
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ジャガイモのビタミンCはデンプンに守られて流出が抑止されるそうですから
水に一晩漬けただけではビタミンCの量は変わらないですよ
あまり長くつけておくと
水をすって芽が出てしまうかもしれませんが
芽には毒がありますから取るようにしましょう
ちなみに
皮ごと茹でるとビタミンCの量は88%残るそうで
皮をむいて茹でても85%残るそうです
他にも調理法によってビタミンCの量が変わるようで参考サイトがありましたので貼っておきますね
https://news.radiko.jp/article/station/FMJ/37394/
No.1
- 回答日時:
ジャガイモのビタミンCは、デンブンで覆われているため、水にさらしたり加熱したりしても、損失は少ないとされています。
https://oishi-kenko.com/articles/foodstuff_potato
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- スキンケア・エイジングケア お肌悩みです。 毛穴が気になりビタミンCの含んだ化粧水を買ったりとスキンケアを大事にやってます。 け 2 2022/05/28 10:13
- 食生活・栄養管理 食事内容についてアドバイスをください。 朝は目玉焼き5個と炭水化物(パンorご飯)とサプリメント3種 4 2022/10/22 17:09
- 薄毛・抜け毛 頭皮、髪の毛油分 2 2022/07/26 19:27
- 化学 残留塩素入りの水道水に、酸性の粉末を入れてもいいの? 4 2022/04/27 15:11
- スキンケア・エイジングケア 脂性肌です。 ビタミンCが皮脂分泌の抑制(コントロール)に効果があるというのは本当ですか? 事実かど 2 2023/06/08 00:51
- 医学 【医学】美容の大発見をしました!! これは美容業界に大大大衝撃を与える事実なのです 4 2022/09/17 20:21
- その他(病気・怪我・症状) 昨日寝る前にアメリカ製?の大きなビタミン剤を二錠飲んでから、ずっと喉の奥あたりと胸が痛くて苦しいです 3 2023/03/25 09:10
- スキンケア・エイジングケア 男女問わず、脂性肌の方に質問です。 私は脂性肌+ニキビ肌です。 寝る前にニキビの軟膏を塗ることがある 2 2022/12/11 11:18
- 飲み物・水・お茶 はちみつと、アスコルビン酸粉末(ビタミンC)を入れ、熱湯で溶いて飲んだのですけれど、はちみつレモンの 2 2023/01/14 19:24
- 食生活・栄養管理 ビタミンB2B6過剰摂取になりますか? 風邪を引いた際や病後に、ネイチャーメイドのスーパーマルチビタ 2 2022/04/24 16:31
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
うどんやそばを、別に茹でない...
-
カレー粉を入れすぎて、ものす...
-
コショウのかけ過ぎ。
-
鶏むね肉を 一口大に切ってフラ...
-
30%の食塩水の作り方は?
-
水分の飛んでしまったカレーの...
-
カレーを作るとき水がなくなっ...
-
これはカビ? 今日買ったさつま...
-
お魚の鮭の切り身を冷蔵保存し...
-
この黒い線がね1年くらいありま...
-
ゆで卵作った鍋は洗ってますか...
-
このキャベツって腐ってますか...
-
17年前くらいの古い携帯のリチ...
-
マンション共用部の嘔吐物処理
-
塩分をどうにか薄めたい
-
化学(うまみ)調味料が入った...
-
気圧の単位
-
骨をバリバリ食べるのは良くな...
-
固くできた豚の角煮を柔らかく...
-
炊いたご飯の重さについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
コショウのかけ過ぎ。
-
うどんやそばを、別に茹でない...
-
お魚の鮭の切り身を冷蔵保存し...
-
カレーを作るとき水がなくなっ...
-
これはカビ? 今日買ったさつま...
-
水分の飛んでしまったカレーの...
-
カレー粉を入れすぎて、ものす...
-
固くできた豚の角煮を柔らかく...
-
鶏むね肉を 一口大に切ってフラ...
-
30%の食塩水の作り方は?
-
我慢汁の成分ってなんですか?...
-
17年前くらいの古い携帯のリチ...
-
高1の化学からの質問です! (問...
-
成人女性でコンビニのおにぎり2...
-
このキャベツって腐ってますか...
-
ニガリとカンスイは全くの別物...
-
たけのこのあく抜き後の汁
-
どら焼きを毎朝食べたら健康に...
-
運動前のオナニーは絶対ダメで...
-
ビーフシチューにワインを入れ...
おすすめ情報