
こんにちは。
花粉症の季節がやってきました。
私は、花粉情報で真っ赤くなるまで症状は
でてこないので、まだなんですが...。
花粉の時、鼻水とか目とかだけではなく
粘膜が全部やられてしまいます。
特に喉が風邪をひいた時ののどの痛みのように
鼻で息するたびにあたる喉の部分が痛くて。
おきてる時は、のど飴なのでいやせるのですが、
寝る時が一番つらいです。
いつものど飴を食べながら;^_^A、寝たりするのですが....。
そこでお聞きしたいのは、鼻の穴のところに、
スーットするものを塗れば楽なのではないか?という事です。
メンソレータム等もスーッとすると思いますが、
鼻のかみすぎで肌があれていたら、多分痛くて
たまらない気がします。
あれた肌にも痛くなく、それでスーッするものなんて
ないですかね??
何かあったら教えてくださいm(._.)m 。
その他、花粉で喉が痛くなる方、寝る時の対処法を教えて下さい。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
昔は今のように色々なものがなく、自転車乗りはレース、トレーニングの前にメントール液を脱脂綿に染み込ませた物を鼻耳に突っ込んで鼻の充血をとってから走っていました。
私もアレルギー性鼻炎で苦しんではいますが、これのおかげで鼻づまりとは縁がなく、非常に助かっています。
鼻腔拡張テープと併用すると睡眠中も楽です。
お返事ありがとうございます。
鼻腔拡張テープはしたことがないのですが、
スーッとするのでしょうか?
あれは、あまり体によくない?と聞いた事があるのですが、そんな事はないのですか?
睡眠時にしてもよいものなのでしょうか??
No.6
- 回答日時:
タイのヤードム(鼻に入れるメントールのスティック)
ならタイ人が多い地域の雑貨屋でも売っているかと
思います。東京ならASIA STOREなど。
日本でも最近
http://www.kobayashi.co.jp/seihin/hss/
http://www.kobayashi.co.jp/seihin/hsc/
http://www.kobayashi.co.jp/seihin/hscst/index.html
があります。
No.5
- 回答日時:
私も物心ついたときから花粉症と格闘しています。
スーッとするものを・・・ということで、おすすめしたいのが、「リリーオイル」です。
タイか、どこかアジア圏のお土産でいただいたのですぐに手に入るかはわからないのですが、ものすごい効き目ですよ。
その国ではとってもポピュラーなお薬らしく、もしかしたらネットとかで手に入るかも??結構安いものらしいですし。
名前のとおり、百合のオイルらしいのですが、あまりにスーッとしすぎて、直接塗ると、やっぱヒリヒリしてしまいます。
ですが、マスクに一滴つけるだけで、それはもう、「きたーーー!!!」って感じです。
多分本当の効能は違うんでしょうけど・・・。
寝るときは枕に少したらしたり、加湿器の中にちょっと入れたりして使ってます。
花粉のせいで粘膜が乾燥しますので、寝るときの加湿器はお勧めですよ。
小さな小瓶ですが、もう3年もっているので、もし見つけたらぜひお試しください!
お返事ありがとうです。
そーなんです、粘膜が..かわいて痛くて。
耳まで痒くなるんですよ。それはたえられますが(笑)。
リリーオイルというのは聞いたことないのですが、
検索して探してみますね。
情報ありがとうです。
No.4
- 回答日時:
#3です。
花粉症対策に鼻づまり、鼻水を抑える薬を飲むとカラカラに乾いて痛いですね~。鼻腔拡張テープにはメントール成分を染み込ませた物もあります。メントールですからスーーッとして気持ち良いですよ。私は症状がきつい時は睡眠中も愛用しています。ただ粘着力が強いので肌の弱い方にはあまりお勧めできませんが(体に良くないというのはこの事では?)。
シーズン本番ですから皆さん何とか乗り越えましょう!
またのお返事ありがとうですm(._.)m
睡眠中も大丈夫ですかー。
肌が弱いので少し心配ですが、
一度試してみようかと思います。
ありがとうございましたm(._.)m 。
No.2
- 回答日時:
スースーするかは分かりませんが、今シーズンは「花粉鼻でブロック」なる新製品も発売されました。
寝室に加湿器は置いていますか?
この時期はただでさえ空気が乾燥しているので、何もなくても朝起きた時には喉がカラカラです。
室内をある程度湿らせておくと喉にも優しいし、湿気で花粉が舞い上がりにくくなって良いのではないでしょうか。
症状が出ないうちはなかなかその気にならないものですが、花粉が本格的に飛び始める2~3週間前から薬を飲み始めるとだいぶ楽に過ごせますよ。
参考URL:http://www.kenko.com/product/item/itm_7511619072 …
お返事ありがとうです。
加湿器はあります。
後、花粉症ののみ薬はだめなのです。
鼻水が止まるだけで、喉の痛みはとれません。
私の花粉時の苦しみは、鼻水よりも喉の痛みなのです。
病院でもらう花粉症の薬は、何回か色々かえて試しましたが、体に合わず、微熱がでたり、調子が悪くなるので無理でした...(T_T)。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aに関連する記事
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
職場で隣の席の年配男性が音声...
-
寝ているとき口が開いてしまう
-
歯並びが悪く口呼吸で、頭がク...
-
人間の呼吸について 質問 鼻呼...
-
口?喉?がカビ臭くて体調が悪...
-
丹田呼吸時の鼻呼吸のコツ
-
寝てる時、喉の奥がカラカラに...
-
朝起きたら口の中が気持ち悪い...
-
寝ていると口が異常に乾きます...
-
先日、コロナウィルスに感染し...
-
花粉症の時にスーっとする塗り薬?
-
口呼吸についてハッキリさせたい
-
サイドゴアのレインブーツって...
-
排便で跳ねたトイレの水は汚い?
-
扇風機を一晩中つけてると・・・
-
水1リットルに対して8%って?
-
おいしい寒天の作り方
-
蒸しタオルがすぐ冷める・・・。
-
クエン酸とアスコルビン酸の違...
-
白血球を下げる食事!
おすすめ情報