プロが教えるわが家の防犯対策術!

古いPCから新しいPCにデータを移そうとLANを組もうとしたのですが、うまくいかないのでHDをとりだしてHDケースからPCに接続しようとしました。
接続したのですが、認識してくれません。
デバイスの接続音はするのですが、10秒ほどたつと切断音がするので、おそらく認識されていないのだと思いました。
HD側の接続部にも以上はないと思います。
HDケースの説明書のとおり「ディスクのアップグレードと署名ウイザード」を開こうとするのですが、ディスク管理を選択しても表示されません。

まったく原因がわからないのですが、HD、HDケースどちらの問題でしょうか?それとも接続しているPC側に問題があるのでしょうか?
どなたかよい回答よろしくお願いします。

古いPC:PC-9821 Xa12 win95
新しいPC:FMV-BIBLO NB53E winXP HomeEdition SP1
HD:IBM E182115 2.1GB
HDケース:CENTURY C35U2W

まだ不明な点がありましたら聞いてください。

A 回答 (1件)

PC98**シリーズは、FATフォーマットでもNEC独自フォーマットなので、DOS/V機とフォーマット形式が異なります。


よってDOS/V機では認識出来ません。

昔倒産したICMの外付けHDDには、NECフォーマットのHDDをDOS/Vで認識出来るDOSのドライバってのもあったんですが、XPはDOS使ってないので、どっちみち使えませんし・・・もう入手もできんだろうなぁ・・・

LAN経由で頑張って移動させるか、MOなどの共通で認識出来るメディアを使うかして下さい。

参考
http://pc.okweb.jp/kotaeru.php3?q=1160256
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ではLANの質問として問題があれば、いずれ新しくレス立てます。ありがとうございました。

お礼日時:2005/02/12 22:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!