
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
お悩みですね。
他の方から「練習あるのみ」とのアドバイスがあり、その通りなのですが、
バック駐車がうまくいかないことについては、実はそれぞれの人に違う事情があるので、次のようなアドバイスはいかがでしょう。
(私も決して上手なほうだと思っていませんが、それゆえのアドバイスとして。いずれにしても、少し広いところであくまでも安全優先で練習する際のポイントとしてお読みください。)
〇 ハンドル操作について、バック中にはあえて車を静止させない。
「バック駐車が不安なら、何度も止めながら動かせばすればいいんだよ」。
安全のためには当然のことなのですが、実は、これがやっかいです。
実はバック駐車に慣れた人でも、途中で一度車を止めてしまうと、つぎに車が動き始めた際にどちらに車が動くか、また、思ったより右に曲がり始めてしまったときにどちらにハンドルを切るべきかを無意識ながら意外に迷っています。
このため、極端になれた人以外は、無意識的に、車を常にわずかにでも動かし続けようとし、さらに、ハンドルをわずかに左右に振っていますし、もし、一度止めてちょっと話でもしようなら、次に動かし始めた瞬間に一瞬逆操作になっても素早く修正しています。
外から見ても本人も、これは「駐車位置の微調整」に見えていますが、実は、ハンドル操作と車の動く方向の関係を常に確認してもいるのです。
もし、広い駐車場で、空き缶※を目印にバックの練習をしてみると、何度も止めたりまっすぐ一発で入れようとしたりするより、徐行しつつあえて小さく蛇行させたほうが感覚がつかみやすいことが感じられるでしょう。
もちろん、危険を感じたときは別。
※ なお、後述のように、実は空き缶では目標が低すぎるので、少なくとも工事用コーンくらいの高さはあったほうがいい。
〇 左右(左右の壁)については、あえて片側しか見ない。内側の後ろのタイヤをぎりぎりで通過させれば勝ち。
もちろん、安全のためには両側に注意を払う必要がありますが、右左を頻繁に見ること自体で自分も混乱します。
その意味で駐車のためだけに特化すると、車の幅に対して駐車場の幅が十分であることを事前に確認したら、あとは片側、それもカーブしながら駐車する場合には内側だけの確認で十分です。
それも、ポイントは内側の後輪のタイヤ(実際にはもう少し上の真上のボディ部分)だけ。
サイドミラーを見ながら曲がっていく内側の建物の角に後輪がぎりぎりこするつもりで進入させ、直前に10cmくらい離れるように操作します。
もし、タイヤが建物角の真横に並んだ際に距離が5cmくらいになってしまっていると車の他の部分をこすりそうで怖いのですが、実は、ボディのどの部分もこの距離以下には近づけないので心配はいりません。(クリアリングチェックポイントと言います。複雑な建物構造の所有者などはmm単位まで近づける人もいます)
角を曲がり終わって車庫に入れた後も、とにかく内側の距離で判断します。
(助手席側が内側で人が乗っていないなら、そちら側の壁に近づけた状態で駐車完了。運転席側が内側だったなら、ドアを開けて自分が降りられるだけの幅に入れなおして完了。真ん中にこだわる必要なし。もっとも、自宅の駐車場ならともかく、ショッピングセンターなどでは駐車のためより突然の歩行者のためにキョロキョロしなければいけないところが悩ましいところですね。)
〇 前後(奥の壁との距離)については、上手な人でも難しい。結局、目印を使う。
最後に、最後部の壁との距離については、上手な人でも把握するのは難しいので、いろいろ工夫しています。
自宅なら「運転席が脇の壁のこの柱の位置に来たなら後ろの壁との距離はちょうどいい」という場所をあらかじめ決めておいたり、後ろの壁や車に映る自分の車のバックライトやブレーキランプの光の形を見たり。でも、例えば大きな荷物になる買い物を予定しているショッピングセンターの駐車場では
積み込みのスペースが取れるかどうか一度車を降りて確認するようなことは慣れた人でも日常的です。
無理にぎりぎりまで近づこうと思わず、「前方が他車よりはみ出なければいい」くらいに考えてはいかがでしょうか。
さてさて、すっかり長くなってしまいましたがいかがでしょうか
お役に立てば幸いです。
No.7
- 回答日時:
バックモニターしか見ないのをやめて、サイドミラーをみるようにしている方がよい。
あとは、アラウンドビューモニターとかをつけて、それを見ながらバックをする。
そして、練習とかあるのみ
No.6
- 回答日時:
まず、ぶつかる前に止まるようにすればいいと思います。
方向がおかしいのは前輪で舵をきるとどう動くのかよくわかっていないからです。これをわかるにはそのような構造の台車やこどもの自動車みたいなもので理解を深めるなどがよいと思われ。

No.3
- 回答日時:
「感覚」を掴むのです。
例えば、何かの目標物に対してバックして「あと何センチくらい余裕があるな」と思ったら、車を降りて実際の距離を見てみる。そしてドンピシャまでバックしたとき、運転席から見る自分の視界と後ろとを見比べて「自分の感覚はこれくらい狂っているな」と確かめる。
これを納得行くまで繰り返せれば、あなたはバックの名人です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 駐車場・駐輪場 15メートルの砂利道を車でバック駐車しなくては、いけません 家の木の下に止めなければなりません 家が 4 2022/09/10 11:01
- 運転免許・教習所 今日久しぶりに車を運転しました そして道路から実家の木の下まで車をバック駐車しましたが、実家の壁にぶ 4 2022/08/13 14:23
- 運転免許・教習所 バック駐車が下手です 今日役場に行き、直角後ろバックしたら、片方が右に空きすぎてて、左側が線ぎりぎり 9 2022/11/29 11:09
- 貨物自動車・業務用車両 家が道路に対し直角ですが、アルファベットのTの文字の下のように、昨日は車をバックしている時に車を玄関 4 2022/07/03 08:45
- 自転車保険 バック駐車で悩んでます 腰をコルセットをつけてるから、左側に後ろを向いても右が体が曲がりきれないので 7 2022/07/25 09:26
- 駐車場・駐輪場 先程コンビニでの事なのですが カーブ沿いの駐車場にバック駐車しようと思いゆっくりバックしていたのです 2 2023/03/23 20:09
- 駐車場・駐輪場 運転初心者です 私は運転がすごく下手です。 今日夕方道路に面している駐車場にバック駐車をしようと思い 9 2022/05/16 20:54
- 運転免許・教習所 車のバック駐車で聞きたいことあります 道路から家のじゃり道の木まで10メートルの距離をひたすらバック 6 2022/07/09 06:15
- 自転車保険 事故 駐車場 バック同士 駐車場でバック同士でこちらが先にバックに入れようとハザードたいてバックの体 5 2022/10/20 07:33
- 自転車保険 事故 駐車場 バック同士 駐車場でバック同士でこちらが先にバックに入れようとハザードたいてバックの体 4 2022/10/19 16:50
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
バックで駐車する際
その他(車)
-
バックモニターつけてて、バック駐車をして、ぶつけた人はいますか?
