あなたの「必」の書き順を教えてください

築50年を超えた家屋です。
庇の修理をしているところですが、屋根をじっくりと見ると何かおかしい。
庇の修理でなんとかなると思っていましたが・・・

2箇所に異常を感じ、ズームカメラで撮ってみました。
1箇所は板がずれて瓦?の様な物だ出ています。
もう1箇所も瓦のずれを感じます。
家屋の前側だけの写真では2箇所に異常を感じました。
どちらも雨樋に隠れてよく見えませんでした。
遠くから見て、瓦のずれが出ているようではありませんが・・。

これはどう言う状況なんでしょうか?
安価に修理をスマセレ方法があるのでしょうか?
屋根の葺き替えまで想定しないと行けないでしょうか?
その場合の相場価格はどのくらいでしょうか?

対応方法について、
安価に済ませる方法等アドバイス頂けないでしょうか?

「屋根の瓦のずれでしょうか?」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • 屋根の瓦の浮きが確認できます。
    棟の損傷も有、地震の影響かと思います。

    「屋根の瓦のずれでしょうか?」の補足画像1
    No.4の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2021/04/02 21:28

A 回答 (8件)

軒先の瓦の下に。

瓦の凹カーブに合わせた形の「軒面戸」というこ瓦が入ります。
比較的「漆喰・南蛮」で塗った面戸を施工されることが多いのですが、現在は更に簡素化され「プラ(スチック)面戸」がほとんどです。

で、そこも瓦で作られていたことがあるので(今でも有るには有る)、それで施工されたのではないかと。
写真右のは特にそれと思われる見た目です。

そこが傾いているのは、築50年といえば当然と言えば当然。
経年劣化の姿です。

現実的には屋根業者にチェックしてもらうとなりますが、ほぼ「葺き替え」案件ではあります。

築50は「土葺き」と言われる古い葺きかたの可能性が高く、屋根には土がしっかり乗っていて、粘土質の土が乾く前に瓦を乗せて「接着」させていたので、経年で雨が差し込み風で揺らされ、土との接着は剥がれ
「土の上に瓦が乗っているだけ」の状態。
瓦の形に波状に敷かれたの土も、風化してパッサパサの細かな粒子に。

ということなので、持たせられるかは風がどこからどう吹く立地なのか次第。

今までDIYで切り詰めてきた蓄えは、200万前後飛んでいくことになります。
(予算の抑えられる物への葺き替えもあります)

雨漏り無ければとりあえずは様子見。
台風で飛ばなければよし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難うございます。

>雨漏り無ければとりあえずは様子見。
>台風で飛ばなければよし。
・上記を考えながら様子見で良さそうだと言う事で、ちょっと安心(?)しました。

・2009年に震度5弱の揺れが有ましたので、その時に瓦が浮いたのでは無いかと思っていますが・・・違うでしょうか?
(推測ですので可能性として地震では無いかな?と・・)

・DIYで出来るところをと思って努力していますが・・・
 この雨樋のところの瓦の状況を見て、心折れていました。

>200万前後飛んでいくことになります。
・やはり・・・高額ですね、
 地震で痛んでいるところに耐震基準も満たしていない家屋なので不安だらけです。

お礼日時:2021/04/02 22:00

10年にいちど点検 悪い所 直す 30年毎に 大修理が家には必要です

    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難うございます。

>10年にいちど点検 悪い所 直す 30年毎に・・・
・こういう考えが無かったですね。
 若かった頃は、自分の甘い考えで・・・時間が出来て見渡すと、劣化が酷いと思うようになり、DIYで出来る処を始めています。
 今となっては、後何年持たせたいかを考えるような歳になりました。

 安住の地ががあれば、生活も安定し安心なんですが・・・
 何時までこの家が持つか考えると、お金がいくらあっても足りませんね。

お礼日時:2021/04/03 16:53

>震度5弱の揺れが有ましたので、その時に


>瓦が浮いたのでは無いかと思っていますが
>・・・違うでしょうか?

違わないでしょうし、暴風でも破損は起こります。
暴風でも現実には家が揺れますよね。
そういう揺れを起こすほどですから「出っ張っている」部分が影響は受けがちです。
地震は揺れ方が色々ですが、これもやはり影響はあります。

どちらも被害映像に屋根瓦損傷は出てきますからね。

>DIYで出来るところをと思って努力していますが
>雨樋のところの瓦の状況を見て、心折れていました。

形あるものいずれ、というの万物当てはまると、前を向くしかありません。

>地震で痛んでいるところに耐震基準も満たしていない
>家屋なので不安だらけです

これだけは唯一、基準はあくまで基準。
実際の建物被害は建物の建ってる場所と出来で差は出ます。
まずもって建築基準の曖昧さが問題ですし、古ければどう建ててるのかの差はかなり幅があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難うございます。

