アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

発達障がいと診断されたものです。
苦手なことはどうやって見つければ良いですか?
苦手なこととして、言って良いのか、それとも、努力すれば何とかなるかもしれないから、苦手なこととして言わない方が良いのかわかりません。

例えば、口頭で言われたことを理解できることもあれば、理解できないこともあります。理解しようと、今までにないくらい集中して聞いたら(恐らく過集中。この間は、言われていることは覚えていませんが、理解できました)、休憩時間の後から、説明が全く頭に入ってこなくなったり、たまたまかもしれませんが、頭が痛くなったりしたことがあります。
医師や臨床心理士さんには、知能検査の結果、少しでも複雑になると口頭での指示の理解は難しいから、書面での指示が望ましい、と言われ、意見書にも書かれました。

これは、口頭での指示の理解は苦手です、と言っても良いのでしょうか?
それとも、努力の問題でしょうか?

A 回答 (3件)

努力すれば何とかなるならそれは「障害」ではありません。


何とかならないからこそ「障害」なのですから、得意な分野を伸ばす方に「努力」してください。それが結果的に周りにもプラスになります。
口頭での指示の理解は難しいと言うことを正直に相手に伝えてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
伝えようと思います

お礼日時:2021/03/05 11:03

苦手なことは苦手だとはっきりと告げた上で


メモをしっかりとるとか、プリントアウトしたものを求めるとか
短所を顕在化させない努力を堂々としましょう。
そして、得意なことに注力すれば問題ありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
始めから言っておこうと思います。
ただ、苦手なことが多いので、言い過ぎかなぁ、とも思います
診断されたのに、努力で何とかなるのではないか、と思ってしまいます。
(努力では何ともならないとも思いますが)

お礼日時:2021/03/05 11:02

おはようございます



苦手なもの、理解できないこと等は率直に言って良いと思いますよ
それが発達障害の症状なのですから 無理することはありませんよ

私は身体障害者ですが出来ない事が多々あるので
話して助けて貰ってます

やはり発達障害とか目に見えて障害が分かりづらい方のほうが生きにくいと思うので、始めから言ってた方が生きやすいと思います
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
言っておこうと思います。
診断されたのに、自分が怠けているのでは?、周りの人はできるのに、頑張ったら何とかなるのでは?、周りの人も集中して人の話を聞いているのだから、上記のことは普通だ、とか、周りの人も理解できないときもあるはずだから、わざわざ言う必要ないのでは?と思ってしまいます。
実際、口頭で言われて、周りの人が理解できて、私だけが理解できなかったエピソードが複数あります。

お礼日時:2021/03/05 11:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!