dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

何もやる気が起きないコロナ鬱でしょうか?今の感情を書きます。一人暮らしでリモートワークが続いています。27歳女です。外出はスーパーだけの日もあります。たまに実家の親と電話して癒されてます。
5ヶ月前に会社のチームが変わり、かなり優秀な人が揃っている4人チームの一人になりました。私は一番年齢は年下で甘えさせてもらっていることも多いです。賢くて、優秀な人から学ぶことは多いですが、いつも劣等感感じてしまいます。
また、近日中に会社の昇進試験を受ける予定なのですが、その準備も手をつけようしない自分がいます。やる気がおきないです。ギリギリになって泣きながらやる自分がイメージできます。大事なことを後回しにしてしまう癖があります。期限は守れるんですが、いつもギリギリで睡眠時間を削るしかない状況になってしまいます。
この癖を治したいです。

実家でゆっくりしたいですが、コロナで帰る状況ではなく。仕事の成果もいまいちだと思ってます。
楽しく生活したいです

自分より大変な思いをしている人はたくさんいます。
重々承知の上なのですが、、今の気持ちを書きました

A 回答 (4件)

コロナ鬱というかコロナ疲れですよね。

それは私も感じます。
先が見えないだけに先んじて何かをしようという気になれない。
何かに手を付けても半ば投げやりになってしまう。
そこは誰しも似たような状況だと思います。

ただ昇進試験は今後を占う意味でも大事です。
コロナ禍が終わった後の世界を想像してみてください。
そこには昇進してバリバリ働いている貴方の姿はありますか?

そのために何ができるかは貴方が一番ご存知でしょうし
そこまでわかっているのなら後は実行あるのみです。
つまりわかっているけどできないのではなく
覚悟を決めていない、態度を保留させているのが今です。

面倒くさいとはいえ
一旦やり始めると何で早くやらなかったのだろうと思うもので
それならもうさっさとやってしまって後でのんびりすればいいと思います。
(皆が焦っている中で悠然と過ごしている貴方を想像してみてください)
    • good
    • 0

ここで主様のお気持ちを述べられても


特段、変化は無いでしょう。
今の状況(コロナ禍)は全世界の方々が国の風習や考えが違えども
一律、同じ様に苦しめられていると思います。
主様は今現在リモートワークされていると仰っておられますが
会社員として仕事させてもらっている事に有難く思えませんか?
自分の事は自分がわかっているのに 治せないのは
その仕事に本気度が足らなのですよ。 性格なんかでは無いです。
もし、主様が仰る通り「鬱」なら病院を進めます。
ぜひ通院して下さい。
病気では無く ただの甘えと自覚があるなら
仕事を辞めて泣いて実家帰ったらどうでうか?
実家のご両親は温かく迎えてくれるのではないですかね。
    • good
    • 0

ただの怠惰だと思います。

    • good
    • 0

私もリモートが主ですが、ご自宅でのスタイルはどうされていますか?


私はビジネスカジュアルな恰好をし、来ることはありませんが取引先の
方を対応できる体制を常に取っています。

身なりと姿勢を会社内と同じにするところから変えると違ってくるかも?
環境からの甘えは怠慢を生むと思っています。
参考までに(^^
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!