A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
各種ってほどじゃないね。
配偶者控除で所得税と住民税が安くなるかな。
自動車税が安くなるわけでもない。
消費税も「私結婚してるので5%にしてください」って請求しても「あほか、お前は」って言われる。
固定資産税も妻帯者には安いかというと安くはならん。
ガソリンには揮発油税だ、何税だって課税されてるが、これも結婚してる人はガソリンが安いですってのはない。
こう考えると「ほとんどの税金は結婚してるからと安くなるものはない」
質問の意図が不明であるが、もしも「税負担を下げるために結婚しよう」とか考えてるなら、全く期待外れになります。
No.3
- 回答日時:
扶養控除がわずかに適用されるかもね。
結婚すれば住民税も世帯で増えますし、下水道費、すべての消費が増えるので消費税も2倍に増えますね。
自身で事業でも起こせば、経費処理や通算還付など節税効果は利かせれますが、サラリーマンでは難しいかな・・。
税金は安ならんけど控除や還付が受けられ、書類添付による確定申告をすることですね。
No.1
- 回答日時:
何とも言えません。
確かに奥さんが何も仕事してなくて税金の扶養にはいることになればその分控除が増えて税金が安くなることもありますが。
申告(もしくは年末調整)してみないことにははっきりしたことは言えません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
所得税の税率が900万円から上がるのはなぜですか? 800万でも1000万でもなく900万なのはどう
所得税
-
自宅を売って得た利益にかかる税金
所得税
-
税務署に行って職員さんに「税金なんて1円たりとも払いたく無いんですがなんか裏技ありますか?」と聞いた
その他(税金)
-
4
医療に、かかる費用を 今後一切国が 出さないで、税金を無税にすることは できますか? 国民に 早く死
その他(税金)
-
5
控除額が48万円に引き上げられたのはいいことなんですか?
所得税
-
6
地方税を毎月給料から天引きされているのですが納付書が届きました、なぜでしょうか?副業はしていません。
住民税
-
7
自営業している者なんですが、所得税が11万円に対して住民税が22万円もきました。なぜ、こんなに住民税
住民税
-
8
相続税についてです。 なぜ相続税があるのですか?しかも莫大な金額。 所得税、消費税、法人税を差し引い
相続税・贈与税
-
9
消費税減税しろってよく見ますが、所得税下げる方がよくないですか?
減税・節税
-
10
使わなくなったパソコンを売って利益が出た場合、 確定申告しないといけないのですか??
確定申告
-
11
2年前の確定申告で70万円程の経費の記入漏れがあり、先日税務署にて更正の請求の手続きをしにいきました
確定申告
-
12
コンビニの店員から聞いたんだけど、10月に消費税が上がるらしいね。 なん%になるんでしょうか?
消費税
-
13
莫大な財産を相続したため、スーパーアーリーリタイアしました。 莫大な不労所得も定期的に入ってくるので
その他(悩み相談・人生相談)
-
14
主人がこのコロナ禍で、勤めている会社が希望退職を募り、10月に退職しました。現在傷病手当を受給中。妻
減税・節税
-
15
配当金は確定申告不要ですか?
所得税
-
16
実際心配になり近くの税務署に電話しました
確定申告
-
17
詳しい説明は省きますが、高額当選メールが来て実際に振り込まれた場合、その分にかかる税金は給料から天引
減税・節税
-
18
ふるさと納税について
ふるさと納税
-
19
なぜ源泉徴収は10.21%なのか?
減税・節税
-
20
所得税
所得税
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
人間の価値?
-
5
10億円を金利0.3%で銀行...
-
6
給料が領収書?
-
7
2019年の税金は計6.2万円給料か...
-
8
夏からコンカフェで働いてるJK...
-
9
なぜ戦後、庶民まで税金払わせ...
-
10
海外で会社を作って、日本で活...
-
11
大統領の就任式を見てて思った...
-
12
個人事業主の確定申告は面倒だ...
-
13
国は税金を投資した分、いくら...
-
14
合同会社の解散時の預金の扱い...
-
15
夜の仕事と税金
-
16
知人の手伝いでお礼を頂いた場...
-
17
所得税が急に増えたのですが。。。
-
18
夫が個人事業主。妻の私はどう...
-
19
2軒目の個人住宅にかかる税金
-
20
夫の海外赴任と無収入の主婦世...
おすすめ情報