No.4ベストアンサー
- 回答日時:
4年生の卒論の場合,10年に一人か二人,先生との打ち合わせに来ない,先生の指示に従わずに自分勝手なアプローチをして自分勝手な考察と結論(不十分という意味)しか書けず,論文を教員が受理しないために卒論が完成せず留年する学生がいます。
工学部の場合です。独りでできるはずもない研究を,尊大な態度でめちゃくちゃな方針で実施した研究成果は卒論にはなりませんので。修論は,そもそも結果が出せないこともあるので,中退や留年はあります。工学系では学会論文集に出せるレベルを目標としますから,学生が脳みそをちゃんと使わない研究しかしていないと,修論は完成しません。審査が厳しいというより,審査会に出せる成果が出せないということがあります。審査は主査と2名の副査でやりますが,たいていは副査からも多くの修正依頼や難しい質問が出ます。審査会に出したものが否になることは主査の恥ですから,提出前に主査がちゃんと指導します。ですから,ほぼすべての質問や修正には学生も対処できますから卒業できます。
No.3
- 回答日時:
私も今年卒論書き終えましたがあまり難しく考えすぎる必要はないと思います。
担当の教員によって厳しさはけっこう異なりますが、そこらへんは先輩方に事前にリサーチしておけば大体わかります。
基本的には期限や文章の書き方のルールさえきちんと守れていればとりあえず卒業はできます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 教育・学術・研究 「発表済みの論文」とは、「審査中(口頭試問)」がまだの物は含まれますか? 大学院の修士生です。 今年 1 2023/01/21 20:30
- 大学・短大 学部生の卒論 3 2023/04/04 19:11
- 大学院 修士号の学位取得について 4 2022/07/10 19:11
- 大学院 事実をブログに書いたら名誉棄損になるのか? 5 2023/06/20 16:41
- 大学・短大 卒業論文の提出が迫っているのですが担当教授に一向に論文を読んでもらえません。 2 2022/12/18 08:05
- 学校 修士論文について 3 2022/06/19 01:14
- 大学院 博士課程に進むために修論は必要? 3 2022/08/15 00:35
- 大学・短大 卒業論文に関しての質問です。 マイナビのキャリア意識調査など、 マイナビが集計、公開しているアンケー 1 2023/01/10 03:16
- 大学・短大 卒業論文 テーマについて 学士の卒業論文のテーマを考え詳細を考えている段階なのですが、2,3年前にほ 4 2023/05/10 16:40
- 失恋・別れ 因果応報はあるんでしょうか? 2 2023/05/30 11:53
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
修士論文は審査基準:不合格はありえますか? 私は生物系の国公立の大学院生で、修士課程2年です。 私は
大学院
-
修論不合格で留年が決まってしまいました
大学院
-
急に思い出した。大学院修士2年生のとき、
大学院
-
-
4
修士論文の審査を厳しくしないのはなぜでしょうか?
大学・短大
-
5
修士論文について
学校
-
6
大学の卒論の不合格認定について
大学・短大
-
7
大学教員は修士論文をどのくらいのレベルを求めていると思いますか?
大学・短大
-
8
修士論文の過ちを報告した際
大学院
-
9
修了できるかどうか・・
大学・短大
-
10
修士論文のミスで不合格?
大学院
-
11
修士論文不合格って・・・
大学・短大
-
12
院中退と内定取消し
就職
-
13
理系院生ですが、提出した修論の考察に誰が見てもおかしいことを書いてしまっていることに気づきました
物理学
-
14
修士論文発表について
その他(教育・科学・学問)
-
15
卒業(修了)させないと言われてしまいました・・・。
大学・短大
-
16
修士論文は必ず通るのでしょうか?
大学院
-
17
修士論文は、量より質?
大学・短大
-
18
大学の卒業論文って 誰が審査するの?
その他(教育・科学・学問)
-
19
修士論文が不合格だった場合について
大学院
-
20
学士号の取り消し
大学院
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
学士号の取り消し
-
卒論の内容がカスすぎて留年し...
-
修士1年でのテーマ変更と就活
-
卒論の口頭試問について
-
卒論と修士論文のテーマ変更に...
-
卒論のない学部から院試に卒論...
-
大学院の卒業について 現在理系...
-
課題の字数について質問です。“...
-
弊社のように、研究室のことを...
-
教授を怒らせたようです。でも...
-
【大学を経験したことがある方...
-
理系研究室、教授が実験しない...
-
修論不合格で留年が決まってし...
-
大学の欠席届についてです! 必...
-
大学1年女子です。大学の教授へ...
-
研究室でメンタルが限界です、...
-
教授に叱られてしまいました。...
-
教授に都合を聞きたいのですが...
-
修士論文は審査基準:不合格は...
-
レポート遅れで留年してしまっ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
学士号の取り消し
-
卒論と修士論文のテーマ変更に...
-
修士1年でのテーマ変更と就活
-
卒論の内容がカスすぎて留年し...
-
職場の仲良しな後輩のことで相...
-
卒論のない学部から院試に卒論...
-
卒業論文や修士論文の審査って...
-
卒論の口頭試問について
-
修士論文は必ず通るのでしょうか?
-
修士論文に保管期限は有るか
-
研究室の後輩、会社では同期
-
議論する気はないですが
-
卒論で引用文献や参考文献にミ...
-
大学院の卒業が不安です。 現在...
-
もしも、卒論提出日にコロナに...
-
年がだいぶ下で後輩だけどめっ...
-
どのような努力をすればいいで...
-
大学院の卒業について 現在理系...
-
皆さんは、勤務中に年上の後輩...
-
男子の後輩についてです。 昨日...
おすすめ情報