dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

毎日ウォーキングを7.4キロやってますが、時々体が軽く感じ、丸で自分の脚じゃないようで脚が勝手にズンズン前に出るような感じの時があります。昨夜はゆっくり風呂で温まってタップリ熟睡したから疲れがスッカリとれたせいだとうと思っていたのですが、ふっと「ランナーズハイ」のことを思い出し、ひょっとして「ウォーカーズ・ハイ」というのもあるのかも知れないと思って検索してみると、以下のようなサイトがありました。
https://news.nicovideo.jp/watch/nw926992
ランナーズハイは1時間以上も走り続けてかなり過酷な状況下で発生するようですが、ウォーカーズ・ハイは歩き始めて直ぐに、しかも次々に出て来ます。
ウォーカーズ・ハイってこんなに簡単に体験できるものでしょうか?
私は時々、体が軽く感じる時があるだけで、ここまでの楽しい体験はありません。
皆さん、ウォーカーズ・ハイを体験されていますか?頻度は?
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

ランナーズハイは運動することで酸素が消費され、脳へ行く酸素が少なくなるから起こります。


 平地のウォーキングは何時間歩いても呼吸が苦しくなることはないでしょ?
 山登りのように坂道を登るならウォーキングハイが起こりそうな気もしますが。
    • good
    • 0

僕は30キロくらい歩くとハイ状態になりますね


10キロやそこらじゃ日常生活と変わらないので何ともならないです
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!