dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

昨年からお金の使いが荒くなり困ってます。

洋服やファッション小物など色違いがあれば、全色買ってしまいます。
最近どれが本当に欲しいのか判断が付かず、迷って結局全色に手が伸びてしまいます。
今までは1つのみ選ぶことができました。
結局、1色くらい出番がないものが出てきます。

まだ、ユニクロ等で買ってるので、1着の単価が2000円ほどで済んでますが、
少しずつ単価が上がってきていて、それに抵抗を感じなくなってきました。

今までは自分の収入に合った使い方ができたのですが、我慢が出来なくなってきました。
コロナで収入が減ってしまったため、Wワークをしてるのですが、それでも追いつかなくなってきています。
クルマのメンテナンス費用もかかってくるので、何とかしたいです。

ストレス解消なのか、欲求不満なのか分かりません。
アドバイスお願いします。

A 回答 (3件)

手元にお金があると使いたくなります、なので先ずは定期預金など利用して、強制的にお金を貯める事をお勧めします!少しでも無駄にお金を消費しない為にです。



それから、買い物ノートをつけて今月何をいくら買って、いくら使ったのか、そのうち無駄な費用はいくらだったのかを目で確認出来るようにすれば良いかと存じます、自分でも使いすぎている事は承知でも、どうしてもやめられないなら、自分自身に警告する意味でも買い物ノートをつけてみるのも良いかと存じます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

定期預金は利用しているので、買い物ノートを付けてみて、何に一番使ってるのかを見てみます。
ありがとうございます。

お礼日時:2021/02/06 12:12

自己破産しなければ買い物大賛成です。


働く意欲にも繋がります。
趣味にお金を掛けたり

ギャンブルだったり
貢いだり

お金のかけ方は人それぞれです。

他人どんに迷惑がかからなければ良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
他人には迷惑をかけてないものの、無駄使いに抵抗がなくなってきている
自分が怖いのです。
もしかしたら、今まで我慢しすぎたのかもしれませんね。

お礼日時:2021/02/06 12:10

著者「ポテチを異常に食べる人たち」



これを読むと分かります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

分かりました。
読んでみます。

お礼日時:2021/02/06 12:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!