dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

高卒21歳です。工場ラインで働いていますが
実際は設計が得意で向いていて好きだと思っています。
もし今から設計関連の仕事に転職するのであれば
どういった事をやっておけば良いのでしょうか。
やるからにはやります。

A 回答 (7件)

何の設計でしょうか? 建築構造物? 機械装置? 金属・プラスチック部品? 電気機器? 電子回路? 建具・工芸物?


それによります。その分野の深い専門知識が必要で、これがないと設計なんて出来ませんよ。大学の工学部で履修するのがふつうですが、難しいものでなければ専門学校で学ぶことでも対応可能かも。
それが備わっている前提で、設計に携わるのにはCADが出来ないと仕事になりません。
    • good
    • 0

上司に相談して見ましょう。

    • good
    • 0

今の職種での設計ってことで良いですよね?



まずは、今の仕事を完璧にこなすこと。
そして細部において知識を得る事。

実務をしらない設計は「絵にかいた餅」です。
    • good
    • 0

高卒に何の設計ができるというのでしょうか?



あなたの思う分野の設計関係の学校へ行くしかないと思いますよ
    • good
    • 0

工場長に相談するのが一番ですね。


工場内にも設計の仕事があるかもしれないし。
    • good
    • 0

設計といっても今はCADやPCで作成する時代ですし。


あなたからそういったネット関係に長けているなら転職もありかと。
今は昔の様に図面を手書きで書く時代ではないし。
    • good
    • 0

CADの学校に通っては?


設計には不可欠な技術だと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!