機関に同意をとっておくべきです。
ローン控除に関しては税務上のルールですからそちらを確認すべきです。
No.4
- 回答日時:
>ローンは変わらず借り続けられるの…
銀行は全国一社ではありませんので、銀行によってルールは違います。
銀行におたずねください。
>(ローン控除も受け続けられるの…
国税は全国共通です。
単身赴任で一時的に長期間留守となるのでない限り、ローン控除は対象外となります。
親が住み続けていても、納税者自身が住まなくなった以上
「自己の居住の用」
とは言えなくなりますのでやむを得ません。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/i …
No.3
- 回答日時:
金融機関によってルールが異なります。
債務者であるあなたが無断で住所変更すると、期限利益の喪失条項に引っかかる恐れがある(要するに約束違反で全額返せということ)ので、事前に金融機関と相談しましょう。
ここで問題になるのは今後も返済していけるかということ。あなたが結婚した後も、従来同様確実に返済していけることが説明できれば話に乗ってもらえます。
住宅ローン控除は利用できません。
No.2
- 回答日時:
本人や親族が居住することが住宅ローンの借入条件であれば、そのまま住宅ローンの継続が認められる場合もあります、しかし、詳しくはローン会社ごとに規定が違いますから要確認です。
住宅ローン控除は、借入人がローン対象物件に住んでいない間は受けられません。
控除なしのローン支払い額を、月々負担出来るのであれば、新居への引っ越しを諦めるほどの事ではないと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 家賃・住宅ローン 住宅ローンの連帯保証人について教えてください。 住宅ローンを準備単独で組む予定なのですが、 心配して 1 2022/10/26 16:40
- その他(暮らし・生活・行事) 住宅の親子ローン?っていうやつは、親が勝手にローン組むことは出来るのでしょうか? 私の両親は毒親なの 4 2023/04/20 14:15
- その他(家計・生活費) 離婚と慰謝料についての質問です 3 2022/04/12 22:01
- 賃貸マンション・賃貸アパート 1000万円台で購入できるマンションが欲しい 4 2022/06/12 14:35
- その他(結婚) 結婚と同時に家を買う夫婦はいますか?(同棲経験なし) 11 2023/02/12 23:17
- 不動産業・賃貸業 不動産収入と扶養について 3 2022/06/01 17:42
- 一戸建て 妻が結婚前に所有している妻名義の土地に夫単独名義で住宅ローンを組んで家を建てることは可能ですか 2 2022/07/25 23:58
- 確定申告 【住宅ローン控除について】 昨年末に新築が完成し引越済&ローン返済が始まったため確定申告をe-tax 1 2023/03/11 00:59
- 家賃・住宅ローン 家の所有権について。 詳しい方、教えて下さい。 私(バツイチ、40歳女性、パート、小学生の子供2人あ 5 2022/10/15 00:49
- 相続税・贈与税 住宅購入における持分割合について 4 2023/07/12 15:10
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
婚約者に実家のローンがあり、結婚後は、2重家賃を払うことになります。彼との結婚に迷っています
その他(結婚)
-
住宅ローンがあると結婚できないのでしょうか
その他(結婚)
-
自分名義の持ち家に両親在住
別荘・セカンドハウス
-
-
4
30歳独身男、実家暮らし、親子ローンあり。マズいでしょうか?
婚活
-
5
住宅ローン返済中ですがアパートを借りたいんです。
家賃・住宅ローン
-
6
2千万円のローンを抱える彼との結婚について
その他(結婚)
-
7
住宅ローンのある女が結婚する際、一括返済と。
カードローン・キャッシング
-
8
住宅ローンがある彼との結婚について。 30代前半の女性です。 現在お付き合いしている彼がいます。 彼
その他(恋愛相談)
-
9
彼氏が親の家を購入しています。
式場探し・ウェディングドレス・結婚準備
-
10
結婚後の彼の実家のローン返済について。 彼の実家の住宅ローンが完済されていないようで、結婚後は実家に
その他(結婚)
-
11
両親が住む為の家を、子供が借りてあげる事は可能でしょうか。 自分の両親は生活に余裕があるとは言えない
相続税・贈与税
-
12
義実家のローンの世帯主が旦那
養育費・教育費・教育ローン
-
13
私の住宅ローン親に名義変更できる??
その他(住宅・住まい)
-
14
結婚考えてしまう、、彼氏に持ち家があります、、親の為に建てた田舎の一軒家で定年までローンあります。
その他(結婚)
-
15
仕事が休みの日でも恋人に1回もLINEしないことは普通なのでしょうか? 私には遠距離の彼がいますが、
カップル・彼氏・彼女
-
16
同棲している彼女が住宅ローンを半分払うのは普通ですか?
その他(恋愛相談)
-
17
男性心理をおしえて
カップル・彼氏・彼女
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
トヨタで月々の自動車ローンをT...
-
新築戸建て建設中、看板に夫婦...
-
息子の車の購入を考えています...
-
独身時の住宅ローン返済途中で...
-
車のローンについて 婚約中に車...
-
義実家のローンの世帯主が旦那
-
ローンで軽バン購入して、その...
-
オリコのオートローンで車を買...
-
住宅ローンについて
-
ショッピングローンを支払い中に
-
公共料金の払い忘れ。2度とロ...
-
うちの姉が残価設定クレジット...
-
ブラックリストでも携帯「番号...
-
クレジットカードと金遣いについて
-
親戚の新婚が30年ローンで家を...
-
自己破産か民事再生法か・・・?
-
過去の自己破産について
-
無職34歳男性、カードローン...
-
借りたことない
-
特定調停後にクレジットカードは
おすすめ情報