
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
週休2日なんて原則つうか建前でしかありません。
週40時間のILO条約に従えば、1日8時間労働なら完全週休2日ですが、日本は批准していません。
そこで、労基法36条が登場し、時間外労働という骨抜きが行われています。
で、その結果として休日労働もある訳です。
日本の大多数の会社は36条をあがめ奉って、ついでに特別条項なんかも作らせて骨も腱も抜いて何でもありにしてます。で、カロウシという国際用語が産まれます。
なので、40時間を完全に守っているEUからは、日本と米、ズルイとバッシングされてます(米も批准してない)
割り切っても何も、そうでなきゃ食ってけないから仕方なしです。基本の賃金も安いから、残業代稼いでやっとこさ、最低限の文化的生活が営めます。
No.11
- 回答日時:
>休みを削ってまで働いている人は割り切っているのでしょうか
土日出勤もしますが、特に休みを削っているとか会社の奴隷になっているという感覚はないですね
仕事=嫌々やるモノ、という感覚がないもんですから
No.10
- 回答日時:
若い時ならわりかし進んで休日出勤してましたね。
製造でしたので営業とかいなければ取引先からの催促とかもありませんから、一定のペースで仕事出来ましたし。
それに代休とって平日に(土日が休みでしたから)映画鑑賞などしていると人が少なく良かったです。
その代休を溜め込むのも目的ではありました。
中々取れない時は年度末近くになると消化しなきゃいけないので、週休4日なんてのが4~6週続いた事もあります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(社会・学校・職場) みなさんならどちらが良いと思いますか? ①派遣社員 年収200-250万 時給制 誰でもできる事務の 4 2022/05/16 13:50
- 所得・給料・お小遣い みなさんならどちらが良いと思いますか? ①派遣社員 年収200-250万 時給制 誰でもできる事務の 7 2022/05/18 09:49
- その他(悩み相談・人生相談) 私の彼氏は 仕事をしていて 月に5回しか休みがないみたいです。 しかも 休みの日に講習とか行ってます 8 2022/04/06 15:08
- 妊娠・出産 産休に入る月の給料について 5 2022/07/19 20:09
- 人事・法務・広報 法定休日に出勤し振休をとった場合の休日手当は週40時間を超えたら支給するのかについて。 全社員参加必 1 2023/05/17 00:08
- 求人情報・採用情報 この求人はブラックだと思いますか? 月給26万5,000円 ~ 35万円 交通費支給あり <想定年収 9 2023/01/07 13:43
- 食生活・栄養管理 どっちが良い? 7 2023/06/21 16:41
- アルバイト・パート サービス業をしてる個人会社で週4のパートで働いてます。 最初は週3で働いてましたが今年から週4に増や 2 2023/03/02 21:52
- 人事・法務・広報 会社の行事などで休日労働させる時、振替休日が休日労働した日の前週or翌週以降、月をまたいだ場合の手当 3 2023/05/21 23:37
- ノンジャンルトーク 週休3日制・・・賛成? 反対? 1 2022/05/07 09:45
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ビル建築の図面のADって何?
-
品質保証という職種について 企...
-
○○興業・○○総業と付く会社はヤ...
-
理系院卒って殆ど工場勤務です...
-
「総務G」と記載がある場合、宛...
-
大至急!志望動機の書き方につ...
-
電力会社への就職
-
住宅の営業に転職し、泣きそう...
-
工場勤務している21歳です。 来...
-
数学が苦手なSEの方はいるの...
-
土木作業員とは何をする仕事な...
-
建設業の許可、これが更新でき...
-
建築
-
学部卒で建築設計職は厳しいで...
-
建退共手帳の原本を、前の建設...
-
道路の側溝や下水などの配管の...
-
研究開発と生産技術職
-
仕事内容 難しい?
-
自己pr 大したこと書けない
-
資材部、購買部、バイヤー、調...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
○○興業・○○総業と付く会社はヤ...
-
品質保証という職種について 企...
-
ビル建築の図面のADって何?
-
理系院卒って殆ど工場勤務です...
-
建設業の許可、これが更新でき...
-
「総務G」と記載がある場合、宛...
-
仕事内容 難しい?
-
マインクラフトの達人よ
-
学部卒で建築設計職は厳しいで...
-
資材部、購買部、バイヤー、調...
-
建退共手帳の原本を、前の建設...
-
研究開発と生産技術職
-
品質保証の仕事は設計と比べて...
-
文系学部(経済)卒で市役所土木...
-
建築
-
職場で仕事が出来ない人に覚え...
-
建築設計と機械設計の違い
-
道路の側溝や下水などの配管の...
-
親会社の表現の仕方
-
会社の出勤日についての質問です。
おすすめ情報