運転免許・教習所
-
狭路で左折をする時に内輪差で左後ろがぶつかりそうになった時は下の①・②どっちが正解なのですか? ①ハ
運転免許・教習所
-
-
4
車の運転で、かなりゆっくりバックをしている時、駐車している車に当たったら傷とかって付きますか? 私の
その他(車)
-
5
車って ぶつかったらわかりますか?
その他(暮らし・生活・行事)
-
6
事故を起こしそうになって落ち込んでいます
その他(暮らし・生活・行事)
-
7
車の左前にこんな傷がありました。 自分では身に覚えのない傷でした。 ぶつけた記憶は全くないです。 原
車検・修理・メンテナンス
-
8
車と車でぶつかりそうになったときのことです。ぶつかったときは事故で警察が入り違反となりますが、ぶつか
事故
-
9
車の側面をこすった時って、その後どうするのが最小限の傷で済みますか? 例えば左折時に、左側面を擦った
運転免許・教習所
-
10
狭い駐車場などで車を出す時、右に曲がり車を出す時左に駐車してある車の後ろ横にぶつけたりしないのかふと
運転免許・教習所
-
11
車をぶつけたかもしれません。 こちらは駐車場でバックで動いており、後ろの車に気づかず急ブレーキを踏み
その他(悩み相談・人生相談)
-
12
バックで左側をこすりように……
カスタマイズ(車)
-
13
左側が当たりそうで怖い
国産車
-
14
会社の車で事故した罪悪感
会社・職場
-
15
すれ違いでこすった…??
事故
-
16
駐車場での自損事故
その他(車)
-
17
駐車車両があり、対向車が来ている場合、どのようにしますか?
貨物自動車・業務用車両
-
18
バックで駐車する際、後ろ振り向いて目視でバックするのですが、ブレーキ踏みながら、Rに入れて、その後、
運転免許・教習所
-
19
昨日スーパーの駐車場で隣の車のミラーにコツンと当ててしまいました。親の車で親は先に降りていってしまい
駐車場・駐輪場
-
20
質問です、駐車場でバック時に後ろの車をあててしまったかもしれません。 前向き駐車で停めたのですが、バ
駐車場・駐輪場
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カーセックスしたことあります...
-
車って ぶつかったらわかりま...
-
子どもにボール遊びをさせたら...
-
「ご移動ください」は正しい敬...
-
電車の急病のお客様の救護って...
-
整備不良が原因の車両火災で慰...
-
落窪物語の現代語訳を教えて下さい
-
自動車税の納税者名は、旧姓で...
-
一戸建ての駐車場から車の先端...
-
車の免許持ってなくても、車を...
-
向かいの家の路駐が不愉快
-
JRで使う「ハザ」「ロザ」って...
-
昨日スーパーの駐車場で隣の車...
-
事故を起こしそうになって落ち...
-
車の左前にこんな傷がありまし...
-
高速道路から一般道に下りる際...
-
車の運転で、かなりゆっくりバ...
-
この前帰りに自転車を漕いでい...
-
車にこの張り紙がありました。 ...
-
車検のため、代車を借りてます...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カーセックスしたことあります...
-
車って ぶつかったらわかりま...
-
子どもにボール遊びをさせたら...
-
昨日スーパーの駐車場で隣の車...
-
一戸建ての駐車場から車の先端...
-
「ご移動ください」は正しい敬...
-
ドアパンチして逃げる人の割合...
-
スーパーの閉店時間を過ぎて駐...
-
車にこの張り紙がありました。 ...
-
向かいの家の路駐が不愉快
-
電車の急病のお客様の救護って...
-
車の左前にこんな傷がありまし...
-
生肉は何時間、車に置いておけ...
-
運転が下手すぎて自信をなくし...
-
車に何千万も払う人の気持ちが...
-
本免問題で、 「車から離れる時...
-
落窪物語の現代語訳を教えて下さい
-
車の運転で、かなりゆっくりバ...
-
悩んでいます。卒検前のみきわ...
-
車を運転中猫にぶつかったので...
おすすめ情報