dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

英語に詳しい方、優先順位を付けてください。
日常の英会話を次の10のシーンに分けられるとしたら、どの分野の単語を優先的に覚えたら良いのでしょうか?

a.買い物
b.街案内
c.空港
d.病院
e.旅行
f.家庭
g.レストラン
h.ホテル
i.スーパー
j.エンタメ

A 回答 (3件)

あなたは英語をどんな目的で使いたいのでしょう。


それが全てではありませんか?
あなたがしたいことは私にはわかりませんから答えようがありません。

もしそれがメールやSNSでの『会話』だとしたら、それは『聞く・話す』の英語ではなく『読む・書く』英語になります。
おぼえることが少し違います。

同じように、言葉は道具だということを念頭においてください。
何が言いたいかと言うと、言葉の前に文化を覚えておくといいということです。

レストランでのアメリカ英語の会話を考えましょう。

レストランに入って最初にすることは?
席について、あなたはどんな希望を聞かれるでしょう?
席に案内する人は何を言う?

これ、お高いレストランじゃなくて、日本なら普通の定食屋やファミレスレベルのレストランである、ごく普通の光景です。
ことばの前に、これを知っておかないと、言葉や文の選び方につながりません。
というより、ここが異文化の世界の楽しいところじゃないかと思います。
これを知り、そこの人と付き合ってみると楽しいなぁ、って。

そんなこと、考えてみてはどうでしょう。
プロファイルのような年寄のたわごとでした。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど…!
考えさせられました。
ありがとうございました。

お礼日時:2021/03/07 06:06

あなたがもっとも遭遇しやすい状況の順にすべきだと思います。


それか、すでに海外赴任が決まっているとかなら、まずは空港からですかね?
スーパーと買い物は一緒じゃないのかしら。
エンタメは最後というか、暮らしているうちに自然に入ってくると思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど。納得しました。
もう少し考えてみます。
ありがとうございます…!

お礼日時:2021/03/07 06:07

fei

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2021/03/07 06:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!