
皆さん、こんにちは、今、奨学金を申し込んでいますが、お手数ですが、日本語の文法を少しチェックしていただけないでしょうか?
Q: 卒業したら、母国へ帰りますか?日本で勉強したことをどのように活かしたいと思っていますか?
A: 卒業したら、母国へ帰りません。私は日本で英語教員になりたいです。なぜなら、日本に来る前に、ボランティアで三カ月間ある小学校で教員として働いたことがあり、私は教員として生徒たちの成長を見守っていきたいという気持ちが強くなれることをきっかけにして、卒業後、国際的な英語教員になりたいと考えています。英語教員になりたく、英語教育専攻に志望するための資金として奨学金を申請します。そのための学費として入学金と授業料およそ100万円が必要です。このうちのいくらを利用し、勉学に励み、大学院を卒業してからは英語教師として働き、社会に生かせると考えています。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
とてもよくかけていると思います。
せっかくご自分で考えたので、なるべく文を変えずに
気になったところだけ直してみました。
A: 卒業したら母国へ帰らず、日本で英語教員になりたいです。日本に来る前に、私はボランティアで三カ月間ある小学校で教員として働いたことがあります。この時の経験から教員として生徒たちの成長を見守っていきたいという気持ちが強くなったことをきっかけにして、卒業後、国際的な英語教員になりたいと考えました。
英語教育専攻を志望するための学費として、入学金と授業料およそ100万円が必要で、その資金として奨学金を申請します。
奨学金を利用して勉学に励み、大学院を卒業してからは英語教師として働き、社会に貢献したいと考えています。
「なぜなら」は理由を述べる前置きなので、使うなら「・・・からです」
とつなげた方がいいです。
句点を使いすぎると分が長くなるので、一度切った方が読みやすいです。
「このうちのいくらを」「このうちのいくらかを」と言いたのだと思いますが、そこまで明記する必要はないと思います。
頑張って下さいね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(学校・勉強) スシロー “ペロペロ高校生” は、日本の教育の失敗ですね? 20 2023/02/08 07:08
- 新卒・第二新卒 海外大卒から外資系企業へ 5 2022/08/12 12:42
- 大学受験 9月からMARCH 間に合いますか? 3 2022/09/13 20:55
- 大人・中高年 今まで一度も勉強したことがありません。自分の名前すら書けなくても学費だけ納めて出席だけしとけば卒業で 2 2023/07/02 23:15
- 留学・ワーキングホリデー アラサーの海外渡航について 8 2023/05/31 22:40
- 予備校・塾・家庭教師 フリーランスで英語指導をされている方、お詳しい方などにお聞きしたいです。 自室にて知人の中高生の子供 2 2022/06/22 09:37
- 高校 最近考えついた勉強方法についてご意見をいただきたいです。 私は文系の高校生で、将来英語を使った職に就 1 2023/02/04 21:28
- 大学受験 早稲田国教と上智総グロどちらが良いでしょう? 現在高2です。 どちらも同じくらい行きたい大学で迷って 2 2022/05/04 11:30
- 大学・短大 日本語の間違いを直していただけますでしょうか。 3 2022/05/18 17:04
- 留学・ワーキングホリデー 今高校三年生です。高校卒業後留学しようと思っています。語学学校に通ったあと大学(観光科)に行こうと思 4 2023/05/17 12:30
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
養護教諭を目指していて、東海...
-
教育学部から高校の教員になる...
-
私立中高の教員採用で大学院は...
-
日本工業大学について。
-
皆さん、こんにちは、今、奨学...
-
教育学部・教員養成学部の方教...
-
教採のための広島大か筑波大か...
-
理科の先生…
-
なぜ小中学校の先生はロリコン...
-
教育学部に関して
-
自分の子供がこういう教員から...
-
ピアノができる大学
-
教育学部英語科で、帰国子女を...
-
宮城教育大学の推薦入試について。
-
旧帝大物理学科と教員免許について
-
大学のレポートA42枚以上と言わ...
-
田舎の学校教員はどんな人と結...
-
他県の小学校に転勤は出来ますか?
-
作家(創作)活動は教員の「副...
-
小学校教諭は仕事ができない人...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【教育実習の辞退理由について】
-
名古屋工業大学の生徒または卒...
-
27才(フリーター)からの教員志...
-
前科者は看護師にはなれないの...
-
子どもと関わる仕事がしたい(...
-
大学編入学
-
男性の司書教諭っておられるん...
-
指定校推薦について どっちが受...
-
教育免許。とるか、とらないか…
-
教員採用試験公立・中高の難易差?
-
国立大学教員養成系(体育)の...
-
22歳から大学に入り直して教員...
-
カンニングをしてしまって前の...
-
東京学芸大学と東京理科大(数...
-
中高教員免許は教育大か私立大...
-
教育学部から高校の教員になる...
-
なぜ受験科目で歴史は使えるけ...
-
文科省の職員と教員はどっちが...
-
愛知教育大で・・・
-
教育学部について、いくつか質...
おすすめ情報