dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

開脚ストレッチをしているのですが、普段座るのをなるべく開脚した状態にしたらどうかと思いやっています。

写真のようなイメージです。

・骨盤を立てるように意識している
・背中が丸まらないように意識している
・足などが痛くならない程度に負荷をかける(伸びてる感覚はある)

という感じで注意しています。

これをテレビをみながら30分とか1時間とかやるのはよくないとか、意味がないとかありますか?

ネット情報ではストレッチは1分くらいでいいとあったので、長くやっても意味ないのかなと思ったりもしています。

「開脚したまま長時間座ると体に悪い?」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • 1つ気になる点があります。
    これは夜やってるのですが、寝るときになると足がつる感じがします。
    これはやりすぎでマイナス的な意味なのでしょうか?

      補足日時:2020/12/19 08:30

A 回答 (1件)

身体に良い。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

長時間開脚などストレッチは体に悪いという記事もあるので、実際どうなんでしょうね。

こちらには「同じポーズを長くやりすぎない」とあります。
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO31190990R …

今回の投稿はこういうのは知ってるんですけど、上記も個人の感想レベルかなと思っていて鵜呑みにはしおらず、統計データ等があればうれしいですね。

お礼日時:2020/12/23 08:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!