No.1ベストアンサー
- 回答日時:
『x成分』vx とは、『X軸方向』の『大きさ』vx という意味です。
『X軸方向』と断っているのでその方向はすでに分かっています。
なので、あとはその方向の『大きさ』だけを使って議論すればいいということになります。
つまり、『大きさ』だけを話題にするので『方向』を表す必要はないので、もはや『ベクトル』ではないわけです。
このような『方向』という要素をもたず『大きさ』だけを表現する数のことを『スカラー』と言います。
あなたが青でハイライトしたものはすべてそのスカラーの数です。
だから矢印は付けません。
No.3
- 回答日時:
ベクトルの成分またはベクトルの大きさという意味だからです
ベクトルの成分は →V=(1,2)などのように矢印のつかない数値で表します
(ちなみに →V=(1,2) ならばその意味は
→V のx成分が1でy成分が2ということです)
また、ベクトルの大きさとは |→V|のことで図でいえば→Vの矢印の長さに相当します
→Vが向きと大きさを持っている量であるのに対して、|→V|は→Vの向きは意識しないで→Vの大きさだけを表しています
で、たとえば(6)においては Vx=|→Vx| という意味
または 成分表示で→V=(Vx,Vy)と表せるので
→Vのx成分はVxという意味です
|→Vx|の長さのみを図上で計算するなら
→Vの大きさ:V=|→V|を用いて
|→Vx|=|→V|cosθですから
これをベクトル表記を用いずに書けば
Vx=Vcosθというわけです
No.2
- 回答日時:
ベクトルの「大きさ」や「成分」は「スカラー」だからです。
1つのベクトルを、「基底ベクトル」による合成で表せば、基底ベクトルの「係数」である「スカラー」が「ベクトルの成分」ということになります。
また、ベクトルの「大きさ」(絶対値)は、「方向」の関係のない「ベクトルの長さ」を表す量なので、これも「スカラー」です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 物理学 ベクトルと座標系につきまして 1 2022/04/03 06:23
- 数学 高校1年の数学です! この青い矢印の部分が分かりません! ③など余計なことが書いてありますが、 この 6 2022/08/05 20:14
- 化学 滴定曲線の見方 1 2022/09/16 06:57
- 物理学 力学の運動方程式につきまして 4 2023/07/17 14:43
- 物理学 ベクトル場って何ですか 4 2023/04/25 01:06
- 数学 数学(ベクトル) ベクトルは「OA,OB」「a,b」と表しますが 「原点が同じOだから、OA=a,O 3 2023/04/09 21:09
- 交通科学 信号機の矢印がよくわかりません 赤の矢印は、その方向が赤信号 青の矢印は、その方向が青信号 ここまで 5 2022/06/06 01:10
- 高校 ピンクの下線部についてです。 これはアンモニアを水に溶かした変化をイオン式で表したものなのだそうです 1 2023/02/05 16:37
- Excel(エクセル) 【Excel】エクセルの1シートが2枚に分割されてしまうので印刷プレビューを押して閉 4 2022/12/13 13:12
- 数学 写真の(2)について質問なのですが、 青線部(解Ⅱの一行目)の書いてあることはわかるのですが、赤線部 2 2023/04/14 19:26
今、見られている記事はコレ!
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
-
ピンとくる人とこない人の違いは?直感を鍛える方法を心理コンサルタントに聞いた!
根拠はないがなんとなくそう感じる……。そんな「直感がした」という経験がある人は少なくないだろう。ただ直感は目には見えず、具体的な説明が難しいこともあるため、その正体は理解しにくい。「教えて!goo」にも「...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
重心と質量中心の違いについて
-
ラウエ条件とブラッグ条件
-
角度からベクトルって求めるこ...
-
ベクトルA,B,C A×(B×C)=z(BA・...
-
曲率は幾何学的な図形から求め...
-
三相交流の仕組みが調べても理...
-
基本ベクトルと単位ベクトルの...
-
角速度のベクトルの方向は何故...
-
速度の定義で距離がスカラー時...
-
ベクトルの太文字書きについて...
-
【量子力学】エルミート共役と...
-
物理の力や速度は何故ベクトル...
-
RL,RC並列回路のベクトル軌跡
-
ベクトル型CPUとは?役に立つの...
-
ベクトル量とスカラー量の判定方法
-
高校物理についてです。 変位と...
-
風向の平均処理
-
ダイアド、ドット積とは?
-
grad(1/r)を求める問題で
-
ベクトル関数の概略を図示せよ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
三相交流の仕組みが調べても理...
-
波数の意味と波数ベクトル
-
基本ベクトルと単位ベクトルの...
-
重心と質量中心の違いについて
-
ベクトル関数の概略を図示せよ...
-
風向の平均処理
-
角速度のベクトルの方向は何故...
-
角運動量の方向って何ですか?
-
物理の力や速度は何故ベクトル...
-
ミラー指数:面間隔dを求める式...
-
速度ベクトルの単位の書き方
-
なぜ、エネルギーはスカラーで...
-
コンクリートの共振周波数
-
モーメントの符号
-
ブリュアンゾーンの物理的な意味
-
量子力学: 完備性に関する質問
-
角度からベクトルって求めるこ...
-
物理の、速度の問題です。
-
エクセルでベクトルの計算
-
フーリエ変換 グリーン関数 湯...
おすすめ情報