
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
> 「県から委託を受けた」と言ってました。
普通に考えられるならば、県が発注した調査業務を契約した業者、
と言う事になります。
初回の調査訪問では、
調査の趣旨説明、調査への協力依頼、受託(調査)会社の紹介、
を行うべく、発注者(県職員)が主体となって動くはずです。
> 名刺とかも、渡してくれません。
ならば、お断りしましょう。
それでも強行するならば、警察を呼べばよいです。
不法侵入罪の疑いです。
>ならば、お断りしましょう。
>それでも強行するならば、警察を呼べばよいです。
そうですよね。きちんとした業者なら、名刺を渡せ、、と言いたいですよね。
失礼ですよね。
自宅には入れてないですから、まあいいです。
No.2
- 回答日時:
無いよ
先ず県に連絡しましょう。
警察にも連絡すればいいと思うよ
あなたが言うように 書面は必ず存在します、
それでも敷地内の調査は任意で強制できません、必ず前もって氏の担当者からのお願い 当日立ち会いが原則です。
事故や 調査に対しての元の状態に戻す現場復帰作業も損害賠償の対象になるので立会人はいるはずですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
先着1,000名様に1,000円分もらえる!
教えて!gooから感謝をこめて電子書籍1,000円分プレゼント
-
マイナンバー情報大量に中国に流出笑 ほんと作らんといて良かったわ どうせこんなオチになると思ってた。
戸籍・住民票・身分証明書
-
偽名や、偽造免許証で、働く事は できますか? 日本の政府に嫌気がつきました。
戸籍・住民票・身分証明書
-
もう自粛などやめて、感染に気を付けながらふつうに生活したらよいのでは?
医療・安全
-
4
姉がお金未払いで3回以上来た督促状を無視し続け、ついに今日差し押さえするという内容が書かれた赤くなっ
金銭トラブル・債権回収
-
5
マジの銃欲しいんだけど 法律にならない銃ないかな
憲法・法令通則
-
6
天皇とはそもそも、責任を取らない存在なのですか?
歴史学
-
7
「世に商売は数あれど、建築業、建設業というのは、注文があって初めて成り立つ商売である」は本当か?
その他(ニュース・時事問題)
-
8
反政府 毎日新聞
メディア・マスコミ
-
9
土地を契約したのですが、口頭とメールでは前の道路が面している方角が北東角地と言われていたので契約した
相続・譲渡・売却
-
10
退職をする際制服をそのまま返そうとしたところ制服をクリーニングに出すように言われました。 会社の指示
転職
-
11
食べ放題のお見せに行きました。お金を支払ったあとに食べる商品をとって定員のところにもっていったのです
金銭トラブル・債権回収
-
12
《緊急》ゲーセンに両外したまま9000円置いたままにしてもらってそのまま9000円取られました。 ゲ
金銭トラブル・債権回収
-
13
中学校の同窓会が来週あります。私はコロナの影響でキャンセルをしたのですが、幹事からキャンセル料の60
消費者問題・詐欺
-
14
カードを滞納して提訴されました、自分名義の車は親から借りた金で買ったものでも差押されてしまいますか?
金銭トラブル・債権回収
-
15
国民の個人情報を中国に売り渡そうとする自民党とそれを阻止する立憲民主。 どっちが保守かわからんな笑
政治
-
16
悪質な金額 74の叔父が、引っ越し見積もりで、普通の業者の5倍の見積書に 見積確認の部分で印鑑を押し
ゴミ出し・リサイクル
-
17
大家に今すぐ家から出て行けと言われました。 明日の朝10時に行くから明日10時までに出て行けと言われ
借地・借家
-
18
警察に相談してるのに殺人被害に遇うという事は警察は容疑者を殺人を犯す前に警戒し追跡してなかった証拠で
事件・犯罪
-
19
最近はちょっとした批判でも名誉毀損とか侮辱罪とかで簡単に民事訴訟で賠償請求されるんですね? じゃあ、
訴訟・裁判
-
20
此 見ました?
事件・事故
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
行政アンケート調査に拒否は可...
-
5
おとつい国勢調査の用紙が、帰...
-
6
クロンバックのα係数(信頼係数)...
-
7
勘定科目がわかりません。
-
8
民間の業者さんが県から委託を...
-
9
国勢調査員さんはボランティア...
-
10
国勢調査調査票は提出しないと...
-
11
国勢調査ださなくてデメリット...
-
12
厚生労働省から賃金構造基本統...
-
13
餃子の購入額調査って、どうや...
-
14
親のアパートを引き継いで大家...
-
15
市役所で臨時の職員として雇わ...
-
16
市役所の会計年度任用職員につ...
-
17
警察/市役所に入ることを何とい...
-
18
市役所に「入庁」すると言うの...
-
19
現業公務員と非現業公務員
-
20
会社は、御社か貴社ですが教育...
おすすめ情報