
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
再回答します。
プロテインとはタンパク質です。
タンパク質は体内で各アミノ酸に分解され、筋肉合成の大切な栄養素となります。
ですから「筋肥大にはタンパク質」と言われるわけです。
が、最近の研究では、タンパク質をアミノ酸に分解し吸収するまでには1時間以上の時間を要する事が分かっています。
という事で、少し前までは「プロテインはトレーニング後の30分以内」などと言われていましたが、今では「トレーニングの1〜2時間前」と言うのが常識になりつつあります。
一方、筋肉に負荷をかけると、体内では直後から合成が始まります。
トレーニング後の摂取では、タンパク質を分解して筋肉の合成に使えるアミノ酸になるまでの間にかなりのタイムラグが発生するので、トレーニング前に摂取し「トレーニング中も合成できる状態を作ろう」と言う意味合いで摂取タイミングの常識が変わりつつあるのです。
先の回答で記したBCAAやEAAは純粋なアミノ酸群のドリンクですので、プロテインの消化分解のステップが必要なく、飲んだ直後から合成に使える状態になっているので、トレーニング中のドリンクとして多くのトレーニーが取り入れています。
で…
「2、3時間のトレーニングならプロテインを途中に飲んでも良いと聞きましたが…」
これについての回答ですが、別に途中で飲むのが悪いと言う事はないんですよ。
ただ、効率が悪い、と言うだけの話。
それと、1番気になるのは、3時間もの長時間、常に集中してトレーニングができるのか?と言う点。
まぁ、人にもよりますが、普通なら無理。
集中して取り組めるのは1〜1.5時間程度でしょう。
仮に毎回3時間トレーニングしてます。
と言うのなら、トレーニングの質を落として、必要以上に時間をかけている可能性大。
負荷を落としてダラダラとセット数や種目ばかりを増やしても意味がないどころか、筋肥大には逆効果になりますよ。
自転車30分 歩き30分 筋トレセット3回1時間ダラダラ(一度にできないので1時間半)、自転車30分の様な感じで始めました。全くの素人です。
No.3
- 回答日時:
知識のあるトレーニーなら、トレーニング中にプロテインはあまり飲まないですよ。
トレーニングにはアミノ酸系の飲み物。
具体的にはBCAAとかEAAなど。
各社いろんなフレーバーを出していますので、それに応じて着色してあります。
オレンジもあれば透明もあり、ブルーや紫まで様々。
ですから、オレンジ色と言っても、どの商品かまではなかなかわからないですよ。
なるほど。2.3時間のトレーニングの場合は通常トレーニング直後にプロテイン飲むようですが、途中に飲んでも良いと聞きまいたが、どうでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(ヘルスケア・フィットネス) 高3女子ですプロテイン教えて下さい 我が家は長身で手足が長くヒョロっとした体系です。父192cm80 3 2022/05/15 22:05
- その他(悩み相談・人生相談) 大腸カメラ前日の下剤 3 2023/03/31 23:13
- 食べ物・食材 ポッカレモン100の液体が変色、 茶色になってましたが… 本日、確認したら棚に保管してある2本の ポ 1 2022/10/06 22:01
- 筋トレ・加圧トレーニング プロテインの事で質問です。 ちょっとした倉庫内での力仕事でして、ほんのたま~に力仕事があるぐらいで、 3 2022/06/22 14:22
- 筋トレ・加圧トレーニング 今月からジムに通う20女です。 最初何からして何をして帰ってくればいいのかが分かりません。 ダイエッ 2 2022/05/03 10:11
- 化学 反応で出来た黄色い液体は何でしょうか? 1 2023/03/24 19:38
- その他(悩み相談・人生相談) 4歳の娘がいます。 風邪を貰ってすぐくらいからですが 顔色が黒黄色っぽいというか、顔が青いというか、 4 2023/01/07 03:26
- その他(病気・怪我・症状) 小さい頃から愛液が黄色です。 パンツが黄色になる程です。 それとこの頃体全身が痒いです。 これは何か 1 2022/08/08 18:04
- その他(悩み相談・人生相談) 仕事でお客さんの店に納品していた所、謎の液体の匂いを嗅がされました。 醤油のキャップ?に無色透明の液 1 2022/04/01 19:04
- 糖尿病・高血圧・成人病 66歳母が体調不良でした血液検査結果です... 「糖尿病でいいと思う、どうする?薬飲む?」 と先生に 10 2022/04/17 07:38
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
体型改善の為にプロテイン飲ん...
-
ご飯のお焦げは食べても大丈夫?
-
「青色1号」「赤色3号」の危険...
-
身長を伸ばしやすくする食べ物...
-
コショウの採りすぎって身体に...
-
徒競走を走る前日にやった方が...
-
さらりとした梅酒の1000ml を、...
-
植物性たんぱく質だけで生きら...
-
ダイエットサプリ、プルクラに...
-
古いプロテインについて 5年ほ...
-
中学生です。 趣味で筋トレをや...
-
アトキンス方式の減量法と筋量維持
-
解凍せずに茹でて壊れたタンパク質
-
VAAMの効果とその根拠
-
人工的なタンパク質は腎臓を疲...
-
【オーガニックプロテイン】プ...
-
高校生がタンパク質を摂りすぎ...
-
お酢を大さじ1杯程度毎日摂ると...
-
現在一泊二日の旅行中です で、...
-
EAAの一度の摂取量と一日の摂取量
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
コショウの採りすぎって身体に...
-
ご飯のお焦げは食べても大丈夫?
-
カビの生えた菜箸を使ってしま...
-
「青色1号」「赤色3号」の危険...
-
オナニーとたんぱく質と筋トレと。
-
体型改善の為にプロテイン飲ん...
-
私は58歳体重65キロです。いま...
-
痛風、食べちゃいけない物って?
-
さらりとした梅酒の1000ml を、...
-
エビオス錠の効果
-
身長168cm体重54kg、22歳、女で...
-
筋トレ七不思議 若木竹丸etc…
-
固太りのダイエットの仕方教え...
-
現在一泊二日の旅行中です で、...
-
体をアルカリ性にするには?
-
プロテインを飲むタイミングを...
-
筋トレに関する質問です。 ①朝...
-
基礎代謝量と摂取カロリーについて
-
自重筋トレに粉飴マルトデキス...
-
植物性たんぱく質だけで生きら...
おすすめ情報
ブラッドオレンジはただのオレンジでは?
今思いだしましたが、30年ほど前にエネルゲン?つい最近見かけました、あれって中身も同じオレンジでしたら、その可能性あります。溶かして飲んでおられるようです。ゲータレードは国内で現在販売されていないようですので、こちらではないか、輸入までされてるかはわかりません。