プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

投資関係の本を何冊か読んで、
何か投資を始めようとSBI証券に口座開設して、
バランス型のインデックスファンドを買おうと思っているのですが、
買うのはいいのですが、長期で持つとして、
一体、いつ売却するのでしょうか?

普通の株なら、安い時に買って、高くなったら売ると
普通にわかるのですが、

長期で保有するとなると、しかもインデックスファンドで
ファンドマネージャーが運用してその利益がつくとなれば、
別に安い時に買って高い時に売るというわけじゃないですよね?

どの本にも、長期に持つとは書いてあっても、
いつ売るかについては書かれてないので、
一体、いつ売るのかがわかりません。

ご存じの方、教えてもらえると非常に助かります。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (7件)

もともと長期間保有する想定で


長期間保有することの恩恵を享受される運用方針でしたら
なるべく長期間となります

具体的に言うと
老後資金として運用している場合
定年退職後、手元資金が枯渇するころに
少しづつ売却して生活資金に回すことが
なるべく長期間保有するという事になります
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速、回答ありがとうございます。

では、例えば、
明日10万円分買ったとしたら、
それをただ、ず~っと定年退職する65歳まで
持ち続けるということでしょうか?
そして、65歳になったら、売却して
買ったときの値段プラスアルファ付きで、
12万くらいになってるということでしょうか?

お礼日時:2020/12/06 22:40

>一体、いつ売却するのでしょうか?



自分が売りたい時です。

自分にとって売りたい時がいつかは自分の資産状況や投資目標、スタンスによります。

なので、一律にいつになったら売るのがよいとか決まっているわけではありません。ですから「こうです」とか断言して書くことはできません。

そこは自分で考えないとしょうがないです。
というか、買っていく時点でここは自分で考えてべきところです。

>インデックスファンドでファンドマネージャーが運用してその利益がつく
アクティブファンドであればファンドマネージャーの判断云々のこともありますが、インデックスファンドは、どのインデックスか、その指標と原則として同じような値動きになるように設計されている商品です。
だから、日経225のインデックスファンドであれば、「日経225」という銘柄を保有しているのと同じようなものです。S&P500のインデックスであれば「S&P500でという銘柄になります。

株式で運用する投信であれば、中身は個別の株式の集合体ですから、原則として株式の個別銘柄と同じようなものとしてとらえても別に支障はありません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

バランス型のグローバルインデックスファンドを買おうと
思っていますが、
ただ、ず~っともって置くというのが
いまいちよくわからなくて・・・

自分が売却したいときに売却した場合、
それは、利益が出てる時でないと意味がないですよね?
ということは、つまり、
買ったときの値段をちゃんと覚えておかなきゃ
いけないってことですよね?

お礼日時:2020/12/06 22:44

答えがないものなので、自分のルールを決めないとだめです。



利確する時じゃなくて、捨てるときも
    • good
    • 1
この回答へのお礼

初心者なもので、
いまいちよくわかりませんが、
回答どうもありがとうございました。

お礼日時:2020/12/06 22:53

>利益が出てる時でないと意味がないですよね?


売却するかどうかと利益の有無は原則として関係ありません。
利益が出ている場合は税金を差し引かれて残りが利益となるということですし、損失が出ればそれは他の利益と相殺して税金を節約するのに役立つ場合もあります。

>買ったときの値段
自分で記録しておかなくても買った証券会社等金融機関の方に記録は残っています。
もちろん、自分で記録しておいて時価での評価損益がどうなっているかは把握しておいた方がいいです。

>バランス型のグローバルインデックスファンド
これもあれこれ商品があると思います。
また同じ商品でも買う金融機関によって手数料水準が異なっていたりすることがあります。
もちろん、販売手数料な信託報酬のコストが安い方が買う側には有利です。
そうした比較はしっかりされていますか。
長期の運用では一見細かい差が運用損益にかなり大きく影響してくる場合もありますので、調べて納得のいく商品を買ってくださいね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

度々、ご丁寧な回答ありがとうございます。

では、例えば、明日、SBI証券で、
10万円分、何かバランス型のインデックスファンドを
買ったとしたら、それを、ただ長期にわたって
10年でも持ち続けて、
それで、
そろそろ売却しようかなと思って、
売却すればいいということですよね?

お礼日時:2020/12/06 22:57

>ただ長期にわたって 10年でも持ち続けて、 それで、 そろそろ売却しよう>かなと思って、 売却すればいいということですよね?


ですから、そこを自分で判断して考え決めてくださいということです。

別に売却せずに期限を設定せず保有を継続してもいいわけです。

売却時に利益が出ていれば、利益分は課税対象となりますので、その分目減りします。時価評価で含み益の状態で保有を継続している限りは税金はかかりません。

買ったまま放置ではなくて、買い増ししてもいいし、部分的に売却も可能です。
自分の運用方針、目標を明確にしておけば迷うこともあまりないでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

度々、ご回答ありがとうございます。

インデックスファンドなら、
いくつかが組み合わさって、それが一つのセットですよね?
その中の何かを部分的に売却っていうのはないですよね?

同じインデックスファンドを、買い増しして
いってもいいという意味ですよね?

詳しくどうもありがとうございました。

お礼日時:2020/12/06 23:31

消費に必要な分だけ売って現金を手に入れる。


それ以外は投資継続。
だから保有コストのかからない株式分散投資が投資信託より有利になるんです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

初心者なもので、
いまいちよくわかりませんが、
回答どうもありがとうございました。

お礼日時:2020/12/07 09:20

バランスファンドの場合、そのファンドの運用方針に即して、株式とか債券等の組入比率が定まっていて、それに従った運用がされると思われます。


状況によってはその組入比率を変更したりする場合があるかもしれません。

商品の設計にあたっては複数のインデックスファンドを組み合わせるような形で商品を組成している場合が多いでしょう。

当然、これは全部合わせて1つの商品にしているわけで、その中で債券の部分だけを売却するようなことはできません。フルーツのかごの中で、自分の好きな果物だけ食べることはできないというようなものです。

もしそうしたことがしたければ、自分で株式とか債券とか不動産(REIT)などの個別のインデックスファンドを買って組み合わせて、自分でバランスファンドを組成するようにして運用してもいいです。フルーツバスケットとしてのバランスファンドを買わずに、自分でりんごとバナナとメロンを別々に買うようなものです。が、そうしたことが面倒だからバランスファンドがあるとも言えます。

>同じインデックスファンドを、買い増ししていってもいい
おっしゃるとおりです。

回答は以上とします。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

度々、ご回答ありがとうございます。

詳しくどうもありがとうございました。

お礼日時:2020/12/07 09:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!