
アニミズムについて質問です
縄文人はあらゆる自然物や自然現象には霊威が存在がすると考え、この事をアニミズムというのは分かるのですが、それが土偶や石棒、抜歯と何が関係があるのでしょうか?屈葬は死者の霊によって生者に悪い影響を与えることのないようにするためにしたことはわかるのですが、土偶、石棒、抜歯の3つはアニミズムとどんな関係があるのか分かりません。教科書には、「呪術によって災いを避けようとし、また豊かな収穫を祈った」としか書いてなく、あまりよく分からないので具体的な例を入れて説明して下さると嬉しいです
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
土偶石棒抜糸が、アニミズムと関係がある、と誰かが言っていたのですか?
それらとアニミズムとの関連性を明らかにすることに、どんな意味があるのですか?
アニミズムが基本で、関連性は不明だが、そんな風習もあった、という理解ではいけないのですか?
稲荷神社、なんて意味不明でしょ?何かのこじつけはあったり、あるいは何らかの合理性はあるのかもしれないけれど、しかしそれは、教科書を読んでいるような人がつつき回すことではない。
専門家なり研究者なりが知って居さえすれば良いことです。
それに、縄文時代どころか、弥生時代のことも、それ以降しばらくの間も、あれもこれも殆ど判らないのが日本史です。
邪馬台国が何を指してどこにあったのかすら判らない。
その状況で、縄文時代の風習が判ることは、まず無いでしょう。
https://ja.wikipedia.org/wiki/石棒#cite_ref-13
石棒があった、というのは間違いないけれど、その意味は、推測でしか無いのです。
当然、アニミズムとの関連性など、判りっこないのです。
No.3
- 回答日時:
土偶はそれを妊婦と見立ててそれを破壊することにより妊婦に災いが起こらないよう身代わりにしたとされる。
石棒は男のあれに見立てて崇め奉り、子孫繁栄を祈ったとされる。今でも木の棒で新婚女性の尻を叩く地方があるらしいがあれに近いものと思われる。抜歯はよく分からない。No.2
- 回答日時:
縄文時代のアニミズムが、どのようなものであったのかははっきりとは断言できませんが。
それでも、2つの方法で類推されています1現代似たような道具や習俗の世界に存在する先住民たちの思想
2当時の日本を取り巻く地域の考古学的な発見
こうしたことによって、縄文時代の土偶や石棒は「出産や生殖」にかかわる内容と関わっていたのではないかと言われています。特に土偶が「完全な形で出土するのが珍し」かったり「妊娠している女性」のような土偶が多かったりりしていることから「身代わり」として精霊に差し出したものではないかといったことが言われています。
抜歯は、同一集落や地域で同じ歯を抜いていることから、一族の成人等の儀式ではないかという説と、抜歯することで「悪霊の災いを体から追い出す」といったかんがえかたがあります。しかし、こうしたことは「文献」にあるわけではないので、ほとんどが類推の域を出ません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 哲学 普遍神は 《有る神》と《無い神》のいづれかを自由にえらべばよい――有神論=無神論なる仮説―― 209 2022/11/03 09:25
- 哲学 日本人の神とその信仰のかたち 5 2022/08/21 18:31
- 哲学 神論のエセンスは これだ 5 2022/07/19 04:39
- 哲学 神論のエセンスは これだ 198 2022/10/25 04:36
- 哲学 神とは――世界が世界と和解するために―― 4 2022/08/12 13:40
- 哲学 カルト宗教の批判は 成り立ちませんか? 129 2022/10/26 05:12
- 哲学 カルトに憤りを込めて:一般および個別絶対性理論 ならびに 特殊絶対性仮説 または 宗教への絶対批判 4 2022/09/06 14:38
- 哲学 一般および個別絶対性理論 ならびに 特殊絶対性仮説 または 宗教への絶対批判 7 2023/03/13 04:59
- 哲学 神論です:一般および個別絶対性理論 ならびに 特殊絶対性仮説 または 宗教への絶対批判 2 2022/06/09 08:58
- 哲学 一般および個別絶対性理論 ならびに 特殊絶対性仮説 または 宗教への絶対批判 1 2023/04/18 13:41
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
数学II 三角関数 θ=π/2+nπと教...
-
華美でない服の基準が分かりま...
-
細胞質と細胞質基質の違いを教...
-
高2です。 コロッセウムが教科...
-
化学基礎の酸化数についてです ...
-
高一英コミュ教科書 「Cambridg...
-
受験勉強に教科書ガイドは必要...
-
大学生男子です。サークルの先...
-
高校の教科書(英語)
-
教科書の難易度
-
数学の問題です! 解き方を教え...
-
歴史が覚えれません助けてください
-
院試(理系大学)の試験勉強について
-
漢文 司馬遷 史記 四面楚歌 「項...
-
中学校で使った教材はいつ捨て...
-
大学の教科書を在庫切れで買い...
-
学生です。使わなくなった教科...
-
これはやり方が合っていますか...
-
「言葉と世界」 [一]教科書P116・...
-
「啓林館」の読み
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
身の回りの負の数が何があるか...
-
大学生男子です。サークルの先...
-
学生です。使わなくなった教科...
-
教科書を譲って貰ったお礼
-
教科書をまとめるようなレポー...
-
華美でない服の基準が分かりま...
-
高一英コミュ教科書 「Cambridg...
-
異性の友達との教科書の貸し借...
-
学校の先生が使う指導書は、一...
-
教科書を配られるのですが、10...
-
大学の教科書を在庫切れで買い...
-
学校で休み時間に一緒にいる子...
-
3個のさいころを同時に投げると...
-
数学II 三角関数 θ=π/2+nπと教...
-
高校の教科書「新編」というのは?
-
π/4≦θ≦π/2 のときy=3sinθ+4cosθ...
-
細胞質と細胞質基質の違いを教...
-
高校の教科書、紛失した?
-
教科書の表紙が折れたら皆さん...
-
x=Acosωt+Bsinωtをx=Rsin(ωt+β)...
おすすめ情報