
矯正歯科医院での請求、カルテ開示について。
長文で分かりづらい点もあるかと思いますが、分かる方どうか優しく教えて頂きたいです。宜しくお願い致します。
(私が通院している歯科は院長兼矯正歯科医
1人と少人数の歯科衛生士で経営され、院長がレセプト作成しています。最近明らかな不正請求が発覚したのでその旨院長に伝えると「加算取らないとやっていけない」「その他諸々自費で払ってもらいますよ」と脅しがありました。現在、過去明細書を全て見直している最中で、出来る限りの返金をしてもらいたく考えております。間違っているところがありましたらすみません。)
ーーーーーーーーー
矯正開始が平成28(2016)年6月で最初は自費診療、令和1(2019)年12月に外科手術との併用が必要と宣告され保険診療に切り替わりました。
その際、保険請求は過去3年遡って請求できるとのことで、平成29年5月から保険診療3割負担に切り替わり(※写真1)一部返金と過去分の領収書・歯科疾患管理計画書(※写真2)などを一気に渡されました。ネットで調べて出てくる管理計画書と書式違いますがこれも大丈夫なのでしょうか?
(ちなみに自費診療だったときは矯正料金固定で毎月定額支払いで診療明細・歯科疾患管理計画書など発行されていませんでした。)
そこで質問です。
①一気に渡された過去の「領収書」は平成28年6月分から。しかし何ヵ月分もまとめて計算されており、領収内訳が別添付されているものの金額記載のみで明細無し。(※写真3)
「管理計画書」は平成28年9月分から。
「診療明細書」は令和2年4月分からしか貰っていません。
矯正開始の平成28年6月からの明細書が無いのが怪しいのですが、これは発行請求できるのか?
(恐らく不正請求されてる可能性あり、こちらで治療メモを毎回残しているので明細書と相違があれば返金請求したい)
②診療日と管理計画書の提供年月日が異なるのは問題ではないのか?過去年分毎月、歯科疾患管理料が計算に含まれていました。が、管理計画書は当時貰って説明を受けなければ意味を成さないものではないのか?
③管理計画書が発行されていない月もありました。その月に歯科疾患管理料が加算取られているのは問題ないのか?
④管理計画書と歯科衛生実地指導の文章は別ですか?(というのも文書は写真2の1種類しか渡されておりません。歯科衛生実地指導料1も全く実施されてきたことがないのに毎月計算に含まれております。歯科衛生実施指導を行った場合も文書は発行されるはずですよね?)
⑤自分のカルテや治療写真のコピーを求めたら「院外持ち出し禁止なので駄目です」と院長から断られました。しかし個人情報保護法でカルテ開示(コピーも)認められているのではないでしょうか?また、コピー及びスマホでカルテや写真を記録することは認められますか?
⑥もし弁護士に対応を依頼する場合、流れや費用は大まかにどのくらいかかるものでしょうか?弁護士の探し方から分かりません。。民事訴訟を起こして開示拒否の慰謝料請求などできたとしても費用はどうなるんでしょうか…?
長くなり申し訳ありませんが、分かる方、何卒宜しくお願い致します。

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 生命保険 生命保険 契約前発病について 1 2022/08/28 16:49
- 確定申告 個人の確定申告。「医療費のお知らせ」記載内容と医療費控除の明細書【内訳書】に記入する内容の関係 4 2023/03/04 18:41
- 医療保険 外科矯正(検討中)、県民共済加入1年未満、告知、医療特約 0 2022/10/31 22:35
- 損害保険 交通事故で病院に通っていました。 通院5ヶ月後相手保険会社に治療費の支払いが、打ち切りになりました。 1 2022/06/13 22:44
- 病院・検査 甲状腺疾患で通院すると毎回の費用はどのくらいかかりますか? 3 2022/12/02 20:22
- 健康保険 高額療養費制度についてです。 1 2022/05/12 23:26
- オーラルケア・ホワイトニング・歯科矯正 現在歯科矯正を自費で受けています 歯並びを治そうと思い相談したところ、上下2本ずつ計4本抜歯を伴う矯 2 2022/10/11 12:13
- その他(年金) 障害年金の初診日について。また遡及請求について 3 2022/10/24 22:16
- 訴訟・裁判 管理会社の光ファイバー対応の虚偽記載。損害賠償金額の目安は? 4 2022/05/29 13:24
- 訴訟・裁判 労基署に訴えられた場合、この場合裁判を受ける価値有りますか? 3 2023/04/04 00:02
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
過去の請求ミスによる不足分を...
-
退職時のハラスメントな制服ク...
-
同棲している彼女が浮気をし相...
-
知人との車の譲渡の問題お願い...
-
勝手に資料請求されたとき・・・
-
嫌がらせのカタログ請求 これ...
-
ネットで誹謗中傷(爆サイと5ち...
-
なりすまし?で資料請求されま...
-
野球部のボールが飛んできて,...
-
住民票の不見当
-
僕は未成年で架空請求業者に生...
-
サポートデスクの操作指示が起...
-
譲渡制限つき株式の名義変更
-
民事裁判で、請求している損害...
-
パワハラ・セクハラで戦った事...
-
私は今までキャバクラで働いて...
-
コーヒーを全量こぼされたのに。。
-
暴行の慰謝料の相場について 相...
-
罰則規定のない、公正証書について
-
不動産登記簿の閲覧の履歴
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
コーヒーを全量こぼされたのに。。
-
過去の請求ミスによる不足分を...
-
やりにげされた男性を懲らしめ...
-
退職時のハラスメントな制服ク...
-
野球部のボールが飛んできて,...
-
住民票の不見当
-
飲食店で服を汚された場合の請...
-
風俗店にて・・・
-
コンビニの備品を壊した場合の...
-
購入した洋服に針が。
-
店員の不快な態度に責任者にク...
-
1階の専有庭から木が伸びてきま...
-
蕎麦にゴキブリが混入していた...
-
勝手に資料請求されたとき・・・
-
唾をかけるという行為について
-
知らない人の自転車を自分のと...
-
嫌がらせのカタログ請求 これ...
-
居酒屋で店員に携帯を壊されま...
-
近所のラーメン屋のせいで、家...
-
同じマンションの住人の飼い犬...
おすすめ情報