dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

英語は高校二年生レベルしかできません。
ここから、フォニックス?という幼児用の単語発音から学んでいき、アメリカ人相手に英語をしゃべれるようにしたいのですが、それには何が必要でしょうか?
まず、フォニックス?という本でおすすめはありますでしょうか? それを勉強するとして、それから、何をしていけばいいのでしょうか?
私には外国人に友人はいませんし、出会うこともありません。
実際に会話などしてみたいのですが、どこかで出会う方法はあるのでしょうか? 大阪梅田にそういう場所はあるのでしょうか? 英語の勉強のために会話がしたいだけです。
私の英語の発音をいいとか悪いとか教えてもらえる相手がほしいです。
留学などのお金はないのですが、留学した場合、まず、英会話学校?のような場所に2年ほど通うとききました。
日本で同じようなことはできないでしょうか?

いろいろとおたずねしてすみませんが、どうかアドバイスお願いします。

A 回答 (5件)

フォニックスは規則通りに発音が綴りと一致しない英語の単語の発音を、アメリカの子供たちに覚えさせる為の、一種の”カタカナ”みたいなものだと感じております。

それなので、一般的に英吾を身に付けようとしている人達の訓練の便利な道具ではなさそうです。 

会話、と言っておられますが、読み書きはどの程度まで、お出来になるのでしょうか? 今までに耳で聴いて理解し、再構成するような訓練をされた事がおありですか? ごく易しい入門書を(CD付)を使って、その辺からお始めになったら如何ですか? 英会話学校は、良さそうですが、クラスお人数とか、教師の質が問題ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
一応、文法はできるのですが、念のために英語文法の辞書でやり直しをして、単語を2000語ほど覚えて、っていうのを進めながら、
本を二冊買ったので、(お化けの英語とか)それを読んで発音の練習をしたいです。
英会話学校というのはずいぶん高そうなイメージですが(駅前留学は安そうなイメージ)、選ぶのが難しそうですね。
リスニングでの英語の再構築は苦手で、まあ、それが理由で英語をしゃべりたいと強く思ったのもあります。

お礼日時:2012/12/15 14:19

GDMについて



別にGDMの会員でもありませんが、これは宗教とかそういうのとは関係ありません。I.A.リチャーズらが提唱した、アメリカで生まれた由緒ある英語教授法です。絵で見る英語はベストセラーとなっていますが、あの本で教えるのがGDMです。
詳しくはHPをご覧下さい。なお、GDMの研究書は絶版モノが多いのですが、手に入れることができれば読んでみるとよいと思います。(1980年代に一世を風靡した研究法ですが、その後、誤解を生み第一線からははずれてしまった教授法です(でもとても優れた教授法です)。
(批判の多くは、850語でほぼすべてが言えるというのは、少し無理だというあたりかと思います。あとはそのための不自然な英語がやり玉に上げられるのですが、実際はそんな批判をくらうような不自然な英語は教えません)。

ご参考まで
    • good
    • 0

odaran10000 さん、こんにちは。



実際に英語話者と交流ができるチャンスをお探しでしたら、
お住まいになっている地域の”国際交流センター”などに
問い合わせられると、グループや国際交流的な行事などを
教えてもらえると思いますよ。

あとは、こちらのサイトで、語学交換する相手を
募集なさるというのもいかがでしょうか。

私はこちらのサイトで、実際に合う友達ではありませんが、
何人かとても信頼のおけるペンパルを見つけて
メール交換をしています。

http://www.japan-guide.com/local/index_j.html?aC …

良い出会いがあると良いですね。
    • good
    • 0

フォニックスは規則道理に発音が綴りと一致しない英語の単語の発音を、アメリカの子供たちに覚えさせる為の、一種の”カタカナ”みたいなものだと感じております。

それなので、一般的に英吾を身に付けようとしている人達の訓練の便利な道具ではなさそうです。 

会話、と言っておられますが、読み書きはどの程度まで、お出来になるのでしょうか? 今までに耳で聴いて理解し、再構成するような訓練をされた事がおありですか? ごく易しい入門書を(CD付)を使って、その辺からお始めになったら如何ですか? 英会話学校は、良さそうですが、クラスお人数とか、教師の質が問題ですね。
    • good
    • 0

まず、フォニックスというのは、つづりと音声の関係を学ぶものです。

フォニックス自体には、英語の文法や構文に関する学習は一切含まれていません。これをやって英語がしゃべれるようになるわけではありません。

松香洋子という人が、フォニックスを学び、これを取り入れた学習法を提唱してきました。しかし、いわゆる松香フォニックスというのは、フォニックスにナチュラルイングリッシュをドッキングさせて学ぼうという方法のようなものですが、残念ながら、しっかりとした学習理論に立脚した学習法にはなっておりません。

ですが、音声と組み合わせて学ぶことができるため、初心者に対し、特に英語の導入に際し、一定の効果がある勉強法であると言えます。あくまでも入門の時期の学習法です。

実施に会話などしてみたいというのなら、GDMがおすすめです。しっかりと、超初心者から英語で学ぶことができ、しっかりとした学習理論に基づいた方法です。ただし、日本では、GDM本来の良さが評価されてこなかったという、残念な経緯があります。ですが、積極的にGDMで教えている場所に行ってクラスをご覧になれば、これはすごいと思うはずです。
http://www.gdm-japan.net/modules/contents/index. …
↑ここに紹介されています。

あと、会話学校もいろいろありますが、会話程度の英語でしたら、馴れながら一定のレベルを目指すことはできます。

◎留学などのお金はないのですが、留学した場合、まず、英会話学校?のような場所に2年ほど通うとききました。
→そういうのもあると思いますが、いろいろなケースがありますね。留学の場合、現地に行って、そこでスクールに通う方が、英語力を伸ばせるのは当たり前です。学校以外の、生活すべてが英語ですから、自然と英語が身に付くようになるからです。これを日本でやろうとするとかなりの努力がいります。
英語だけの環境を提供してくれるところもありますから、そういうところへ行くのもまたやり方です。
(British Hillの1週間コースなどいかがでしょう?)

以上、ご参考になればと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
GDMというのは初めて聞きましたが、安全なのでしょうか? 私は過去に英語教材などでだまされたことがあり(ほかにも内臓の病気で宗教に騙されたり)、こういうのに申し訳ないのですが、疑り深いです。
留学のお金はないですが、ないなりに何とかしなければならないのですが、生の英語に触れる機会がありません。
どうすればいいものか・・。

お礼日時:2012/12/15 14:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!