gooサービスにログインしづらい事象について

昨日、BTOパソコンのCPUを交換しました。無事、Windowsは起動しましたが、以前より起動速度が若干遅くなり、そしてターボブーストが働きますと、ファンがうるさく回っています。一応、内蔵のボタン電池は抜きましたが、再度セットしても、BIOSのデーターが残っていました。これは完全に放電が成功していないのでしょうか?

また、スペックアップしたCPUなのになぜ、起動が遅くなってしまったのでしょうか。

皆様の回答をお待ちいたします。

A 回答 (2件)

CMOS クリアはハードウェアを変更した時や BIOS をアップデートした時に行います。

稀に不具合が生じた時に CMOS クリアをすると、治ることもありますね。

CMOS クリアは下記の手順で行います。CMOS クリアは、電池を外しただけやジャンパピンの操作で可能ですが、正しくは下記のように初期値をロードしてから、設定を行わなければなりません。

https://www.tekwind.co.jp/ASU/faq/entry_33.php ← マザーボード上のコネクタを抜くのはやり過ぎで、ACコードだけで十分です。
・BIOS Setup に入り "Exit" から "Load setup Defaults" を行います。
・これは CMOS クリアで削除された設定値を、改めて正常な初期値に書き換えます。
・CMOS クリアだけでも初期化されますが、誤ったデータが入っていることもあるため、"Load setup Defaults" で明示的に初期値をロードします。
・そして、日時や SATA モードの設定、CPU やメモリの動作周波数、BOOT の順位、ファン関係等を設定し、間違っていないかどうかを確認して下さい。
・最後に、設定値保存のため "Exit" から "Save Changes and Exit" 等を選択して終了します。

特に、CPU 周りの設定は重要です。ハイパースレッディングやターボブースト機能の設定が合っているか、CPU にあったクロックや倍率になっているか等を確認する必要があります。これらの詳細は、マザーボードと CPU の取扱説明書を参照して下さい。

更に、使われている CPU がサポートしている BIOS のバージョンになっていることも重要です。高性能な CPU に換えると、BIOS のバージョンが古くて動かないことがありますけれど、稀に動く場合もあります。マザーボードの CPU サポートページを見て、BIOS のバージョンを確認して下さい。現在のバージョンが新しい場合は問題ありません。バージョンが古い場合は、まともに動作しなくなる可能性がありますので、アップデートして下さい。

"以前より起動速度が若干遅くなり、そしてターボブーストが働きますと、ファンがうるさく回っています。"
→ 起動時間遅くなった原因は判りませんが、ファンが煩くなったのは、性能の高い CPU に交換されて発熱が増えた所為でしょう。下記のようなソフトで温度を測定してみて下さい。もし放熱しきれないようならば、サードパーティーの大型 CPU クーラーへの交換を考えて下さい。

情報のグラフ表示/ガジェット表示/タスクトレイ表示にも対応したハードウェアモニター!「Open Hardware Monitor」
https://www.gigafree.net/system/monitor/OpenHard …
※各項目の □ にチェックを入れると、色付きでグラフが表示されます。
View → Show Plot ----- グラフの表示。
Option → Plot Location → Bottom ----- グラフの表示位置。これは表示の下側にくっつける。
View → Columns → Value/Min/Max ----- 全部にチェックを入れる。

温度だけでなくファンの回転数のモニターもできます。これで、アイドル時の温度がどれくらいあるかを見て下さい。最初から 50~60℃ ある場合は、CPU クーラーの取り付けが怪しいです。ちゃんと取り付けられているのかどうか確認して下さい。

http://amazon.co.jp/dp/B072PWL5YF ← ¥3,864 サイズ オリジナルCPUクーラー 虎徹 Mark II 高さ 154mm

また、CPU を交換した際に、CPU グリスを塗り直されたでしょうか? CPU グリスは、CPU クーラーを外すたびに塗り直す必要があります。そうしないと、CPU に発熱をクーラーのヒートシンクに上手く伝達できなくなってしまいます。下記の方法でグリスを塗り直して下さい。

http://kamon.way-nifty.com/fiby/2014/10/cpu-c11a …

"スペックアップしたCPUなのになぜ、起動が遅くなってしまったのでしょうか。"
→ スペックアップしたと言っても、どんな CPU からどんな CPU に交換したのかが判りませんので、何とも言えません。メモリを一緒に増設などしている場合は、そのチェックに時間分遅くなったりしますけれど、CPU に関しては、認識に時間がかかっているくらいしか思いつきません。これは、BIOS のバージョンが古くて、交換した CPU に対応していない場合です。

色々、確認しなければならない点があるようです。
※このような質問を行う場合は、パソコンのスペックをできるだけ詳しく開示して下さい。それを元に過去の事例から、近い状態の質問を見つけ出せることがありますので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

air_supply 様、

詳細な回答、心より御礼申します。CMOSは無事にリセットされまして、データーを修正して、再起動が成功いたしました。はい、CPUグリスは、交換のリンクを参照しまして塗ってあります。交換しましたCPUはi7・5770Kです。
友人より譲り受けました。

紹介いただきました、Open Hardware Monitorをインストールしました。アイドリング時の温度が70Cくらいで高いです。CPUの交換は、交換紹介リンクをプリントアウトして、慎重に行いました。BIOSが古いと思われます。最新版にアップデートします。

電源の管理は、「ハイパフォーマンス」にしてありまして、最小・最大時のプロセッサーは100%でしたので、「バランス」に変更して最小値を50%に変更したところ、ファンは通常の回転数で安定しました。

起動も以前より明らかに早くなりました。

様々なアドバイス、本当にありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。

お礼日時:2021/03/23 17:09

BTOならマザボマニュアル参照し、BIOSのdefault loadでは。

CMOSクリヤーならショートピンでクリヤー。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

kongojid1740 様、早々のアドバイス、感謝申し上げます。今後ともよろしくお願いします。

お礼日時:2021/03/23 17:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報