

現在の賃貸から引越しを考えています。
退去費用についてご教示ください。
★部屋の現状
①入居から退去予定まで、トータル5年9ヵ月の居住期間になります。
②台所・ユニットバス・8畳の洋室1間・築30年以上・喫煙なし。
③敷金なしのペット可物件で、2年目から猫を2匹飼っています。
④床はクッションフロアで、ベッドを動かした際に一部穴が開き、
縦横10cm四方めくれてしまった状態です。
⑤壁に数ヵ所画鋲の跡と、薄い猫の爪とぎ痕が3か所ほどあります。
表面が少し削れてよく見ると毛羽立っているような状態です。
⑥台所・コンロ横の壁が20cm四方くらい黒くなっています。
フライパンを普通に使っていただけでこうなりました。
⑦ユニットバスの壁にウォールステッカーの跡が日焼けの様に残っています。
⑧2本預かった鍵の内、1本を親に預けていましたが紛失されました。
自分では、
・部分的な壁紙の張替え
・クッションフロアの張替え
・ユニットバスの壁の交換(←これが一番怖いです)
・鍵の交換費用
が必要かと思っています。
それぞれ賃貸の退去費用としての相場や、業者へ頼んだ時の金額など、
だいたいで構いませんので「このくらいは用意したほうがいい」という額をご教示ください
また、「こうすれば費用を抑えられる」など対策もありましたら是非お願い致します。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
私が引っ越したとき長期間(6年以上)住んでた場合は安くなる?(補助が出る?)みたいなこと言われたことあります。
国から規定があるみたいで、壁紙は長期間住んだ場合は汚れや傷に関係なく張り替えるみたいらしいです。 鍵も種類によりますが、防犯のため鍵がリセットされるので新しい鍵がどっちみち必要になるものもあります。今住んでるところは鍵なくしたら5000円くらいかかると言われました。
敷金を最初に払っていればそのお金で収まる場合もあります。
早速のご回答ありがとうございます。
壁紙は6年で残存価値がなくなるというのは聞いていたのですが、どうやら今回は自然消耗ではなく故意につけた傷と捉えられるため対象にならないようなんです…。
また、記載の通り敷金なしの物件のため全額負担になると思うので、金額によっては引越しもままならないなと悩んでおります(泣)
貴重なお時間を割いてくださりありがとうございました!
またご縁がありましたら宜しくお願い致します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸オーナーさまや不動産に知識をお持ちの方に一般論としての質問です。賃貸物件のご入居さまが7年ほどお 3 2023/06/03 07:58
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸アパートの退去費用について 2 2023/03/26 12:39
- 引越し・部屋探し 賃貸マンション退去しました。 修繕費用420400円を請求されています。 まず、1.ペット不可なのに 5 2022/08/10 12:57
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸の退去規定に「退去時のハウスクリーニング代と壁と床の張替費用は全額入居者側の負担になります」とい 8 2023/07/29 09:25
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸の壁紙の原状回復費用について 4 2023/03/01 04:26
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸物件の退去費用について 3 2022/08/31 12:28
- 賃貸マンション・賃貸アパート マンション退去の原状回復について 1 2023/03/01 12:17
- 引越し・部屋探し 引っ越しの退去費用についてわかることがある方教えてください。 新築1年未満の1K6畳アパートに8ヶ月 7 2022/11/29 13:33
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸の退去費用について この前引っ越しをしたのですが、前に住んでいた賃貸マンションの退去費用が23万 8 2022/08/03 14:07
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸マンション 壁の削れについて こんにちは。 10年住んだ賃貸マンションの退去を検討しています。 3 2022/10/03 14:43
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アパートを4年住んでて、退去す...
-
アパートの退去時の費用について
-
退去時の現状復帰について
-
賃貸アパートの退去費用につい...
-
タバコによる退去費用
-
賃貸退去時の、室内タバコの臭...
-
たばこのヤニ
-
県営住宅 退去3品 全部交換なん...
-
賃貸の部屋でのアロマオイル使...
-
賃貸アパートの退去費用につい...
-
壁(クロス)の汚れの落とし方
-
賃貸退去で100万円!?
-
ドア表面に貼ったテープを剥が...
-
約20年(19年9カ月)済んだ1Rの...
-
一人暮らしを検討しているので...
-
外国人の友人が、アパートを退...
-
前住居の賃貸の解約時のトラブ...
-
原状回復代について 2年住んだ...
-
レオパレスの退去費用について
-
誘導灯の設置は借主、貸主どち...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アパートを4年住んでて、退去す...
-
賃貸アパートの退去費用につい...
-
退去時の現状復帰について
-
賃貸マンションのタバコの臭い...
-
タバコによる退去費用
-
賃貸の部屋でのアロマオイル使...
-
洗面化粧台のラックに5センチほ...
-
アパートの退去時の費用について
-
8年半住んだ賃貸を出るのが怖い...
-
賃貸退去時の、室内タバコの臭...
-
壁紙が…
-
息子が一人暮らししていた2DKの...
-
賃貸アパートの退去費用につい...
-
大東建託の退去費用
-
ペット可物件を退去された方に...
-
退去時の修繕費の目安
-
クロスの落書きは経年劣化が考慮?
-
犬、猫、たばこのにおいは取れ...
-
新築マンション 退去費用について
-
アパート部屋の壁紙の修繕費用
おすすめ情報
一番気になっているユニットバスの壁について追記します。
ウォールデコステッカーを何枚か貼り付けていたところ、
その部分だけ素材が劣化せず剥き出しであった他の部分と色が変わってしまいました。
汚れではないので削り落とすか、壁の交換が必要なのかなあと考えています。
また、さきほどユニットバスの耐用年数は約15年との記事と、
耐用年数の上限に近づくほど故意につけた傷でも負担が減ると見かけました。
私が入居する時には前の入居者が残した吸盤用シールが貼りつけられていたため、
今のユニットバスになって少なくとも6年~8年は経過していると思われます。