dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

外資系投資銀行への内定を目指している春から慶応文系学部に入るものです。体育会に入るためなかなか時間がないので、TOEICを伸ばすというより証券アナリストの資格を頑張って取るなどで金融業界に興味があることを示したいと考えているのですが効果はあるでしょうか。

A 回答 (2件)

どっちにしろTOEICで800ぐらいは無いと外資金融やコンサルは足切りですよ。


あと上司(外人)と会話できないと。そういう意味では留学しておくといいです。
リーディングはそんな問題にならないと思うけど,英語で話し合いできないときついです。慣れなんでとりあえず海外に行くのはありです。


証券アナリストや簿記もいいと思うけど,それで合格に強くアピールできるとかは無いかな。
それならUSCPA取ってしまいな。外資金融や外資会計事務所,コンサルには相当入りやすくなる。慶應ならマジでやれば2年で取れるよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

非常にわかりやすい解説ありがとうございます。やはり英語がないと厳しいですよね。

お礼日時:2021/02/17 12:50

>証券アナリストの資格を頑張って取るなどで金融業界に興味があることを示したいと考えているのですが効果はあるでしょうか。



それは好いことと思います。
ただ、金融業界に興味ありアピールで入社試験のときに有利、というよりも、頑張って実際に身につけたという評価、会社に入ってからの実用性に対する評価・期待は高いと思います。ぜひ頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。色々できることを試していきたいと思います。

お礼日時:2021/02/17 12:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!