
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
オペアンプを使った一般的な非反転増幅回路ということは、オペアンプの+入力端子から信号を入力する回路のことですよね。
この場合は、+入力端子は入力をオープン(開放)のままの状態にしてはいけません。必ず直流的に何かにつながっていないとダメです。
ごくふつうには、+入力端子は抵抗(入力抵抗)※を通してグランドにつないでおきます。
そうしないと、オペアンプの入力(+入力でも、-入力でも)にはバイアス電流があるため、それを適切にグランドに流さないと原理的に動作しません。
オペアンプの入力(+入力でも、-入力でも)をオープン(開放)のままの状態で使うと、オペアンプの入力段が原理的に動作しないので、オペアンプの出力はプラスかマイナスかに振り切ってしまいます。
※抵抗値を幾らにすべきかは、オペアンプの入力バイアス電流と+入力とー入力の抵抗値のバランスによります。不適切な抵抗値にすると、出力にオフセット電圧が出てきます。
とりあえず10kΩのような抵抗値で+入力をグランドに落としてみてください。10kΩが最適値であるという意味では決してありません。とりあえず、です。
No.1
- 回答日時:
> 非反転増幅回路…入力に何も入れていないときに…、オペアンプの出力最大の定電圧が出力されます。
⇒ これは、そのように設計された結果です。
> 反転増幅回路では、入力に何も接続していないときに定電圧の出力はありません。
⇒ これも同様に、そのように設計された結果です。
回路図を見てご確認ください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 工学 差動増幅回路のオフセット 1 2023/01/09 15:16
- 工学 オペアンプによる増幅回路でのノイズ対策について 5 2022/03/22 16:06
- 工学 エミッタ接地増幅回路 入出力特性、周波数特性、位相特性それぞれの特性3種に与える回路定数の影響を答え 1 2023/05/29 22:43
- バッテリー・充電器・電池 小型シール鉛蓄電池の放電後の電池電圧について教えてください。 5 2022/09/08 10:10
- 物理学 写真図3の回路の入力電圧CH1と出力電圧CH2の波形をオシロスコープで測定しました。発振器を使って矩 3 2022/09/25 14:44
- 工学 コンデンサのサブクラスX1、X2について 1 2022/11/13 12:36
- スピーカー・コンポ・ステレオ ヴィンテージ真空管アンプの入出力端子および操作について 4 2023/06/24 00:35
- 工学 電気の問題に関して質問です。 電圧出力で、アイソレータから5vが出力されているとき、接続機器の入力抵 1 2022/06/03 12:50
- 工学 オペアンプ 外部に位相補償回路を付けて使用する演算増幅器の場合、位相補償回路の定数は電圧利得の周波数 4 2023/05/25 22:05
- 物理学 電子レンジが物を加熱する仕組みについて 吸収できるエネルギーに限界値はあるのか知りたい。 表題の通り 4 2022/05/06 20:10
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
増幅回路では出力信号の波形に...
-
オペアンプ/反転増幅器/頭打ち
-
WORDに論理回路図を書く
-
3端子レギュレータ、トランジス...
-
電気設備で使われるGCの意味...
-
400V 3相4線式について...
-
反転増幅器のカットオフ周波数...
-
利得と増幅率
-
貫通型変流器は電源側と負荷側...
-
論理回路R-Sフリップフロップ
-
パルスとレベルについて
-
NF型トーンコントロールの製作...
-
車の12vから5vの電源を取り出す...
-
プルアップ抵抗(TTL+CMOSの接...
-
移相器の動作原理を教えてくだ...
-
近接スイッチの2線式と3線式...
-
TTLトリガからシュミットトリガ...
-
分周
-
触れるだけタッチライトのしくみ
-
ボルテージフォロワに関する質問
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パルスとレベルについて
-
400V 3相4線式について...
-
近接スイッチの2線式と3線式...
-
電気設備で使われるGCの意味...
-
同一電圧値、異なる電源供給源...
-
EVT(GPT)の電圧比について
-
流量計のパルス出力について
-
[LT Spice] オペアンプのシミュ...
-
8ビット電文出力とはどんな信号?
-
電流値(AC・DC)
-
バーンアウトについて
-
車の12vから5vの電源を取り出す...
-
ハード回路 ソフト回路とわ何か...
-
分岐回路と分岐幹線の違いは何...
-
3端子レギュレータ、トランジス...
-
分周
-
電気回路について
-
オペアンプの故障
-
電気について ループ回路とはど...
-
オシロの入力インピーダンスに...
おすすめ情報