プロが教えるわが家の防犯対策術!

会社の仲間が 駐車場で 駐車しているミニバンの側面に 追突しました
車はリーフ アクセルとブレーキの踏み間違い 
自動ブレーキが作動しなかったといいます、
自動ブレーキは働かなくても保証されない様です、
自動運転とか言ってるけど、信用出来ません、何のための自動なのか疑問です。

A 回答 (12件中1~10件)

完全自動化装置ではないアシスト装置なので、


「サポートしてくれることもある」というレベルです。
過度な期待は禁物ですよ。

>私の会社は どんなに小さな事故でも報告しなければならず、
>事故の報告書や、危険予知訓練、部内に展開され晒し者になる
>本人 上司の査定に響く、事故は大した事無いんです
>保険にも入っているし、会社がそれなんで ストレス感じます。
 安全サポートデバイスとは一切関係ないことですね。

>自動運転とか言ってるけど、信用出来ません、
 自動デバイスを信用しないで、自己責任で運転されれば良いと思います。
 機械物ですから誤作動やバグはあって当然、と認識すべきです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そう思うしか無いでしょう、
それでいて義務化ですよ。

お礼日時:2021/04/22 13:01

運転免許持ってる人が、アクセルとブレーキ踏み間違えているのにそれをクルマに止めさせようとしているというところがまず理解不能。



自動運転の意味を勘違いしているとしか思えない。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

人間はミスをします、それをサポートするのが自動では。

お礼日時:2021/04/19 08:16

>ディーラーは 事故が起きた事があって 今はやって無いです だって なんか怪しいです 対応が後ろ向きすぎて(涙)です。



昔は、体験会とかやっても、そのスペースが必要ですし準備が必要ですからシュミュレーションとかになるでしょうね。
その分の人員が必要になりますからね・・・
体験会をやっても、助手席とか後部座席に座るだけです。
そして、人員は、二人一組になっていました。
あと、体験会とかだと、時速5km程度であり、10キロとかも出ていない状況での実験です。
5キロって遅いようですが、急ブレーキで止まるってことになるから、それだけで、前に体がもっていかれる位の形になりますから、
シートベルトをしろ、踏ん張れるように靴を履いてこい。グリップをしっかりと持て。そんな案内などされますからね。

今なら、さらにCOVID-19のとかでかなり神経質に五月蠅くなっているときですし・・・

ディーラーさんもCOVID-19の影響で厳しいはずです。本業でしか利益をあげていないのですから、イベントとかやって客寄せになりますけども、本業の売り上げに即繋がるものではありませんからね。
一部は、イベントのついでにって人も一部いるかもしれませんが、ほぼいないかと・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答で動画をいただき 自動ブレーキの程度が分かりました、あてにはせず、ミスは禁物です。

お礼日時:2021/04/18 23:30

会社の考え方の問題を車にやつ当たりしても・・・・。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

でも良かったです、自動ブレーキの程度が分かって。

お礼日時:2021/04/18 23:21

■参考資料:【実験】トヨタ新型プリウスの安全装置(自動ブレーキ)の性能を試してみた





上記のように自動ブレーキシステムはまだまだ未熟さとかはあるかなあ~ と思います。

ほんとに飲酒運転とかやっている人達はVolvoのカンガルーブレーキとかの車に乗っていたりします。

>私の会社は どんなに小さな事故でも報告しなければならず、事故の報告書や、危険予知訓練、部内に展開され晒し者になる 本人 上司の査定に響く、

まあそんな会社は普通はそんな感じかなあ~ と思ったりします。

どこかの上場企業とかに勤めますと、会社の敷地内の駐車場でブレーキの踏み間違え事故とかがあるとかはまずないかと思いますし、会社の車でも公道での事故が普段ない感じだったりすると思います。

大学生の18歳の時に自動車学校に通ったのですが、すでに免許取って車を買って乗っている学生が多かったです。

「俺は4年後にはどこかの企業で営業車に乗るつもりなので、ローンで普通車の中古車を買い、バイトして職務経験も積んでいき、返済し、公道では実践練習繰り返し、バイトもあるので年間5,000kmくらい走っていくつもり」 なんて感じで周りの子はそう言って、男性の場合運転が一生付きまとい、結婚しても子供とか奥さん乗せて運転するので、練習しておかないと自分に跳ね返ってくるとかそんな理屈を言っていました。

よくあるパターンとしては、田舎に住んでいる時にお父さんが、「おい、○○、大学時代は車の練習だけはきちんとしておかないと自分が困ることになるんだぞ」 と言って、受験と並行し自動車学校に行き免許取らせ、自宅でバック駐車をはじめ、お父さんが横に乗って恥ずかしくないレベルまで指導して県外の大学に送り込むという感じ。

私の場合は、ズボラ派ですので、周りの子がみんな免許取ってどんな車を買ったりしたのか? とかを見届けた後という感じで出遅れて自動車学校に通い免許取得しました。

入学式の日に某国産メーカーの高級車の新車で来ている人がいて、同じクラスだったので話をしたりしたので、なんとなく車の運転=会社でも影響するものという話に聞こえてしまったので、最初にパターン解析してから方向性を決めた方が良い気がしました。

