dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

首が腫れていてリンパにしこりがあります
20代、女です。
1週間ほど前から首の左側(耳の下辺り)が腫れだし痛みます。ちょうど同じ時期ぐらいから、リンパにしこりができてしまい、日に日に大きく数も増えてきてしまいました…。4日前に39度以上の熱が出てしまい、下がったり上がったりを繰り返してます。

3日前に病院に行きましたが、こんなご時世ですので、診察は3分もせずに終わりました。風邪のウイルスのせいだよと言われて、風邪薬をもらいましたが、治りません。(2日も経てば治ると言われましたが晴れもしこりも大きくなる一方です)

大丈夫だとは思いますが、リンパのしこりなので少し怖いです。 本当に風邪なのか不安ですしはやく熱を下げたいです。同じような症状になったことのある方いましたら教えていただきたいです。

質問者からの補足コメント

  • ちなみにいただいた薬は
    クラリスロイシン錠200mg
    カロナール錠200
    です

      補足日時:2020/11/18 20:46

A 回答 (6件)

若い女の人で一つリンパ節が腫れて、それの周りが連続して腫れてくる、痛い、熱が出る


まず1番に考えるのはリンパ節炎です
リ リンパ節の炎症が周りのリンパ節にも影響してぼこぼこ腫れる。よくあります。
腫れの程度、熱が続く程度は人によって様々。
治療はまずは解熱鎮痛剤です。もらった薬飲んでも治らず続く場合もよくあります。
悪性リンパ腫の場合は大抵痛みがないですが、一概に症状だけで否定できません。不安なら他の医療機関受診です。
    • good
    • 1

もしガンだったらどうすんの?


私は悪性リンパ腫が見つかり入院して、治療しました。
まさか?と思ったけど、事実。
とにかく検査してもらえる様にしてください。
    • good
    • 0

専門家ではないので確かではないけど、扁桃腺が腫れていたり、のどや首から上に何らかの感染症があれば、リンパ腺が腫れることはあると思いますよ。


まだ熱もあるんですよね?
きっと、身体が戦ってくれてる最中じゃないかな…?

熱が下がれば腫れやしこりも治まってくるような気がしますが、心配なら、耳鼻咽頭科で診てもらわれたらどうですか?
もしも、のどの奥に膿が溜まってるとかなら、耳鼻咽喉科なら、専門の器具で奥まできれいにしてもらえます。
私も39.6〜40.2度の熱で声も出なくなって、リンパ腺も腫れてたので内科に行ったけど、内科のお薬では効かなくて、耳鼻咽喉科で、のどの膿の処置と、別のよく効くお薬をいただいてようやく治ったことがあります。

お薬はまだあるのですか?
もしかしたら、そのお薬が合ってないのかも…?とも思います。
でも、私もよく知らないのですが、クラリスロマイシンって抗生物質ですよね?
抗生物質は、途中で飲むのやめると耐性菌が出来てしまったりするそうなので、処方された分はきちんと飲み切られた方がいいと思いますが、熱が下がらないようなら、もう一度受診されるか、耳鼻咽喉科でご相談されるのもいいと思います。
カロナールは、解熱、鎮痛剤なので、飲まなくても大丈夫ですが、熱があるのなら、ちゃんと飲んだ方がいいと思います。

多分、少し回復が遅いだけで、熱が下がれば腫れも引くような気もするし、お住まいがどちらか分かりませんが、今日はコロナも過去最高みたいですし、もう少し様子を見られてもいいかな、と思います。

あればスポーツドリンクか、麦茶でも、どんどん水分摂って、どんどんおしっこに行くと、熱は下がりやすいですよ。
消化のいいお粥さんや、おうどん、生姜湯などを召し上がって、しっかり睡眠も摂って下さいね。

今日、明日は11月なのに気温も高いので、汗もいっぱいかくかも知れないから、もしお一人でしたら、着替えやすいように、ベッドのそばに着替えを置いておかれるといいですよ。

あと、できるだけ、念入り、こまめなうがいと、歯磨きも念入りに、お口の中を出来るだけ清潔にされた方がいいですよ。

他の病院を受診されるのでしたら、内科でいただいたお薬の袋とお薬手帳を持って行って下さいね。

どうぞお大事になさって下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても丁寧なご回答心から感謝いたします。
薬は二つとも飲んでいるのですが、なんせ熱が下がらず困っておりました、、。明後日で薬が切れるので、下がらなかったら病院に伺おうと思います。

熱がある為コロナを警戒され、しっかりと診察していただくことができずにいる状況で不安でした。
回答者様のご回答とても親切で、弱っているせいか沁みてしまいました、、。
今日まで水分不足だったかもしれません、しっかりと水分、食事をとっていきたいと思います。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2020/11/19 02:12

内分泌内科

    • good
    • 1

悪性リンパ腫という血液のガンも否定できません。


検査しなかったの?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

熱があったので診察室に入れてもらえず、テントに医師1人だけが来て、触診で終わってしまいました…。

お礼日時:2020/11/19 02:06

311の時に都内に住んでたんですが、2週間後くらいに同じ個所が1週間以上腫れたの覚えてます。

あれは被曝だったと思うんですが(多分、体がリンパで頑張って防ごうとしてた)その後は治りました。

リンパが腫れるというのは、何かしらのウィルス、若しくは細菌と戦闘しているという事。これはこれでめちゃ辛いので、コロナ以外でも家で、抵抗力を落とす事が無いよう食事や運動にお気を付け下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうだったのですね、、
丁寧なご回答ありがとうございます
食欲はあまりないのですが、、食事はしっかり摂っていこうと思います。
ありがとうございました!

お礼日時:2020/11/19 02:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!