プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

22卒の就活生です。今社会人の人に質問します。

「新卒で就活をするとき、やりたいこと・向いてる仕事はどうやって見つけましたか?」

教育学部生なんですが教員という公務員としての安定性には惹かれているけど子供が好きじゃないしリーダー経験はあるけどリーダ性があるわけではないしもともと教員になりたくて教育学部に入ってるわけでもないんですね。かと言って民間となるとやりたいことが見つからないしそれ以前に志望動機がないし会社員なんて言っても結局利益という名の金に働かされてるだけであり、企業の奴隷のような扱いになることを考えると会社員も向いてないと思うんですね。

結局何がいいんだろうと考えると何も思いつきません。
みなさんはどうやって仕事を見つけましたか?

A 回答 (4件)

何がやりたいか決めきれないなら大企業の総合職になればいいです。


いろんな仕事を任されて、その中から自分に合っているものを専門にしてもいいですし、
転職する時や独立する時にも
新卒で入った企業のネームバリューや扱った案件の規模は武器になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それができたらいいですが、それができないから困ってるんです

お礼日時:2021/04/08 00:07

なんで教育学部に入ったのかわからない…とにかく仕事は稼げないと無意味なのでやりがいとかは無視です。

やりたくないけど向いてる仕事、やりたいけど稼げない仕事があります。それは色々経験して(バイトでも)自分で実感するしか無いかな
    • good
    • 0

○「好き」を仕事にしても天職は見つからない 



実際にやってもみないで、ああだこうだと
考えても、有意義とは思えません。

実際にやってみて、それを誠実に
とことん頑張ることです。
そうすればそれがやりたい仕事に
なります。

極めれば天職になります。

米ジョージタウン大学准教授のカル・ニューポート准教授は、
自分の仕事を「天職」だと考えている人たちの調査を行い、
その報告のなかで、こう述べています。

天職は「なんとなくやったら楽しくなってきた」から見つかるのであって
心理学では「グロウス・パッション」と呼ばれる。

「グロウス」は「成長」、「パッション」は「情熱」だ。

つまり「情熱とは、何かをやっているうちに生まれてくるもの」
なのだ」

「好きを仕事に!」や「情熱を持てる仕事を探せ」は、
間違いである。
    • good
    • 0

「新卒で就活をするとき、やりたいこと・向いてる仕事はどうやって見つけましたか?」



やりたいは一切無視しました。向いている仕事です。

あなたの場合は子供が好きではないとのこと。だとすれば教員になるのは普通に論外でしょう。子供が好きな人がなっても、教員の労働環境に悲鳴をあげている人は多い。

教育学部からでも教員以外の公務員になる人はそこそこいます。知り合いにもいましたし。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!