そんな経験から社会人になった時には、会社の仕事で運転するとかのシュチュエーションでは気をつけた方が良いと思います。

某上場企業では、有名私立大学を出ているが、いざ運転させたら首都高速に合流できずに止まってしまい、大渋滞を起こしたという新入社員がいて、辞めさせてられていました。

まあ理屈としましては、車の運転と仕事は、同じカテゴリーの”手続き記憶” というものになりますので、車の運転もまともにできない人は会社で仕事とかできないに違いない~ という考え方であったり、学生時代にマスターしておくべき内容をやっていない人が会社員になって仕事頑張るはずがない~ とかそんな考え方でしょうか。

私の場合は、4年前に福岡トヨタでTバリュー認定中古車で30プリウスを買い乗っています。

たまたま突発性難聴になり、同じ病気を経験した人の意見に、「ハイブリッドカーが音が静かでお勧め」 とアドバイスされたので即日買い付けに行きました。

そんな感じでハイブリッドカーにたまたま乗っている感じになるのですが、買った時とかによく「30プリウスはブレーキ踏み間違え事故とか多いので大丈夫なの? どうせ買うなら新車で良いのでは?」 とかよく言われました。

その質問に少し真面目に答えるならば、「30プリウスの運転席に座った時に、ハンドルの中央にメーカーのTマークがあり、そのセンターマークの少し右側がブレーキペダルの位置を示してあるので、間違えようがない」 と言う感じ。

私の場合、出遅れた派という感じで自動車学校に行くのも大学の入学式の後でしたので、先行している人の行動を確認してから自動車学校の選定をしたので、「自動車学校の教官とかってその辺の会社に入社できずにやっている人が多いから気をつけようぜ」 と友達が言っていたので、「ベテランの人を希望」 と相談したら鬼教官に当たりました。

そうしたら受付の若いおねーさんに、「本気ですか」 と訊かれ、「はい、若い教官だとよく教え子に甘い対応だと聞きまして、それでは自分の為にならないと思いますので、できれば1番恐れられている人が良いです」 と言ってしまったら、鬼教官に当たりました。

5分に1回、助手席に座って補助ブレーキを踏んで激高されたりするのですが、「次はパニックブレーキだ。めをつぶって一気にブレーキング~」 と言われた時に言われた通りにしたら、「お前はバカか~、ブレーキペダルの中心線から何cmズレとる?」 と怒鳴られ、「2㎝くらいです」 と答えた記憶がありました。

そんな感じでいつも怒鳴られまくりの日々でしたが、免許取って自動車学校を卒業してからが本番ですので、1年間初心者マーク貼った時に教官に出された宿題を1人でやっていくことになる。

何も言われない教官だといざ1人になると何をやれば良いのかがわからなくなると言いますので、その辺は怒鳴りまくり教官にしてもらったので、やることは山ほど言われたので、それをやるのは作業になるので楽ちんでした。

そんな感じでスタートしたので、今でも車に乗ると、最初に交差点で信号が赤で停止した時に、「あれれ、ブレーキの右側を踏んでいるな」 とかチェックする感じです。

今回題名に、「会社の仲間が」 と書いてあるので、まあ大切な人かと思いますので、自動ブレーキが作動するしないという点にフォーカスするより、「俺の場合だとリーフの運転席に座った時にセンターマークを目印して、ブレーキペダルの中心はここにあるというのを運転した際にチェックしているよ」 みたいにアドバイスされる方が良いのではないかなあ~ と思いました。

現場を見たわけでもありませんし、そのやらかした人に会ったこともないのですが、私でも勤めている会社で「駐車場内でアクセルとブレーキ踏み間違えた事故が遭ったぞ~」 とかもしも訊けば、その人のことを「○○さんって大丈夫かな?」 と心配というか、不安を感じるかなあ~ と思うのです。

企業の場合、報告書とかがあったりすると思います。 その事故が起きた原因とそれをどのように起こらないように対策したのか? という要点をまとめて書いて出す。

多くはヒューマンエラーでしょうから、行動を変えるのは自覚という原点に基づいて提出されたかなあ~ と思います。

事故は起こらないように努めるというのが原則ですが、やらかしてしまったものは人がやることですのでそれは仕方ないとも言えます。

重要なのは、そのやらかしたことに対しての報告書にどう書いたのか? の方だと思いますので、その辺のアドバイスをされる方が重要で、機械のせいとかと書いてしまうと、人事考課に影響はあるかなあ~ と思ったりはします。

厳しい会社だと、報告書に何を書いたのか? によって、一生昇格もないとか、辞めさせられるとかになることもあると思います。

例えば、社長が運転しないでいつもハイヤーの車で移動しているとかであれば、その運転しない社長が読んで理解できるように書いていないと、それだけでさらに評価が下がるってこともあると思います。

ただ考え方は十人十色でしょうし、厳しい会社は少ないとは思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

