
数学ベクトルの質問です!
お恥ずかしながら、(1)の問題が分からないので教えて頂きたいです(・・;)
※Aを基点とした位置ベクトルB(b→),C(c→),D(d→)…を用意する
まず、p→について与えられている式を変形していくのかなと思ったのですが、
(6+k)p→=2b→+kc→
となり、6+kで両辺を割っていいのか悩みました。0になる可能性は考えなくてもいいのでしょうか?
ここでつかえてしまったので、どう計算していけばいいのかが分かりません。教えて頂けると嬉しいです(。・ω・。)

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
k>0と問題文に書いてあるんだから
(6+k)は0にならないよね!
だから、ここに触れておいて割り算可能
ベクトルの矢印は省略
p=(2b+kc)/(6+k)
で、意味が分かるように右辺を変形
分子の係数の和が2+kだから分母もこれに合わせると
p=(2b+kc)/(6+k)
=1{(2b+kc)/(6+k)}
={(2+k)/(2+k)}{(2b+kc)/(6+k)}
=(2+k){1/(2+k)}{1/(6+k)}(2b+kc)
={2/(6+k)}{(2b+kc)/(k+2)}…①
こうすると 内分公式が現れるから
m=(2b+kc)/(k+2) だとすると ,これは内分公式そのもので
MとはBCをk:2に内分する点という意味になっている
で、mで置き換えると
①のつづき={2/(6+k)}m
となるので
pの位置は BCをk:2に内分する点Mがあり
AP={2/(6+k)}AM
より PはAM上でその長さの2/(6+k)倍の位置だと確定します
で、よくよく考えるとMとはDのことなんで
DはBCをk:2に内分する点といえる
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ネット速度にお困りなら…Wi-Fi 6
高速・安定のWiFi 6で、通信速度の不満を解消!接続機器が多くても安心。だから今買うならWi-Fi 6がおすすめ
-
数学 三角関数
数学
-
0.9999の循環少数と1は等しいことが証明されていますか?? だとすると無限小が存在することと矛盾
数学
-
x⁴-4x³+ax²+bx+2=0 という方程式があり、1を二重解としてもつ (1)定数a、bの値を
数学
-
4
何故なのか解る方
数学
-
5
確率の問題
数学
-
6
なぜ、z-aはrではなく、re^iθなのでしょうか? 図を描いてみましたがイマイチわかりません。
数学
-
7
0≦x≦1のとき1≦sinx+cosx≦√2 これって証明できますか?
数学
-
8
二項係数Cについてお伺いしたいです。 自然数a,bがa>bを満たすとき、 aCb≦a^b になるそう
数学
-
9
数Bのベクトルの内積の図から角度を読み取れませんコツとかありますか?
数学
-
10
1つ前の質問を間違えて締切ってしまったたため、お礼の内容だけ質問し直します。気づいてくれるといいな。
数学
-
11
53/nの分子を分母で割ると、有限小数となるような2桁の自然数は何個あるか。 解き方を教えてください
数学
-
12
早めにお願いしたいです。 数学で、ルートの有理化をする時、簡単にしたルート(〇ルート〇)の有理化はど
数学
-
13
数学Iについて質問があります。 下の画像の問題についてで、三乗と二乗をどう計算していけばいいのかが分
数学
-
14
数学Iについて質問です。 下の画像の問題で、(4)のところがわからないです。 不等号の計算はできるの
数学
-
15
OEベクトルを求めるためにまず、初めに私は ①ABとDEの内積0 ②OBとDEの内積0 そして③uベ
数学
-
16
高一程度の数学の問題です 出来れば答えだけでなく解法も教えて頂けると幸いです 【1】次の条件を満たす
数学
-
17
(2)の(ー1≦x≦2)にはなんの意味があるんですか?x=ー1、x=2があるので不必要ではないですか
数学
-
18
複素数平面上の座標軸ってどういうふうに入れればいいでしょうか?
数学
-
19
このような問題ですが、なぜ絶対値1で場合分けしているんでしょうか
数学
-
20
私は天才ですか?6回分のワクチンを6回無駄無く使う方法を考えました。
数学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
教育関係の方へ、「0」「零」を...
-
5
2点と半径から、中心座標と円弧...
-
6
数Bについて
-
7
曲率の求め方
-
8
1の6乗根
-
9
ベクトルの基礎の問題なんですが…
-
10
数式の項でアルファベットとギ...
-
11
位置ベクトル
-
12
パソコンでベクトル合成図作成
-
13
行列式が負のときと正のときの違い
-
14
三角形OABにおいて、辺OAを1:2...
-
15
大きさ、角度を指定した2次元...
-
16
因数分解
-
17
3次元空間での傾き、切片の求め方
-
18
零ベクトルには向きの概念がな...
-
19
ベクトルn=(-1,√3)に垂直で、原...
-
20
数学Ⅱを教えてください。 次の...
おすすめ情報