アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

27歳女です。

働きながら通学課程の大学に通っていましたが、時間配分ができず卒論が思うように書けず、9年通った挙句退学となりました。

大卒の資格が欲しいので、通信過程に入ろうと思うのですが、学部をどうするか悩んでいます。
今までは文学部哲学専攻に通っていました。卒論は心の哲学における他者の存在です。

大学進学時に、国と国民の関係や法律のあり方に興味があり、法学部も検討しましたが、大学のブランドを重視して文学部に入学しました。
文学部で学んだ内容は面白かったのですが、いま再び入学するとしたら、法学部にするか迷ってます。

法学部にするメリット
社会人として仕事に役に立ちそう
デメリット
0からの学びになるので卒業は大変そう


文学部にするメリット
今まで学んだアドバンテージがあるのでレポートが書きやすそう
デメリット
学べる大学が少なく、学べる大学は社会人が卒業するにはかなりカリキュラムが重たい
アドバンテージがある分、やる気が維持できるかがわからない

通信に通ったことがある方、社会人学生の方のご意見をいただけるとありがたいです!

質問者からの補足コメント

  • 回答ありがとうございます。
    たしかにまずは大卒資格を取りたいので、
    今まで取った単位を多く算入できる放送大学は
    魅力的な選択肢です。

    調べれば調べるほど、通信過程は通学課程よりずっとずっと大変だとわかってきました!

    自分に必要なのは何かよく考えながら決めたいと思います。

    放送大学に再入学されたとのことですが、その場合取得単位はまた0からになるのでしょうか?

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2021/01/14 22:49
  • 転職時に大卒のみの募集に応募できることは重要です。
    あとは個人的な感情です。

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2021/01/16 23:06
  • なるほど、多くても62単位までで、それ以上は算入できないのですね。回答ありがとうございます!

    No.4の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2021/01/16 23:07

A 回答 (4件)

私は働きながら放送大学の大学院を2005年修了、2012年に「社会と産業コース」3年次に編入学、2018年再入学、卒業まで24単位残っています。


生涯学習を目的としています。

hic3000様の大学卒資格取得に対するお気持ちよく理解出来ます。
大学に9年間在学されたので放送大学3年次に編入学をお勧めします。
2021年4月放送大学に入学する場合、取得単位中62単位は認定されます。
放送大学で残り62単を取得、2年以上在学すると卒業になります。
費用は1単位当たり5500円です。

お勧めは「人間と文化コース」です。
卒業が第一目標ですから馴染みのあるコースを選択されては如何。
卒論を希望される場合、入学後に所長面談を受けることになり、申請書を提出して担当教員を決定します。
論文指導は2022年4月から始まります。

法学部の勉強を希望されておられますが、私は経営学、会計学、法律を学習していて、他コースも10単位取得しています。
働く人にとっては法律は学ぶ価値があると思います。

私は卒業まで24単位必要、他コースや基盤科目が対象になります。
放送授業は1科目2単位、面接授業やオンライン授業は1科目1単位。
入学して中間レポートを提出して合格後に単位認定試験を受験して結果が出れば、卒業までに必要な項目ごとの単位数が表示されます。
働きながら学習されるので無理をしないで4年位かけて卒業されては如何でしょうか。

高校卒業後大手電機会社で定年まで勤め、退職後70歳半ばながら4年間で卒業された頑張り屋さんもおられます。
この回答への補足あり
    • good
    • 2

同じ系統の学科だったら62単位まで認定して3年次編入が可能です(2年間で卒業)。


分野が違っても教養等で62単位認定してもらえば同様です。
理系の学生で文系の学科に62単位認定してもらって、3年次編入、2年間で卒業した人を知っています。
単位数の認定が少なくなると、3年間かかる場合があります。
    • good
    • 2

文学部なら単位が認定されるものがあれば、編入学、3学年への学士入学もあり。


アドバンテージ、学科違えばあまり意味が無いかも
法学部、他の学生もゼロからなのでそこは気にしなくて良いかと思う
単位交換が一般教養ぐらいしかないかと


あとは将来的に何がやりたいかですよね

なんのための大卒ですかね。転職時に大卒のみの募集にも応募できるとかにはなると思いますが
ただ学歴としての評価は高くないし
卒業する頃の年齢なら実務経験の方が重要ですね

法学部も法律的な考え方ができるようにはなるけど
直接仕事にプラスになるかは
選ぶ講座や、仕事の種類にもよるのかなと思います。

あとはスクーリングが通える範囲か
オンライン受講ができるか、など
現実面でも絞った方が良い思います

あとは仕事のハードさとか余力でも
慣れない学部(やってみたら合わなかったと言うリスクはある)で4年間よりは
互換性のある単位を利用して短期間で卒業するとよいですが
結局何を主目的にしてるかでしょう
この回答への補足あり
    • good
    • 0

ご連絡ありがとうございます。


放送大学で取得した単位は放送大学に在学中は有効です。
3年次に編入した場合、6年間が最長在学期間になります。
2012年に編入学して6年間で卒業できなかったのです。
この間取得した単位が認定され、2018年に再入学して卒業する為に62単位取得を目標としていますが未だ24単位が不足しています。
専門科目は所定の単位を取得しています。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!