dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

疲れが出ると、年に1~2度くらいの割合で恒例のように膀胱炎が出てしまいます。
痛いし、心配だし、きっぱり断ち切りたいので何かよい予防法などご存知でしたら、教えて下さい。
お願いします。

A 回答 (5件)

大変ですね。



私も一度膀胱炎になりました。
病院に行って、薬を飲んでもなかなかよくならなかったのですが、#1さんも紹介されているようにクランベリーはとてもよかったです。

私はクランベリーのサプリメントを飲みましたが、不快な症状がパッと消えました。
今も予防を兼ねて飲んだりしていますが、一度も再発していません。

ほかの皆さんが勧めておられることに加えて、クランベリーも試してみてはいかがでしょうか。

↓のURLの左側の「健康」にマウスをあてると、右に青い一覧が出てきますので、下のほうにある「トイレの悩み」をクリックして「クランベリーエキス」のページをご覧ください。

いろんなところでクランベリーのサプリが出ていますが、私はこのDHCが良かったです。

参考URL:http://www.dhc.co.jp/shop/health/index.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答アドバイスありがとうございました。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2005/02/07 18:32

私も一人目の子供を出産した後に毎月膀胱炎から腎盂腎炎になっていました。

病院でIDU(避妊器具)をはずすようにいわれ、その後、大分良くなりました。もちろん関連性はわかりませんが、皆さんも書いている通り、女性の身体は思ったより、敏感です。性交渉も、普段の衛生面も敏感になったほうが良いと思います。免疫力が低下していることも有ると思うので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答アドバイスありがとうございました。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2005/02/07 18:32

私が膀胱炎で病院に行った時にお医者さんに言われたことなのですが...。



「セックスした後は、そのまま寝ちゃわないで、すぐシャワー等で洗って下さい」

です。(ウォシュレットでもいいそうです)

その他にも、水を沢山とるとか、トイレを我慢しないとか、足腰を冷やさないとかありましたが、上記が一番衝撃でした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答アドバイスありがとうございました。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2005/02/07 18:32

母が膀胱炎を繰り返す体質なのですが


足の裏の膀胱のつぼを押すようにしたら
ここ何年かならないそうです。
両足の内側(親指側)のかかとから5cm程上のところ
ですが、やばいと思ったら念入りに
棒などで押すそうです。
母にはたまたま効いただけかもしれませんが。

あとは水分をこまめにとる、トイレを我慢しない
冷やさない、とかでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答アドバイスありがとうございました。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2005/02/07 18:32

慢性膀胱炎の予防法は、以下のHPが役立つと思います。


http://www.womenjapan.com/clinical/jiten/boukouen/

これによると、

1)トイレを我慢しない
2)水分を多めにとって、なるべくトイレに行く
3)生理用ナプキンやおりものシートは、3時間以内にかえる
4)下半身を冷やさない
5)外陰部を清潔に保ち、排便のときは前から後ろにふく
6)過労に注意して、バランスの摂れた食事を心がける
というのがいいようです。
いずれも、感染症を引き起こさないようにする工夫ですね。

なお、クランベリージュースも予防にいいようです。
これは、クランベリーによる尿路感染症予防効果によるものです。

http://allabout.co.jp/health/healthfood/closeup/ …

ご参考にしてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答アドバイスありがとうございました。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2005/02/07 18:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!