
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
お店に出す料理でないのでしょうし、
生徒さんを指導するわけでもないのですよね。
家庭料理ならば、自分の勝手がいいように作業しても
問題ないと思います。
私は最近、キャベツの千切りは、
適当な大きさにザクっと切ってから、
スライサーで作っています。
芯もおかまいなしです。(^^;;
もやしの根を料理のたびに手で取っているか、
そのまま使っているかの違いくらいじゃないでしょうか。
(市販の根取りのものより
自分で取った方が美味しい気がしますけど
私は、めったにとりません)
毎日のことだから神経質になってると
よほど好きでやってない限りは
くたびれてしまうと思います。
気楽にいきましょう。(^^)
No.3
- 回答日時:
こんばんわ!
ちっとも邪道なんかじゃないとおもいますよ。
だってうちは最近スライサーですし。(笑)
スライサーの前は4分の1に切ってから
斜めに包丁を入れて芯を取って、それから千切りしてました。
切ってから芯を取るより効率がいいかもしれませんよ。
邪道といえばアレです、既にカットされている野菜なんかと買うことですよ!(笑)
省けるところは省いて楽しく家事しましょう~。
No.1
- 回答日時:
いえいえ、邪道ではありません。
2分の一(半個)状態で、芯をV字にカットすると、葉が一度に切り離されるので、
調理の手間が省け、時間節約、手際良しです(^o^)
某局の「はな○」情報をのせておきます。千切りのときは、このやり方がおすすめです。
参考URL:http://www.tbs.co.jp/hanamaru/tokumaru/050131.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食べ物・食材 キャベツとレタス 10 2023/02/16 12:54
- 赤ちゃん 生後9ヶ月、ミルクは必要? 朝昼晩+おやつ2回あげてます。 量的には、昨日の献立の場合↓のような感じ 2 2022/09/28 13:41
- ダイエット・食事制限 摂取カロリーについて 3 2022/05/12 09:42
- 食生活・栄養管理 野菜の代わりになる野菜 8 2022/11/10 20:53
- 食べ物・食材 キャベツとレタス・白菜 8 2023/01/13 18:00
- 食生活・栄養管理 食生活チェックお願いします! 半年ほど寝たきり、ほとんど食べられないという大病を患い、いま回復期です 3 2022/07/18 15:06
- 食べ物・食材 コールスローやきゅうりのめんつゆ漬けを作るときの水分 4 2023/05/09 13:43
- 父親・母親 母との関係について 3 2022/05/21 16:19
- その他(家族・家庭) 家の中がカオス 2 2023/07/05 06:08
- 食生活・栄養管理 高2女子です。 身長160、体重は50±1.5をキープしてます。 結論から申し上げますと 他人にご飯 3 2022/09/26 23:15
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
餃子の具が固くなってしまいます
-
長ねぎの代用として玉ねぎって...
-
ニラの先が、紫色だけど、食べ...
-
ほうれん草、4日間冷蔵庫に入れ...
-
豚肉が・・・
-
生まれ変わったら男性と女性の...
-
古くて黄色くなったキャベツ
-
焼く前のお好み焼きのタネは…
-
家で作った人参を切ってみたら...
-
食べ物の好き嫌いをどうやって...
-
2日前に購入したアスパラガス
-
今カレーを作りましたが、にん...
-
すき焼きの具は何を入れてますか?
-
意外だけど美味しい鍋の具って、、
-
昔書いた散文です。 【新室作り...
-
ダイエーのパートの面接はどの...
-
もやしを一晩常温で置いたら壊...
-
豚バラの代わりに? 外国では豚...
-
本日の晩御飯。かぼちゃのコロ...
-
キャベツの臭みのとり方を教え...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
長ねぎの代用として玉ねぎって...
-
餃子の具が固くなってしまいます
-
ニラの先が、紫色だけど、食べ...
-
焼く前のお好み焼きのタネは…
-
温野菜の冷蔵保存 毎日職場で食...
-
豚肉が・・・
-
今カレーを作りましたが、にん...
-
家で作った人参を切ってみたら...
-
キャベツを剥いても剥いても葉...
-
よく万能ネギをおかずの飾り・...
-
チーズダッカルビを作りたいの...
-
古くて黄色くなったキャベツ
-
ほうれん草、4日間冷蔵庫に入れ...
-
牛丼を作ったのですが。。。。
-
じゃがいもを入れないビーフシ...
-
もやしを一晩常温で置いたら壊...
-
長ネギを鍋に入れるなら茹で時...
-
ダイエーのパートの面接はどの...
-
2日前に購入したアスパラガス
-
キムチがしょっぱくなってしま...
おすすめ情報