dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめまして。
父が有限会社を経営しています。母が事務、弟が従業員として働いています。
父が癌で手術しましたが、術後回復が悪くこの先長くないとの事です。
弟が会社を継ぐかどうかはまだ決めれないでいますが、母いわく、『会社の借金もあるし、会社を辞める事もできない』といい、会社の借金、銀行からの借入や個人の借入などの中身を一切教えようとしてくれません。
私の家は父の名義の土地に建てています。私が住宅ローンを組む時に父が土地を担保(担保提供者)に連帯保証人になっています。
父の会社は車会社や銀行から借金をしている為、私は相続を放棄しようと考えていますが、そうなると私の名義の家はどうなるのでしょうか。母と弟は自分達(母と弟)で作った借金を長男である私が返すのが当たり前だとか言ったりしています。私はサラリーマンで妻も看護師として働いています。三人の子供もこれからお金がかかる時期なので、いくらあるかわからない借金、内容がわからない借金があるのに簡単に相続なんてできません。ただ、今住んでいる家がどうなるのか心配なんです。どうかお力をかしていただけないでしょうか?

A 回答 (4件)

父の会社は車会社や銀行から借金をしている為、


私は相続を放棄しようと考えていますが、
そうなると私の名義の家はどうなるのでしょうか。
 ↑
相続した人の土地に、質問者さんの家が
ある、という形になります。

現在の法律関係はどうなっていますか。
土地賃借料を払っているか、否かで
変ってきます。

一度、弁護士などの専門家と相談する
ことをお勧めします。
相談だけなら、30分5千円ぐらいです。

弁護士会を通して、弁護士を紹介して
もらう、という方法もあります。
最寄りの弁護士会に相談しましょう。
初回ならタダ、という弁護士も多いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

父の土地に家を建てる時に、土地賃貸料の代わりに土地の固定資産税を半額払う事してほしいと言われはらっています。はじめは家族なので(将来は同居する予定でいたので)貸し借りとしてお金なんていらないといっていたのですが、それはあまりにもと思っていました。
家を建てる時に土地の名義を私に変更しようとしましたが、母がそれはダメだといいました。父の土地なのに。

お礼日時:2020/11/15 07:48

長男として借金の保証人になっている訳ではなさそうですよね。


なっていれば避けられないってわかりそうですので。

相続放棄をすれば土地の所有は白紙になるでしょうし、住宅ローンの連帯保証人が死亡されるなら代わりの人を探すしかない。
よって基本的に現在の住まいを出る事になるのでは?
所有している土地を購入し連帯保証人を見つけられれば変わるかもですけど。

どの道家裁なども絡むかもですから弁護士に相談が宜しいと思いますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。母と弟とはまともに話し合いができそうにないので、やはり早めに弁護士などに相談しにいこうかと思います。

お礼日時:2020/11/14 20:38

何よりも会社の状況をきちんとしなければ、財産として引き継いでも大きな借金を背負う事になりますので無条件で引き受けはありえません。


まず法テラスへ相談して、会社の存続や引継ぎは決めましょう!
あなたの自宅は父親の連帯保証であれば、その方に変わる保証人が必要となりますが、会社の財務状況や借入金及び土地代が担保になりうるレベルなら会社存続で母親か兄弟になっていただきます。
全てをオープンとしてダメな判断でしたら、利用を検討すべきなのが「保証会社」ですが住宅ローンもできるかと思います。
どちらにしても無料相談で『法テラス』で判断いただき、ベストな法律家・弁護士を入れて失敗のない話し合いが必要です。
父親の土地は担保に入っていることを想定すれば、会社をつぶせば自宅を失う事も考えられます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

弟が、長男の私が相続しなければ自分が相続すると言って、私達に家を出ていけといいます。話し合いができそうにないので、法テラスに連絡をして詳しく話をすすめてみようと思います。色々準備が必要ですね。ありがとうございました。

お礼日時:2020/11/14 20:44

質問者の自宅が家業の有限会社と全く関係ないという前提だと、



土地所有者である父親が亡くなって、質問者が相続放棄すると土地の所有者が父親から他の人間に変わることになる。
その場合新たに担保提供者になってもらう必要があるし、加えて父親が連帯保証人なら新しい連帯保証人を求められる可能性がある。連帯保証人は妻に変更すれば済むが、担保提供者(これを物上保証人ともいう)は必ず求められる。

父親は会社の借金の保証人にもなっているだろうから、もし会社が倒産すると保証債務の履行を求められ、返済できないと資産の差し押さえが来るから質問者の土地も差し押さえされる。

家族間で相続の話がまとまらないなら、質問者が土地を買い取ることができれば会社の借金とは無関係になる。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!