プロが教えるわが家の防犯対策術!

最近決まりきった料理に飽き足りず、冷蔵庫の中を覗いては、その場の思いつきで様々な〝名無し料理〟や〝珍料理〟を作るのが楽しみなのですが、レシピも無い即興料理のため、物凄く美味しかったけれど、二度と作れない料理も沢山です……まるで料理の一期一会です。^^;

つい先日も、そんな逸品(珍品?)が出来上がり、コレだけは忘れたくなく覚書をして置いたものが。(^^)

市販の普通のゴマ高菜漬けを、微塵に刻んだニンニクと生姜と共にごま油や辣油や牡蠣醤油などでピリ辛に炒め、そこに、豚挽き肉、粗微塵の搾菜、冷凍オクラを足し、創味シャンタンデラックスを入れてお湯を注ぎ、醤油、追い辣油等で味を整え、水溶き片栗粉でとろみを付けたトロトロなあんかけスープ中に、茹で立ての細目のうどんと刻みネギを投入……。
一煮立ちさせ器に……。

食べる時に五香粉を振り掛けながら食べました。

台湾あたりの屋台飯的なイメージのジャンクフードでしたが、とてつもなく美味しかったです。^^;

このような、アナタが編み出した美味しかった即興料理を、主食、主菜、副菜、ちょっとしたもの……。
なんでも良いので教えてください。

「アナタの美味しかった即興料理を教えてくだ」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • コレは、時短の〝もう一品有ったら料理〟として、いつかパクらせて頂きます。(๑>◡<๑)

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2020/11/28 03:05
  • な、な、何だ?おろし字路ポン酢って(爆笑)
    おろしポン酢の誤変換です。(笑)

    最近iPhoneで文字変換すると、変換の瞬間に余分な文字がくっ付いちゃったり、肝心な文字がくっ付いてなかったり、不具合だらけ。



    どこで直すんだろうか。

    No.5の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2020/11/29 06:15
  • 昨日作った即興料理です。

    フードプロセッサーに、豚の挽肉、水切りした豆腐を少し、ネギ、にんじん少々、ニンニク一欠片、少し多めの生姜、塩、コショウ、牡蠣醤油少々、片栗粉、等を入れてガーーーーー。
    それで作った肉ダネをスプーンで丸めながら中華スープ(創味シャンタンを溶かしたお湯)の中で茹でている間に、フライパンで白菜と玉ねぎをごま油で炒めておき、肉団子を茹でた茹で汁のみをフライパンに投入し、お湯で戻した春雨を加え、オイスターソース、ラー油、コショウ、醤油などで味を整えたら水溶き片栗粉を加えてトロミを付け、肉団子を戻入れて出来上がり。

    名付けて、豆腐団子と白菜のトロトロ春雨。

    とても美味しかった。

    「アナタの美味しかった即興料理を教えてくだ」の補足画像3
      補足日時:2020/12/01 06:12
  • お礼にですが。

    私がよく作るのはカレーつけ麺です。(麺は茹でた蕎麦でも、うどんでも、中華麺でも何でも合いますがコレは蕎麦が一番合うと)

    付けダレ分のお湯に、刻んだ豚こまや豚バラの薄切り肉と玉ねぎを入れ、煮えたらそこに麺つゆとカレールーを入れ、最後に長ネギのスライスを加え一煮立ちさせたら付けダレの出来上がり。

    後は別鍋で茹でた麺を添え、カレーダレにつけながら食べます。

    我が家のリピート率が多い、カレーつけ蕎麦です。
    これから最高ですよ。



    ※何故か画像が蕎麦のものばかり(笑)
    うどんや、中華麺や、時には素麺(温かいまま)も美味しいです。

    「アナタの美味しかった即興料理を教えてくだ」の補足画像4
    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2020/12/03 05:21

A 回答 (6件)

ボウルに


冷やご飯、卵、ネギ小口切り、豚肉細切れ、ゴマを入れて、よく混ぜる
フライパンにゴマ油を引き、ボウルの具を薄く広げて弱火で焦げないように 両面を焼く。辛子酢醤油で食べてみて?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わっ❣
それは字面を読んだだけでも美味しそうだと分かります。
少し粉末の味覇かダシダ等で薄らと下味をつけてからカリカリに焼いても良さそうですね。

