電子書籍の厳選無料作品が豊富!

音へのイライラについて。中学生です。
⚪︎父の咀嚼音
⚪︎違う部屋の雑音
⚪︎赤ちゃんの泣き声
⚪︎ペットの鳴き声
⚪︎苦痛からくる人の叫び声

など決まった音に対して胸騒ぎがし、次第にイライラ、不安に近い感情になり泣いたり、物に当たったりします。

ミソフォニアなども調べましたが、そこまで酷い訳ではないので、ただ単なる性格もあるのかと思います。

人と喋るのは好きなのに、帰るとその3倍ほどの疲れが一気に押し寄せる。家族がいる時は上記のようになる事がある。などから、自分の部屋に閉じこもる生活です。(学校は行ってます)
毎日という訳じゃないので、やっぱりたまに神経質になってるだけなのかな?ともやもやしています。

息を吸っても吸っても苦しく感じたり、ありえないほど食欲があったりなど、おかしいようだけど〇〇病などに当てはまるわけでもなかったりします。

ただの性格でしょうか?

A 回答 (2件)

発達障害の一つの症状としてそれはあります。


大人になっても治りません。私がそうです。例えば携帯で話してる時に周囲の車の走行音や店でのBGMも雑音となり、携帯で話せません。

自分の咀嚼音も当然不快に感じます。めったに咀嚼音は出ませんが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

父以外の家族の咀嚼音は平気です。だから、障害や恐怖症を持っているわけではないと思いつつも、家族は気にしてないのに自分だけ過剰に反応してしまう事が多々あり、疑問を持っていました。くださった回答をみて、やっぱり性格という可能性が強めかな?と思いました。ありがとうございました!

お礼日時:2020/12/25 00:15

中学生ということで、あなたは今成長期の待った直中にいます。


成長期では成長ホルモンが多分に分泌されます。ホルモンバランスの乱れもあり、となるとやはり精神的に不安定で喜怒哀楽が激しいなど様々な影響があります。ただこれについては個人差が激しく人それぞれな部分が大きいです。質問者様の症状?というか状態を聞く限り成長期の影響によるものだと私は思います。時間が解決してくれる問題ですよ。ただ、大事なのは、精神的に不安定になってしまっても、今はそういう時期だからしょうがないと自分を落ち着かせることです。
人間の成長は早いです、すぐにそんな時期もあったなと思うようになれます!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!少しでも精神を安定させられるよう、落ち着いていきたいと思います。

お礼日時:2020/12/25 00:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!