アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

放物線に円が1点(0,0)のみで内接する条件を教えてください…!

A 回答 (4件)

放物線と円の交点(の座標)



それらを示す式の連立方程式の解
が同じ意味であることは分かりますね。
接する=重解(1つの解)
ということです。
さて、放物線の軸がy軸である場合はその1点は放物線の頂点となりますので、円の半径が0でなければいけません。つまり実質的には内接することは不可能となります。
実際に計算したわけではありませんが、D=0を満たすためにはr=0という条件を満たす必要があるのでしょう。
    • good
    • 1

放物線が上に凹ケースを想定すると、



円の中心を (x,a) とすると、
x²+(y-a)²=r² ですが、(0,0)をとおるので、
x²+(y-r)²=r²
x²+y²-2yr=0
これをyについて解くと、
y={2r±√(4r²-4x²)}/2=r±√(r²-x²)

放物線の式をy=bx² b>0 とすると、
r-√(r²-x²)>bx² (0<x≼r) (双方の式はy軸に対称であるため)
r-√(r²-x²)-bx²>0 (0<x≼r) (r-√(r²-x²)-bx²=0 x=0 は確認できる)
これを解けばよいような気がするけど、、、

論理的には、なぜ放物線及び円がy軸に対象になるのかについては説明しきれていない。 あと、下に凹ケースについても論じてはいない。
    • good
    • 1

どこまで一般的に書けばいいのか分かりませんが、


考える順番としては、以下のようになると思います。

まず、直線と放物線の内接する条件を考えてみます。
図を書けば、直線も、放物線も、原点を通らないといけないし、
原点での直線の傾きは、放物線の傾き(微分の結果)と
同じになっていないといけないことも分かるはずです。

次に、同じ向きに凸の放物線と放物線の内接する条件を考えてみます。
これも図を書けば、上記の条件のほかに、
曲率(2階微分の結果)の比較が必要だと分かるはずです。
内接したい方の放物線の原点での曲率が大きくないといけません。

上記の2つの具体例を考えたあとであれば、
放物線に円が内接したいときの条件も分かると思います。

放物線も円も、y軸に対称かどうか分からないので、
一般化した式を書いて解くのは結構大変だと思います。
    • good
    • 1

放物線が y=ax² と云う形ならば それほど難しくないが、


y=ax²+bx と云う形だと、物凄く 複雑になりますね。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!