
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
税金なんて二の次三の次でいいんです
問題は、雇用の確保と維持
逆に言えば、雇用の維持が間違いなくできるなら10万円をばら撒く必要も無かったわけです
実際、今回の特別定額給付金だってトラブルだらけみたいでしたしね
コロナで大きく経済が痛み、それ以上に手取りが減り、生活が困窮するから現金を止むを得ず配ったわけですが、
そもそも残業代はおろか本給すら減っているのに税金を免除したくらいでは焼け石に水です
それに、一律に税金を免除してしまうと累進課税の効果が出てしまうため、高所得者ほど恩恵を受けてしまい公平性が保たれません
それに、手取りが大きく減っている時というのはむしろ消費を抑制するようになってしまうのがオチです
No.3
- 回答日時:
明日の千円よりも、今の百円なのかも知れないね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「働け」って言う人
-
フルキャストの給料振込みで引...
-
有償ボランティアでいただいた...
-
年の途中で正社員から主人の扶...
-
ふるさと納税限度額 年度途中に...
-
勤労学生控除って放送大学など...
-
自営業妻の得する働き方
-
FXの利益に対する市民税、県...
-
大学4年生(2019年4月から社会人...
-
税金・国民健康保険料について
-
年収198万で、手取り13万フルタ...
-
私は夫の扶養になっていて、年...
-
年末調整で旦那に年収を聞かれ...
-
27歳で資産1000万を超えました...
-
赤字続きの会社を経営しており...
-
今年度の年収が扶養内で納めた...
-
アルバイトで103万越えてしまい...
-
夫年収620万、妻パート120万か...
-
夫の扶養されている年金受給者...
-
扶養を外れてフルタイムパート...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
有償ボランティアでいただいた...
-
フルキャストの給料振込みで引...
-
市町村民税所得割額の合計が235...
-
扶養家族が減るとどうなりますか?
-
課税対象額とは
-
主たる給与と従たる給与の判定?
-
キャバクラがよく店名変える意...
-
ボーナス前の月に残業を多くす...
-
なぜ源泉徴収は10.21%なのか?
-
実際の給与より多い額が源泉徴...
-
子供のスポーツチームが集めた...
-
友人に源泉徴収を見せるよう言...
-
大学生の息子の所得証明書を提...
-
知人の手伝いでお礼を頂いた場...
-
勤労学生控除についてです。 今...
-
年度途中の正社員からパート 扶養
-
シャープ電卓EL-134H 税率設定...
-
同棲時のふるさと納税の上限額...
-
会社からもらったチケットが課...
-
勤労学生控除って放送大学など...
おすすめ情報