プロが教えるわが家の防犯対策術!

簿記の事で質問したいのですが、bの本支店合併後の期末商品棚卸高の求め方が分かりません!
教えてください!

「簿記の事で質問したいのですが、bの本支店」の質問画像

A 回答 (4件)

今回の問題の場合、パズルを解く感じで楽しめれば理解できます。



「本店」の損益計算書の「期末棚卸高」を求めれば、良いわけですよね。
ではどうやって求めるのか?

①2段式損益計算書の2段目の合計は2,351,000円

②2段目の貸方は「売上総利益 ?円」+「受取手数料 61,000円」
  ⇒「合計」2,351,000円-「受取手数料 61,000円」=「売上総利益」2,290,000円 だよね。

③1段目の「売上総利益」に2,290,000円を記入すると、1段目借方の合計8,790,000円が求まる。
 
④すると、1段目の貸方の合計欄に8,790,000円が記入できる。
 
ここまで書けば、本店の期末商品棚卸高は認められますよね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

詳しくありがとうございました!
わかりやすかったです!

お礼日時:2020/12/12 21:34

未達事項の3つの仕訳から『本店』勘定科目と『支店』勘定科目は、追加計上して、本店側の支店勘定科目が810,000、支店側の本店勘定科目が810,000になったのは、画像から解けたのかと思います。



当該問題の世界では、貸借対照表は無視していいみたいですが、損益計算書の作成は無視できないかと思います。

ですので、未達事項の3つの仕訳から、
本店側は『広告費』の追加計上。
支店側は『仕入』の追加計上。
が、それぞれ必要になるかと思います。

まずは
【本店】
1、支払利息の下に『広告費40,000』を付け足して下さい。
2、それに伴い下の合計額が2,351,000から『2,391,000』に訂正して下さい。
3、それによって空白になってる貸方側の売上総利益の金額が『2,330,000』と算出出来るかと思います。
4、それによって、左上の赤字の売上総利益も2,330,000と転記出来るかと思います。
5、それによって、期末商品棚卸高が『780,000』になるかと思います。



【支店】
1、未達事項から『仕入高』が180,000追加されますので金額が2,540,000になるかと思います。
2、それによって、その品物はそのまま支店の在庫になるので、期末商品棚卸高の金額も『462,000』になるかと思います。


以上から、本店側780,000と支店側462,000
で、1,242,000が回答かなと思います。


いかがですか?
正解を教えていただけるとありがたいです。
(ひさびさの為、不安です)(^^;)
    • good
    • 0

あ、すみません。



『当期純利益』てな科目スルーしてました。

本店側の売上総利益は、訂正されないままの
売上8,050,000と仕入高5,790,000の差額の『2,260,000』ですかね。

広告費は、当期純利益の金額訂正に影響されるのですね。
すみませんでした。
    • good
    • 0

あ、度々すみません。


『売上総利益』は、単なる仕入高の数字じゃなく仕入原価の数字を使うのでしたね。
(No1の回答者様の通りですね。)

でも、支店側の修正は私のやり方でも平気じゃないかなと(^^;)

本店側740,000
支店側462,000
合わせて1,202,000が答えですか?

すみません。ご確認お願いします。
m(__)m
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はい!1,202,000で合ってます!
詳しくありがとうございました!!

お礼日時:2020/12/12 21:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!