dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は彼女が買い物依存症と思っております。

理由としまして、クレジットカードの限度額を超えるまで買い物を重ね、さらに、支払いが滞り知人に借金をしてクレジットカード会社に支払いをしたそうです。
詳細な金額などは私に教えてくれません。
しかし、次から次へとブランド品を買いあさってます。必要以上に、バックを購入したり、1シーズンしか着ていない夏服を大量に捨てたり、私には理解できない行動ばかりしています。
その事について、指摘すると怒り出します。

原因は、職場環境のストレスです。給料が安いとぼやいてます。

実家暮らしのため、出費を抑える必要がないため借金をしてでも、自分の欲求を満たす行動を繰り返します。

さらに、原因として考えられることは家庭環境にもあります。親も浪費家のようです。

自立することもできない上に、旅行に行くお金も無いため親に借金してまで旅行に行くような彼女を買い物依存症から救うにはどうすればよいか教えてください。

A 回答 (5件)

まず、残念ながら、基本的に人を導くことは出来ても、救うことはできないんです。


水飲み場に連れていくことはできても、水を飲ませることは出来ない・・・んです。


で、ブランドへ嗜好が強いとのことですが、ブランド品って、商品広告を見ても、雑誌を見ても、み~んな「素晴らしい」「至高の一品だ」みたいな美辞麗句で飾り立てて、読者をあおって、あおって、あおり倒すんです。
で、普段から、心が貧相な人は、これに強い憧れを抱いてしまうんです。

心が貧相ということは、つまり衰弱しているんです。
筋肉と一緒で、全く使われることなく、衰弱しきってしまった肉体は貧相になるように、心も自律的に使われることがないままいれば、貧相になってしまうんです。

心が貧相になれば、人の悪口、愚痴、泣き言、怒り、嘆き・・・このオンパレードになってしまいます。

大切なのは、自分の心を<< 自律的に >>使うことなんです。


テレビを見ていると感情が揺れ動きますが、あれは他律的に使われているんです。
つまり、テレビの奴隷なんです。
お友達の場合も、おそらくブランド商品以外にも、いろんなモノの奴隷になっていると想います。
他律的で奴隷状態でいる間は、衰弱するんです。

捕まっている本物の奴隷のように、やせ衰えてしまうんです。
発達するのは、何かに従属しようとする依存的な心だけなんです。


ですから、こんな最悪循環から脱する方法は、自律的に自分の心をコントロールする能力を取り戻すことです。

一番、いいのは合気道、空手、柔道、華道、弓道・・・の「道」のつく世界です。
または、これらの元祖ともいえる坐禅、仏教瞑想(ヴィパッサナー瞑想)です。


これらは、全て、自律的な心を養うものばかりです。
「道」の世界は、西洋型の勝敗のみを競うスポーツとは違って、勝敗に関係なく自己を磨くためのものなんです。だから合気道には試合が無いんです。

・・・しかし、水飲み場に連れていくことが出来たとしても、それを飲むかどうかは本人次第なので、ご参考までに。。。。

彼女の貧相な心に感化されて、ミイラ取りがミイラにならないように注意してください。
    • good
    • 0

>私は彼女が買い物依存症と思っております。


文面を読んでおそらくそうでしょうね。
まず、一番いいのはカードを使用できないような状況に
するのが得策なのですが、質問者様は彼女とはどこまでの
お付き合いなのでしょうか?

