dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

子宮頸がんで、子宮全摘(卵巣は残りました)
の後に妊娠なんて出来ないですよね?
教えてください。

A 回答 (5件)

子宮全摘出術を行った場合、残念ながら妊孕性(妊娠する能力)は失


われてしまいます。

しかし、手術以前(子宮全摘術)以前に、妊孕性の可否について担当
主治医から説明を受けており、妊孕性温存治療(配偶子や胚の冷凍保
存など)が適用となっており、同手術を行った場合に於いては、体外
受精代理母出産などの選択肢はありますが、現段階で子供を得るには
養子縁組みを考える以外は方法は無いでしょう。

卵巣を温存しているのは、妊孕性担保の為では無く、ホルモンバラン
スを維持する事で、更年期様症状や排便・排尿障害、リンパ浮腫など
の種々後遺症を軽減する為のものです。
    • good
    • 1

子宮外妊娠なら可能、自然妊娠は不可能ですね。

    • good
    • 1

できません。

外国では子宮移植で妊娠出産に至った事例があります。
    • good
    • 1

子宮全摘しても、子宮外妊娠をした実例は世界で5例ほど報告されています。

まあ、きわめてまれな話でありかなり特殊な例なので、普通は妊娠はしないと考えていただいて結構です。
    • good
    • 1

子宮がないなら妊娠はできません。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!