アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

毛利元就ですが、中国地方制覇をしてますが、経済力からしたら当たり前ではないですか?毛利元就は広島。大内はど田舎の山口県。アマゴは日本で一位二位の田舎を誇る島根県と鳥取県。山口県と島根と鳥取県出しても広 島の人口には及びませんし、広島にはプロ野球球団もあり、三連覇もしてます。どう考えても毛利元就が圧倒的有利です。なのに、知将っておかしくないですか?

A 回答 (5件)

あなたのいう「広島」って, どこ? まさか


広島県
とか
広島市
とかいうボケをかますわけじゃないですよね?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

う、、、ばれた、、、

お礼日時:2021/03/21 01:12

時代考証や各時代の経済背景を考慮してみれば?


それと時代とともに利権も変わるので、現代の基準での考えは捨てた方が良いよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

え、時代と共に利権て変わるんですか?戦国時代にはカープももみじまんじゅうもなかったのですか?

お礼日時:2021/03/25 14:35

元就は、弱小勢力からスタートして、あそこまで大きくなりました。


信長が尾張半国からスタートして天下取ったのと同じパターンです。
    • good
    • 0

wikiの説明を読むと、思慮の人、知謀の人、人心を知る人、幸運も重なった人というように思えます。


https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AF%9B%E5%88%A9 …
ロケーションや遺産、血統に恵まれた人と言うよりは、知将といった方がまと外れではないでしょう。

https://wondertrip.jp/101868/
ここにはつぎのように書かれています。
安芸に生まれた彼は小さな国人領主であった身ですが、そこからさまざまな謀略を駆使して中国地方を統一。こうしたところから「戦国最高の知将」と呼ばれることもある人物として知られています

読むと、武勇、豪壮、絢爛などの讃えはほとんどなく、友好協力関係構築、撹乱作戦実行などの記載が多いから、分類としては、知将なのでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あれ、カープも岸田さんも出てきてないよ?

お礼日時:2021/03/21 12:49

とんでもない。

尼子経久は石見銀山を手中に収め、大内義興は7カ国の守護で日明貿易の特権も得ています。それに対して毛利元就は国人領主の家に生まれたが家督を継げず井上元盛に所領を横領されて困窮に喘いでいました。毛利家は当主の興元が酒毒で急死し周辺の有力国人に攻め込まれて風前の灯火だったのです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

島根県て銀山をあるんですか❓なのにあんなに田舎何ですか❓中国との貿易って言ったらトヨタじゃないんですか?
 けど、元就にはマツダもあるし、球団を持てるくらい財力があるのではないのですか?

お礼日時:2021/03/21 12:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!