例えば、お友達だとか、まだ知り合って期間が浅いとか、
もうすでに結婚もお互い考えている仲だとか・・
それによって彼女にどこまで介入できるのかが違ってくると思います。
あえて、彼女とは結婚も考えている仲、あるいはかなり
お互いの性格なども熟知しいて深い仲と設定してアドバイスするとすれば、とにかくてっとりばやくカードを
取り上げてしまって下さい。

厳しいようですが、「依存症」である方はその世界に
身を委ね続けるのがなにより危険です。
昨今、よく聞く「依存症」の種類はたくさんあって
「ギャンブル」「アルコール」「セックス」など・・
この他にも性格的なものや、取り上げると細かくなって
説明が難しいものなど結構「依存症」にまつわるものは
多々あるのですが、全てに共通したとりあえずの解決法は
「依存できる環境に身を置かない」事です。

「アルコール」などは周りに酒類などを置かない、「ギャンブル」に関してはパチンコ屋などのお店をあえて避ける
ように通る、お金などを渡さないなどです。
「買い物依存症」も例外ではなく、とにかくどんな形でも
いいからカード類を使えない環境にあえて置くように話し合いをしてみて下さい。

決しておおげさでもなんでもありません。
「依存症」というのは一種の心の病です。
本人が気づいてないのであれば余計に問題は深刻です。
周りが気づかせる環境を作ってあげるのも大事な一環
です。
そして一番大事なのはもちろんご本人が身を持って気づく
事にあります。
今の自分を受け入れる事なのですが、これがやはり難しいです^^;
それに質問者さまだけでなく、周りもその問題に察知して
動いてしまうと彼女はますます行き場を失ってしまいます。
心療内科や自助グループなどでカウンセリングを受けるのが一番良い脱却方法だと思うのですが・・
とにかくまず根気よく話し合いをすることから初めて見てくださいね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答誠にありがとう御座います。

お礼日時:2005/11/20 00:50

基本的に人の事で悩まない。



何故ならば、
冷たい言い方ですが、
人は、自分で困らないと治らない。

困らないように手助けすると
本人は困らないから、治らない。

人を救いたいと思う事は、コントロールで、傲慢なんですね。
さらに共依存の危険も潜んでいるんですよ。

周りでできることは、サポートだけです。
本人が困った時に道を教えてあげる。
辛いですが、見守る事です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

ご指摘にありましたとおり、私自身も気をつけていきます。

お礼日時:2005/11/20 00:48

残念ながら問題を解決出来る程のアドバイスがないですね~


なぜなら本格的な心理カウンセリングが必要だからです。
「~症候群(シンドローム)」と呼ばれるものは精神病であり、掲示板のアドバイスなどで簡単には解決できものではありません。
彼女の目的は買い物をする事で、その商品を使用する為ではないはずです。
 素人考えで、彼女が借金をしないように強制的に手を回したとしても、いかなる手段を用いてでも買い物をします。ですのであまり刺激しないほうがいいです。(犯罪まがいな事を犯してでも借金します)
 専門家に診せて、彼女の衝動の根元を探らなければなりません。
多くの原因は幼少時代の体験や、環境の劇的変化等が考えられますが、複雑な要因が絡みあい彼女の欲求を駆り立てています。あなたが指摘するように親が要因であるのは要因の一つとして間違いなさそうです。無意識のうちに性格が授受された可能性もあります。
 根元を見つけても回復するには相当な時間を労します…大丈夫ですか?待てますか?もし結婚に至っても再発する可能性がありますよ。
 まあ、彼女と分かれるのは簡単ですが、破滅から救えるのも今のところアナタしかいないようですね。
 私はこのテの問題はそこまで詳しくないので下にリンクを貼りますが、そういった症例の書籍があるようです、読まれてみるのもいいかもしれません。

参考URL:http://www.iff.co.jp/jrnl/jrnl97_2_2.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答本当にありがとう御座います。

本人とも前向きに取り組んでいきたいと思います。

お礼日時:2005/11/20 00:45

どこまで介入すべき関係?



現実を見てないので 無責任な予測だけど
 あなたがどうこうしたところで
すぐに変わりはしないと思うけど。
 10年かけても どうにかしようと思えるだけの
覚悟は お有り?
 ないなら・・・・これ以上は言わずもがなでしょ。

 彼・彼女の関係程度で 介入すべき話ではない。
結婚するつもりなら話は別だが。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。

補足日時:2005/11/19 23:44
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!