アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

保育実習先で担当してもらった先生に10年ぶりに同じ職場で出会い働くことになりました。 私は保育科の短大を卒業し、20〜25まで一般企業で働きました。それまで保育とは無縁で25〜26の時は全身のアトピーが悪化、退職し一年休養してました。急に思い立ち近くの保育園で27歳の頃に(去年の2月)パート勤務週3〜4日、1日5時間勤務です。独身で恥ずかしいですが、またアトピーが悪化しないようにずっとこのシフトで働こうと思ってます、子どもが好きですがやっぱり体力がなか酷く疲れます。もちろん保育は未経験です。今年度から2年目になります。

それまでは0〜2歳の3学年合同保育の担当でしたが、今年度から新園も出来て、乳児クラスは本園、幼児クラスは分園となりました。私は0歳児の担当となりました。(赤ちゃんのお世話が向いていると感じたのと、アトピーのこともあり夏場の散歩などに行けずできれば室内メインの仕事ができるようにと0歳にしました。)そこで同じクラスの新しく入る主担任の先生がいて、その先生は今まで園で事務をしていた男の先生の奥さんです。そして奥さんが今まで一緒に他園で勤務したことがある方を引き抜いて連れてきてくれました。なぜか急に短大生の時に行った公立保育園の先生のことを思い出したのです。今一緒にはたらく主担任の先生と同じ名前の先生がいたなと思い日誌を広げると、その先生が書いてくれた助言の字がそっくりでした。その主担任の先生は公立の保育園で働いていたことあり、本人に確認するとそれは私だとびっくりして、よく気づいたね!と言ってくれました。びっくりと共にご縁に感動して頑張りたいなと思うのですが、それまで保育士としての経験もなく、今まで一年やってきても体制が変わり一から覚えることになり、覚えも悪く無力な私なので、嫌われてしまわないか不安でいっぱいです。でも実習の時のことも思い出すと丁寧で優しくてとても雰囲気の良い先生でした、今も変わりません。4月初日から全然分からないことも多くてこれから先やっていけるかすごく不安です。アドバイスを下さい。

A 回答 (1件)

この質問文をそのまま見せればいいよ。


質問者の今の気持ちが相手にもわかるよ。
まあ、この質問文そのままじゃなくて、お手紙みたいな形でもいいと思うけれど。

まあその先生に嫌われないように仕事上の注意や努力は必要だと思うよ。
質問者も一般企業で働いた経験があるので知っていると思うけれど。
職場の人間関係は人柄や性格だけではなくて、仕事がデキるかどうかで左右されることがある。
例えば、最初の頃は仲良しでも一緒に仕事をするようになったら仕事の能力差や仕事の進め方の違いで不仲になるとかね。
仕事のデキない同僚のせいで自分の仕事が増えるとか、フォローさせられているのに給料が同じで不公平だーーーとかで不仲になることも少なくない。

実習の時に担当してくれた先生との関係性は、その当時は実習生(学生)だから大目に甘くくれたかもしれない。
いわばお客様扱い。
でも今は仕事をする同僚。
質問者に大目に甘くした結果、事故が発生したり園児に被害が生じるようなことは絶対にあってはならないので、質問者に対しても厳しくなるはずだ。
質問者がきちんと仕事をこなさずに続けば、いずれその先生にも嫌われる。
その前に園児たちにも悪い影響もある。

質問者は園児のため、その先生に嫌われないため。
今の仕事でしっかり成長すること。
位置から覚えることが多いとか覚えが悪いとか、いまは不安もあるだろうけれど、失敗も経験の積み重ねだと思って日々の仕事をしっかりやっていくことだね。
それと周りの先生たちとのコミュニケーションを忘れないこと。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!