重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

学生のときから書類を書くときに誤字脱字が多いのですが、どうしたらなおるでしょうか?履歴書を書くときにどうしても経歴の欄で間違えてしまいます。おそらく「心を整えて気をつけて書こう」的な曖昧な精神論ではなおらないと思います。具体的なアドバイスよろしくお願いします。

A 回答 (5件)

ぼくも若い頃は誤字脱字の常連でした。



質問者さんと同じく、気をつけても間違えるので、書類を書くのが嫌いになったほどです。

それでも書類を書かなければならない機会はあったので、その時は「下書きをしてなぞる」方法を利用してました。

つまり、シャーペンか何かで下書きをしておいて、その上をボールペンでなぞるのです。下書きから少しはみ出しら、消しゴムで消す。これだと間違いを防げます。

そんなぼくでしたが、今は誤字脱字を卒業しました。質問者さんも、慣れてリラックスして書けるようになれば、誤字脱字も減ると思いますよ。
    • good
    • 1

履歴書なら


フォーマット作っておいて
それを写せばいいだけ

履歴書は沢山買い置きしておく
    • good
    • 2

ADHDかも。

欄には物差しをずらしながら書き入れ、間違えないように。漢字は携帯で調べてから書きましょう。事務仕事には向きません。
    • good
    • 0

こんにちは



履歴書用紙を2枚用意して、まず書いてみる。

先生になったつもりで、誤字脱字を赤ペンでチェックする。

それを見ながら本番の紙に一字一句気を付けて清書する。

経歴のところだけ、別の紙に書いてから見てももいいです。

頑張って下さい。
    • good
    • 1

漢検取得の勉強をするとかしないと直らないです。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!