かなりの長文お疲れ様です、
プリウス 止まらんやんけ〜 参考になりました あてに出来ませんね、 
日産リーフは ワンペダル操作 踏むと加速して戻すとブレーキ、とっさの時操作があべこべになったのでしょう、
慣れた頃に 捕まったり 事故したりします、
あなたも気を付けて下さい。

お礼日時:2021/04/18 16:08

一定の速度以下では十分反応しないとも聞いたような気もします。


人体に被害発生しない程度(の速度?)にまでは対象にしていないようです。
誤作動その他、別の影響もあるのかも?。
高速走行で、人間の一瞬のミス、対応の遅れ等には効果はあるようですね。
特に最近は、運転に対する適性には大いに疑問がある人も乗り回していますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あなたの会社は交通事故にうるさく無いですか、私の会社は どんなに小さな事故でも報告しなければならず、事故の報告書や、危険予知訓練、部内に展開され晒し者になる 本人 上司の査定に響く、
事故は大した事無いんです保険にも入っているし、会社がそれなんで ストレス感じます。

お礼日時:2021/04/18 10:35

レーダーなどを使いますので、ステルス機には対応できません・・・w


ま、しょせん、人間の技術など、そんなもんです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

完全自動運転なんて無理だ、
とよたが富士のふもとに 街を作ります 全てにセンサーを取り付け 人もセンサーを持ち、
その街だけは完全自動運転になると思います、
トヨタは金持ってんなー。

お礼日時:2021/04/18 10:22

踏み間違い防止機能は、停止するための機能ではありません。



あくまで、
「加速を抑え、ブレーキを踏むまでの余裕を作る」
という機能です。

なのでもし、ブレーキを踏まずに衝突したなら、
運転手の責任になりますね(^^;)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あっと思って間違えて アクセルを踏んで 加速してぶつかった、よくあるパターン、
自動ブレーキじゃだめで、踏み間違い抑制ブレーキじゃ無いとダメなんですね。

お礼日時:2021/04/18 10:15

>ドライブレコーダーの映像も見ました、あれでセンサーが働かないなんて、故障してるんじゃないのって感じです。



どんな状況かは不明。
センサーの誤作動なんてたまにありますよ。
2m以上離れて通常ではセンサーが作動しないような距離でも、なぜか、センサーが誤作動することがありますからね。

暗い場所で、暗い色の車とかなら、カメラでは認識しにくいってことはありますからね。
逆光とかでも同様ですし、激しい雨とかでも働かない場合もある。

夜間だと動作しないメーカーとかもまだまだありますから。
暗くなってきたのに、黒い車とかで無灯火で走る車って、人の目でも認識しにくいのと同じです。(まだまだいるからね・・・)

衝突軽減ブレーキはお守りですからね。

自動ブレーキっていって、とまれる!と言うと、店員は、とまれないことがある!とすぐに訂正するぐらいですから。
現状では、まだまだ、機械を過信すべきものではないってことですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

朝、逆光なし 白のミニバン側面真ん中 速度10キロ位 こんな分かりやすい高条件無いです、だから問題なんです、
それを受けて 私も自分の車もはたして効くのか ディーラーに言った事あります、自動ブレーキの体験をさせて欲しい CMみたいなテストを 自動ブレーキを体感したくて、車はプリウス、
ディーラーは 事故が起きた事があって 今はやって無いです だって なんか怪しいです 対応が後ろ向きすぎて(涙)です。

お礼日時:2021/04/18 06:49

衝突軽減ブレーキって、天候とか速度などにより動作しない場合があります。


自動運転としても、現状のレベル2や3の自動運転も天候とかにより動作しない場合もある。
カメラセンサーなら、光の逆光とかで正常に認識出来ないとか働かないこともありえますからね。

まぁ、レベル2とかのプロバイロットとか、衝突軽減ブレーキには、注意事項として、取説とかに記載されています。
レンタカーでもどこかにシールが貼られている場合あり。

自動運転といっても、レベル2の自動運転。(ホンダなどの一部で高速道路でレベル3の自動手運転出来る車種あり)
日産は、まだレベル2の自動運転です。

レベル2の自動運転って、事故の責任は、運転手にありますからね。
現状は、まだまだ何らかの条件かで機械が正常に動作しないことがある。

レベル4までは、事故は、ドライバの責任とされています。
レベル3の自動運転の車が登場して、自動運転での事故は、保険料に影響しないって特約が登場とか一部していますけどもね。
でも、日産のプロパイロットは、レベル2ですですので・・・
事故は、ドライバの責任ですし、保険料に影響しますので・・・

レベル5の自動運転までは、現状は、すべてドライバの責任ってものなんですから、信用にならないってのは妥当ですね・・・

鉄道で正解初の無人自動運転が登場したときって、5年とか経過しても、そんなもの信用出来ないって使わない人はいましたしね・・・
まだまだ自動運転は開発途中。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ドライブレコーダーの映像も見ました、あれでセンサーが働かないなんて、故障してるんじゃないのって感じです。

お礼日時:2021/04/18 00:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!