近々パクらせてもらいます。(*^^)v

お礼日時:2020/11/29 05:55

ほとんどが簡単な料理なんで紹介できる物は無いのですが


とん平かなぁ
豚肉を焦げ目が付くほどよく焼いて少しの焼き肉のたれで味を少し付けて
フライパンの片側に乗せて マヨネーズをくわえた溶き卵を入れて、そこに今の豚肉を置いて丸めて出来上がり
あとは お湯をかけた魚のあらに、倍の水に生姜を加えて沸騰させたすき焼きのタレにいれて絡ませる
フライパンにもやしとか きゃべつとか 一つの野菜を山盛りにして豚肉を並べて蓋をして豚に火が通ったらポン酢で食べる
パンを薄く棒状に切りマヨネーズを適当に付けて軽く焼くとおつまみになる
小松菜をはさみで切って鍋に入れ 揚げを入れて小さじ一杯の砂糖と大さじ2杯のめんつゆを入れて蓋をする
鳥の皮の脂を取って 平らな蓋で押しつけてカリカリに焼いて 細く切っておつまみゴボウや人参と炒めてキンピラにするとか
意外な物ならブロッコリーの茎の炒め物
肉じゃが作って じゃがをメインに食べて次の日は牛丼次の日は卵でとじて
次の日はおじやにしてたべて これが一番美味しかった
普通すぎてすみません
「アナタの美味しかった即興料理を教えてくだ」の回答画像6
    • good
    • 0
この回答へのお礼

沢山のご回答ありがとうございます。(^^)

即興料理なのですから、名無し料理や簡単な料理ほど良いので、全くかまいませんよ。


行間が無いので、一つの料理がどこまでなのかが少し分かりにくかったですが、大体の勘で読ませて頂きました。

とんぺい焼きは私も晩酌のつまみにたまに作ります。

>パンを薄く棒状に切りマヨネーズを適当に付けて軽く焼くとおつまみになる

コレもオツマミに良いですね(^^)夫がこの手のツマミ、大好きです。(o^^o)


鶏皮だけがパック入りされていると。良く買ってきて、使います。

ラーメン用の鶏油を摂った後は、脂が切れているので、鶏皮せんべいにしたり、ポン酢サラダのアクセントにしたり、やはり、白滝やつきコンとピリ辛に炒り煮にしたり。

お礼日時:2020/11/29 16:52

こんにちは、ミナさん。



冷蔵庫の 残り物に、木綿豆腐 と 鶏肉ミンチ があったので
豆腐ハンバーグを作ってみました。塩・胡椒・昆布茶を少量ずつ
で味付けして、何か殺風景なので、紅生姜を刻んで 交ぜて焼く
と、これが意外とマッチ。(浮気はいけませんね。どの口が言う。)
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

紅生姜が味を引き締めて良いアクセントになってるようですね。

入れた調味料などからお味を想像すると、ハンバーグと言うよりも鳥の柔らかつくねという感じで、オツマミにもなりそう♬

おろし字路ポン酢で食べたら美味しそう。

材料全部あるし、明日のツマミに作ろうかな。♬(^^)

お礼日時:2020/11/29 06:12

前も書いていたら御免なさい、


昨日細い獅子唐を買ったので じゃこ炒め。
空気抜けの切れ目を入れ(長いのは半分)シラスと炒めて濃縮麺汁とカラメルだけ。

普段はピーマン細切りでするのですが 農家の爺さんから辛いから気を付けてって言われたので 種も取らずに炒めました、
辛くて美味しかった。
「アナタの美味しかった即興料理を教えてくだ」の回答画像4
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私も辛い方が好きなので、やはり、ししとうで作りたいですね。
コレはご飯が進みそうで堪らないですね。

しかし、こんな細いシシトウが売ってるなんて……。

お礼日時:2020/11/29 06:08

怒らないで下さいね


料理好きな人には論外な料理かも。

袋麺(サッポロ一番塩で)
和出汁を取って 1.5倍ほどの出汁で普通に作る
最高に美味しいインスタントラーメンが出来ます。
TVでやってたのを試して美味しかった、
サッポロ一番の味も残り 出汁が強化された感じです。

カレーラーメンも美味しい
SBのカレー粉少々と カレールー1/2掛け 粉末スープは1/2〜2/3位入れて作ってます。
この回答への補足あり
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>怒らないで下さいね

とんでもないです。怒るだなんて……^^;

私もインスタントものをそのまま作るのではなく、ちょっとした工夫を凝らすのは大好きです。

へぇ〜♬
サッポロ一番シリーズは全ての種類が大好きで、時々買いますから、次回是非試してみます。


カレーラーメン、美味しいですよね。
私も時々作ります。(o^^o)

そういえば最近カレーつけ蕎麦や、カレーうどんばかりで、カレーラーメンは作ってなかったなぁ……。

近々作りましょう♬^_−☆

お礼日時:2020/11/29 06:02

ナスの煮つけ。



ざく切りにしたナスを深めの容器に入れて、めんつゆでヒタヒタにして、レンジでチン。
ごま油を振って出来上がり。

即興と言うよりも手抜き料理の定番。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

最後のごま油がナスの煮浸しとは違う味のある決め手ですね?(^^)
ナス大好きです。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2020/11/28 03:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!