dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

公務員が人気なのは何故ですか?
先日田舎ですけど、地元の小さい町の役場に保健師として就職が決まりました。

祖父からは「公務員?!?!」
祖母からは「あれあれあれ… お金とか包んだの?」
父からは「ぉお!!!」
母からは「うちで1番の出世頭だなぁ…」
現在の実習先の患者・対象者さんからは「ぇえ!!すごーい!!」「ぇええこれは大したものだ…」
友人からは「え…!!??看護師とったんじゃないの?!私公務員なりたかったけど諦めようかなって思ってる」

と、たくさんの驚きと(?)、賞賛してくれる言葉をもらいました。勿論、とても嬉しいですし、悪い気は全然しないので良いのですが。
どうして公務員というだけだここまで褒められるというか、凄いと思われるのでしょうか?
正直、公務員も公務員として働く保健師も、仕事内容は地味だと思います。(派手な仕事ってあまりないかもしれないけど)
自分は保健師で採用なので、一般行政や事務の仕事内容はあまりわかりませんが、
少なくとも共通する点として、特に公務員は責任が重くや住民の声をうまくひろわなければいけない職業だとも思います。(責任の伴わない仕事は無いですけど)
法律や制度、事業の中で仕事をするのも中々息が苦しいような気もします。

給料も、保健師の初任給は田舎であれば大体20万くらい。手取りだと数万は削られますよね。(基本給は事務、行政はもう少し少ないはず)
いくら長く勤めたら給料が上がるとはいえ、そんなに給料がいいとも思えません。十分に生活できる金額ではありますが、もう少しほしいなぁなんて。看護師と保健師と衛生管理者、3つの国家試験を通るのは大変でしたし学校も中々辛く長い道のりでした。
だから安いとは思いませんが、もう少しほしいな、なんて思います。

安定した仕事、といいますがそれだけのために昔の人はお金を包んでコネで入ったりしてたと聞きます。安定はしてるけど給料はそこまでじゃない?って思います。
安定って確かにこのご時世では特に需要が高いかもしれませんね。

これらの理由から何で公務員は人気なんだろう、と思っていました。教えてください。

A 回答 (13件中11~13件)

国に雇われてるから信用があるのが1番大きいと思います。


以外と社会生活で欲しくてもなかなか手に入らないのが信用なんですよ
公務員は公務員ってだけで信用が付くので良いです。
待遇はゴミですが、年金も多いしね
定年前に死んだらマジでゴミな人生になるけどね。
    • good
    • 1

倒産は無いからだと思います。

    • good
    • 0

ボーナスで家は建つし、子どもは3人持てるからです。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています