dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

0.05キロは50キロの事ですか?

質問者からの補足コメント

  • すみません…
    単位は
    0.05kgです。

    1300kgを小数点2位にすると1.30kg合ってますか?

      補足日時:2021/04/20 14:37

A 回答 (14件中1~10件)

『1300kgを小数点2位にすると1.30kg合ってますか?』



・単位はそのままで小数第二位までの小数にするのなら、1300.00㎏です。
・単位を変えてもよいのなら、1.30tです。
    • good
    • 3

あのね、、、



kgはkgだからね。

1,300kgは、小数点を付けても1,300.00kgだからね。
    • good
    • 4

No.6です。



> 単位は
> 0.05kgです。

ならば1kgは1,000gですから「0.05kgは50g」です。


> 1300kgを小数点2位にすると

この意味が不明です。
「1,300kgを小数点2位にする」とはどういう意味ですか?
1,300は整数で少数を含みません。
「1,300kgを小数点2位までを含んだ表記にせよ」というのであれば、キロの更に1,000倍のトンを単位とした表記にすればよく、その場合は「1.30トン」となります。
    • good
    • 0

『1300kgを小数点2位にすると1.30kg合ってますか?』



単位が同じなのに、数字がちがうということはありません。
1000㎏=1t(トン)ですから、
1300㎏=1.30t
となります。
    • good
    • 3

質問がおかしいです。



・0.05が『キロ』なら、50は『キロ』ではないはず。
・「キログラム」なのか「キロメートル(キロメーター)」なのか、それも示したほうがよい。(キロバイト、キロヘルツ、キロトンなどもある。)

いずれにせよ、
0.05km=50m
0.05㎏=50g
となります。

「キロ」は、メートル法で1000倍を表します。
ですから0.001がその下の単位の1です。
0.01は10倍で、0.05は50倍です。
    • good
    • 0

はい?

    • good
    • 1

1300が何故1.30になるんだよ(笑) 同じ単位で有り得んだろ(笑)

    • good
    • 1

1300gを小数点2位でkgで表すと1.30kgとなります。

    • good
    • 0

それは距離ですか?


重さですか?
それ以外ですか?

キロとは1,000という意味なのでそれだけでは単位がわかりません。

で。
例えば距離と仮定した場合、1kmは1,000m。
ですので0.05kmは50mです。

重さなら1kgは1,000g。
ですので0.05kgは50gです。

参考まで。
    • good
    • 1

いえ、0.05は5/100、50でキロの下の単位。


メートルかグラムか。つまり0.05キロメートルなら50メートル、0.05キログラムなら50グラム。
あとはバイトとか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!