>地震は揺れ方が色々ですが、これもやはり影響はあります。
・屋根の棟と瓦の浮きを見て・・・これは地震の影響が大きいだろうと感じました。
勿論台風による影響もあると思います。

>形あるものいずれ、というの万物当てはまると、前を向くしかありません。
・こういう客観的な気持ちで見ていられませんでした(^^)

>これだけは唯一、基準はあくまで基準。
実際の建物被害は建物の建ってる場所と出来で差は出ます。
・そうですね、基準はその時の状況で作られていきますので、全てに該当することでは無いですよね。

まずは、瓦のずれの様子を見ながら庇の修理に取り組みたいと思います。
(2Fがちょっとやっかいなんですね、2Fから作業が出来るアドバイスを頂き増したので、それを参考にするつもりですが、外に出て寸法をとったり釘抜きをしながら、劣化部分の補強等もあり・・・2回以下の屋根降りですむように考えたいです)

お礼日時:2021/04/03 16:48

DIY


瓦のズレの直し、素人には危険です。


築50年なら屋根の点検は必用でしょう。たぶん野地板からやり替えを勧められます。何百万円仕事でしょうね。また50年持ちます。
お金かけたくないのなら
見たところまだ大丈夫そうですね。注意深く観察し行くところまで持たすのはどうでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難うございます。

動画を見るとやはりずれを直すのは大変ですね。
しかも数百万円は可かりそうだと・・・

私が補足した写真も瓦の浮きだと判断しましたが、
動画と似たような浮きですね。

>見たところまだ大丈夫そうですね。注意深く観察し行くところまで持たすのはどうでしょうか。
・心強いお言葉で・・・まだ大丈夫そうだと言うなら、行くところまで持たせようとも思っています。
 2箇所雨樋のところに異常があって内心驚いているところでした。
 (他は下からの目視レベルで異常なずれのようなところは無さそうです)

お礼日時:2021/04/02 21:50

築50年とのことで、写り込んでる瓦も一度は葺き直した物かもしれません。


その葺き直しの際、おそらくその下の屋根板も痛みが方々にあったのかも?

要するにデコボコ団差の屋根板の上に、屋根板から葺き直したのでは工事も大がかりとなり費用も嵩む訳ですが、そこまでは必要もなく
部分部分沈み込んだ部分にだけ写真のように間に合わせの板をかませて底上げして水平、見た目を保ったのかも?
瓦屋さんの配慮でしょうか?


勝手な推測ですけどね。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難うございます。

築5年後くらいに、中古住宅として購入しましたので瓦の葺き直しは有りません。

>デコボコ団差の屋根板の上に、・・・
・地震で瓦が浮きずれたと考えて方が良いのかも・・・。
 今も所々に瓦の浮きが見られます。
 補足で写真をアップします。

お礼日時:2021/04/02 21:25

「素材が木の板か瓦か???」



赤枠で囲まれ瓦に下に写っている、瓦の下にはみ出している板状の物が、木か瓦かという意味です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難うございます。

左側の写真にはベニヤの様な木の板が確認できます。
右の写真は板が確認できません。

これで何か判りますか?

お礼日時:2021/04/02 19:30

瓦が乗っている屋根板のズレのようにも見えます。


脚立でも掛けて写真にある瓦の下に見えている物の素材を触って確認いただきたいところですが、これが瓦にしても上に乗っている瓦葺きに歪みや浮きは目視できず、元々屋根板の沈み込みか段差を解消してく瓦を平らに仕上げる段差調整のために挟み込んだ板とかかも知れません。
素材が木の板か瓦か???
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難うございます。

>脚立でも掛けて写真にある瓦の下に見えている物の素材を触って確認いただきたいところですが、
・2階の屋根なので素人には確認が出来ません。

>瓦を平らに仕上げる段差調整のために挟み込んだ板とかかも知れません。
・1箇所は板のずれが確認できますので、可能性がありますね。
 別のところは板が見えないので、同じ現象かどうか・・

>素材が木の板か瓦か???
・これはどういう事を言っているのでしょうか?
 (瓦を葺くときの知識が無いので・・)

お礼日時:2021/04/02 19:20

残念ですが安く済ませる方法は無いです。

一度も点検してないなら地元で長年やってる瓦店に点検してもらうのが賢明です。ネットで探すと法外な料金取るところもありますので注意! 放置すると大きな地震で崩壊します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難うございます(-_-;)

>瓦店に点検してもらうのが賢明です。
・地震等で瓦がずれたと言う事は考えられますか?
 (板のずれもありますが・・・保険会社へ相談することも視野に入れて)

後10~15年持って欲しいと、自分で出来るメンテナンスをしていたところですが・・屋根だと手に負えないですね。

吹き替えを想定するとどのくらい掛かるのでしょうね。
市内の瓦店を探してはみますが・・・。

お礼日時:2021/04/02 19:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報