
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
エネルギーしか無いんじゃないですか。
エネルギーが凝縮したのが物質です。
物質の変化が時間です。
エネルギーや物質の拡散が空間です。
エネルギーの態様が、性質になる
んでしょう。
元はエネルギーだけじゃないですかね。
超紐理論もそれを裏付けているように
思えます。
物質の果ては、クオークだが、クオークの
下にはエネルギーがあるだけ。
エネルギーの態様が、性質の違いを
産み出しているだけ。
エネルギーの様態、ええんルギーの状態を見て 我々が性質と言っているのでしょうね
それがどうやって存在を成してゆくかが存在性理論の骨頂でしょうね
聖書にも在る進化論の考え方の様なものです
存在性と私が書いた存在させようとする性質が働き(フィードバックして)
存在させたものだけが存在している訳です
存在しなくなるものばかりですが次も瞬間もその次の瞬間も
スピンしたり循環したりして「存続」(アイデンティティを持って)するものが
残りやすい 確かな存在と言われるように成る
花火のような存在もいいが 富士山のような存在もいい
個性があっていい みんな違ってみんないい。
流石^^
No.6
- 回答日時:
すべての総称をエネルギーといっているならエネルギー
以外はないでしょう。解が決まっている命題なのだから当たりまえ。
狭義にエネルギーとか性質とかいわれると、存在しているかは
微妙ですが・・・
言葉の問題もありますねえ。しかし質としてエネルギーではないものが
在るでしょうか?
ダークエネルギー?ブラックエネルギー?そんなものが在るのでしょうか?
観測の間違えじゃないでしょうかねえ?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
オンライン健康相談gooドクター登場
24時間365日いつでも医師に健康相談できる!詳しくはコチラ>>
-
人間は存在することに意義がある
哲学
-
「空」とは何だ?
哲学
-
現代社会の世捨て人にでも成るか?
哲学
-
4
こころは 果たして存在するか
哲学
-
5
人間は存在することに意義がある?
哲学
-
6
人間は生きる意味が無いのに何故生まれたんですか?
哲学
-
7
死んだら無になる! なんてな考え方がありますが ではでは、質問です 死んで無になるなら 生きてる間の
哲学
-
8
時間って( ̄~ ̄;)なんだろね? 時間や月日の計測方法って 古代から、いろいろと変化してきたんですけ
哲学
-
9
目的論
哲学
-
10
人間の目的は存在する事である 分かる人いませんか~~~?
哲学
-
11
心の安定とは? ( ̄~ ̄;) 目に見えない哲学の時間です 質問はずばり!( ・`ω・´)シャキーン
哲学
-
12
すべてのことに理由がある?
哲学
-
13
人間の知能と機械の知能に本質的な違いはあるか?
哲学
-
14
生きることを否定してみてください。
哲学
-
15
何で軍事のことを考えるのでしょうねえ?
哲学
-
16
持論の存在性思想、存在主義 何処が間違ってるのか教えて下さい?
哲学
-
17
「一番格差があってはならないのは医療だ」と思いますか?
哲学
-
18
人間って?何
哲学
-
19
人間の存在の真実 について、教えてください。
哲学
-
20
目に見えないものを哲学するシリーズ (  ̄▽ ̄)にっこり 哲学とは、真理を追及なんてな話がありますが
哲学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
性質という言葉はどういう意味...
-
5
1年もすれば物質的には私たち...
-
6
認識とは何でしょうか?
-
7
あなたの生きがいは、今、何で...
-
8
仏教とは?
-
9
「を気づく」と「に気づく」の...
-
10
「存在とは時間である」
-
11
あの世ってあるんですか?死ん...
-
12
不認識?非認識?
-
13
懐疑論の意味をわかりやすく教...
-
14
悟りを開く
-
15
この世=現実=他人は、全て幻...
-
16
表象
-
17
「遅れる」と「遅くなる」の違い
-
18
講義で扱った内容について調べ...
-
19
同じ音楽が体調により「速いと...
-
20
スポーツやってそう=爽やかっ...
おすすめ情報