アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

物理学のグラフの書き方について
横軸が時間で

縦軸に周波数(Hz)、電圧(mV)、電圧(V)としてグラフを書けと言われましたがどのよう書けばきれいに書けますか?ご教示願います。一枚の方眼紙にです?

Excelのタグつけましたが出来れば方眼紙に書きたいと思ってます。

質問者からの補足コメント

  • すみません。あと電流(mA)もプロットするようです。

    とりあえず横軸に時間を書き

    左に縦軸にV、mV
    右っかわに周波数
    この電流の置き方に困ってます。

    「物理学のグラフの書き方について 横軸が時」の補足画像1
      補足日時:2020/11/16 20:22
  • 補足みてもらいありがとうございます。
    まさにそうやろうとしてました笑
    グリッド線というのも調べたんですがいまいちよくわからないのです。
    とりあえず縦軸V/mV/mAとして…まではわかりました

      補足日時:2020/11/16 21:29

A 回答 (4件)

>どのよう書けばきれいに書けますか?



ていねいに、きれいに書けばよいです。
データ採取した点を正しく明瞭にプロットし、必要であればそれを手書きの線でなめらかに結びます。

縦軸、横軸にはきちんとグラフの表示範囲に合った目盛数値を振り、代表的な値にはグリッド線を入れましょう。
縦軸の「周波数(Hz)」は、リニア目盛がよいのか対数目盛がよいのか、よく見極めて方眼紙やスケールを決めてください。
縦軸の「周波数(Hz)、電圧(mV)、電圧(V)」のどれに相当する点・線か、どの目盛に対応するのかを一目で判別できるような工夫が必要です。

とにかく、正確で、読みやすく、誤解しにくい書き方をすることで、あとは自分で工夫してみてください。正解は「1つ」ではないので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
横軸の値はどのように書けばいいのでしょうか?いくつもデータがあるのでわからなくなっていてしまいました

お礼日時:2020/11/16 20:26

たとえば周波数の観測値を●、電圧のそれを▲、電圧を■でプロットし、3本の線がそれぞれ何のグラフであるか一目で分かるようにする。


もちろん凡例も明記する。

目盛りの間隔にももちろん気を付ける。

あとは1番の言うとおりで。
    • good
    • 0

No.1 です。

「補足」を見ました。

まさかとは思いますが、「V」と「mV」を同じ目盛で書くつもりではないですよね?
(「V」のスケールで、「mV」が下の方にごちゃっと書かれるとか)

電流(mA)も、目盛としては左側に「V/mV/mA」として、たとえばフルスケールが
・0~10 V
・0~100 mV
・0~50 mA
みたいにすることでよいと思いますよ。
縦軸のグリッド線は5本ぐらい入れる。
    • good
    • 0

No.3 です。

「補足」に書かれたこと。

>グリッド線というのも調べたんですがいまいちよくわからないのです。

「目盛線」とか「補助目盛線」といった方がよいかな。
もちろん、方眼紙に「目盛線」が印刷されていますが、その上に「2, 4, 6, 8, 10(フルスケール)」のような「大きな目盛線」を書き入れると見やすくなります。

↓ 目盛線
https://www.officepro.jp/excelgraph/graph_axis/i …
https://www.ipentec.com/document/office-excel-ch …
https://support.microsoft.com/ja-jp/office/%E3%8 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

お礼日時:2020/11/30 18:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!